サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:研究者
  • 発行年月:1985.10
  • 出版社: アスキー
  • サイズ:21cm/514p
  • 利用対象:研究者
  • ISBN:4-87148-351-7
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

UNIXプログラミング環境 (海外ブックス)

著者 Brian W.Kernighan (著),Rob Pike (著),石田 晴久 (監訳)

UNIXプログラミング環境 (海外ブックス)

税込 4,176 37pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

良き古典

2004/08/10 14:37

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:死せる詩人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 稀代のハッカー2人が、UNIXに於けるプログラミングを取り巻くさまざまなツールについて解説しています。

 基礎編に当たる前半4章では、ファイルやディレクトリの扱いやiノードの概念といったファイルシステムの構造の説明、パイプやリダイレクトを使ってコマンドを便利に使う方法、grepやsed、awkといったフィルタの具体的な使用法に触れています。

 応用編と言える後半では、シェルプログラミングによって新しい独自のコマンドを作る方法、C言語を使ったプログラミング、更にUNIXのシステムコールにに触れ、最終的にはyaccとlexを使って簡単なインタプリタを作成するに至ります。

 前半はUNIX初心者が読むと非常にタメになる内容で、UNIX(やLinux)を使う上て即座に役立つ事柄ばかりです(特にフィルタは便利)。他方で後半はプログラムにある程度通じていなくては理解する事ができないでしょう。ことシステムコールからは難易度が飛躍的に増します。

 本書を読む上で、とても重要な事が1つあります。

 それは、書籍に書かれているコマンドなりプログラムを実行できる環境が、目の前にある状態で読む事、です。こういった事柄は、ただ読むだけでは記憶に残りません。必ず手で動かして、少しはエラーにぶつかって試行錯誤しながら読むと効果的です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

出版社コメント

2003/04/28 16:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アスキー - この投稿者のレビュー一覧を見る

UNIXの第一人者カーニハンのツールを基にUNIXを最大限に使いこなせるよう、UNIXのプログラミング哲学を初公開している書籍。

オリジナルのUNIXシステムは、1969年、Ken ThompsonとDennis Ritchieがベル研究所で開発したものである。
それ以来、UNIXは世界中で広く使われるようになり、パソコンから超大型コンピュータまで、きわめて多種多様な計算機の上で動いている。
しかし、これだけ幅広い計算能力とアーキテクチャをもつ各機種で利用されながらも、UNIXは使いやすく、表現力豊かで、生産性の高い環境を提供することは共通である。

UNIXシステムにはプログラム開発用ツールが豊富に用意されている。
UNIXに熟達したユーザは、この種のツールを互いに組み合わせて使うと、格段に力が発揮できることを長年にわたって学んできた。
ツールをうまく組み合わせるためのエレガントな機能はシステム自体が提供している。
その結果、他の計算機環境では何日も何週間もかけて苦労してプログラミングが必要になりそうな仕事を、UNIX上では既存のツールを組み合わせるだけでほんの僅かの時間にこなすことができる。

本書“UNIXプログラミング環境”は、単にUNIXの使い方を読者に示すだけではなく、うまく使うにはどうしたらよいか、ツールを最大限に使いこなすにはどうしたらよいか、どうしたらツールを組み合わせて大きな力を発揮させられるか、といったことを読者に知ってほしいという願いで書かれている。
[日本語版へのまえがき]より

■目次
第1章 初心者のためのUNIX
はじめてみよう
日々の利用−ファイルおよびよく使われるコマンド
ファイルについて−ディレクトリ
シェル
UNIXシステムのその他の機能

第2章 ファイル・システム
ファイルの基礎
ファイルの種類
ディレクトリとファイル名
ファイルの使用許可
iノード
階層化ディレクトリ
デバイスファイル

第3章 シェルの利用
コマンド行の構造
メタキャラクタ
新しいコマンドの作成法
コマンドの引数とパラメータ
プログラム出力を引数として与える方法
シェル変数
さらに高度な入出力の切換え
シェル・プログラムにおけるループ
全部まとめて送る方法−bundle
シェルがプログラム可能になっている理由

第4章 フィルタ
grepファミリー
その他のフィルタ
ストリーム・エディタ−sed
パターン検索・処理言語−awk
よいファイルとよいフィルタ

第5章 シェルによるプログラミング
calコマンドを強化する
どのファイルが実行されたかを調べる−which
Whileとuntilを用いたループ−監視のテクニック
割込みのかけ方−トラップ
ファイルの置換−overwrite
プログラム名の指定によるプロセスの終了−zap
ブランクと引数−pick
公共サービス情報−news
ファイルの変化の把握−getとput
まとめ

第6章 標準入出力を用いたプログラミング
標準入出力−vis
プログラムの引数−vis第2版
ファイルアクセス−vis第3版
1画面ごとの表示プログラム−p
1つの応用例−pick
バグとデバッグについて
具体例−zap
対話型ファイル比較プログラム−idiff
環境へのアクセス

第7章 UNIXシステムコール
低レベル入出力
ファイル・システム−ディレクトリ
ファイル・システム−iノード
プロセス
シグナルと割込み

第8章 プログラム開発
第1段階:四則演算
第2段階:変数とエラー回復
第3段階:任意の変数名−組込み関数
第4段階:マシン語へのコンパイル
第5段階:制御フローと関係演算子
第6段階:関数と手続き−入出力
性能の評価
まとめ

第9章 文書作成
msマクロパッケージ
troffのレベル
tblおよびeqnプリプロセッサ
マニュアル・ページの書き方
その他の文書作成用ツール

エピローグ

付録
1 エディタの要約
2 hocのマニュアル
3 hocのリスト
索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2000/6/8

2000/10/26 00:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経Linux - この投稿者のレビュー一覧を見る

 文字通り「名著」と呼べる1冊である。1985年初版発行の古い本であるが,今も版を重ね入手が可能だ。変化の激しいコンピュータ書籍の世界で長い期間発行され続けているという事実は,UNIXが不変性と先進性を備えていたことを示している。
 筆者の2人はUNIXを生んだAT&Tべル研究所に勤務する研究者である。BrianW.Kernighan氏はUNIXの開発者の1人Dennis Ritchie氏と共に「プログラミング言語C」を著したC言語の設計者の1人でもある。想像するに本書執筆当時,著者た
ちは世界でも最高レベルのUNIXユーザーであったと考えられる。よって本書は一つひとつの説明が奥深い。
 内容は,ファイル・システム(iノード),シェル,grep,sed,awkなどの解説のほか,C言語によるプログラミング,システム・コールなど,UNIXのプログラミングに関する話題を広く押さえる。特に,yacc(構文解析器ジェネレータ)とlex(字句解析器ジェネレータ)を利用して簡単な数式処理インタプリタを作成する第8章「プログラム開発」は興味深い。
 コマンドやシステム・コールなどが網羅的に説明されている本ではなく,UNIXのエッセンスが詰め込まれている内容だ。本書を読むことで,UNIXの哲学やUNIX流のプログラミング・スタイル——1つのプログラムは1つの機能を持ち,複雑な処理は複数のプログラムを連携させて行う——の実際が学べる。(武部)
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/24 00:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/21 18:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/10 17:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。