サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 16件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般 大学生・院生 研究者
  • 発売日:1977/01/01
  • 出版社: 新潮社
  • サイズ:20cm/318,27p 図版24p
  • 利用対象:一般 大学生・院生 研究者
  • ISBN:978-4-10-506703-8
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

監獄の誕生 監視と処罰

著者 ミシェル・フーコー (著),田村 俶 (訳)

肉体をいじめる刑から魂を罰する刑へ、今日の監獄は、いかなる歴史的・社会的背景のなかに生まれ、変遷をとげてきたか。国家権力の集中機構としての監獄を、独得の考古学的手法により...

もっと見る

監獄の誕生 監視と処罰

税込 5,830 53pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

肉体をいじめる刑から魂を罰する刑へ、今日の監獄は、いかなる歴史的・社会的背景のなかに生まれ、変遷をとげてきたか。国家権力の集中機構としての監獄を、独得の考古学的手法により、その本質と特徴を摘出する。【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

今や古典となった「権力の歴史書」

2003/03/21 17:16

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pipi姫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は、残虐で華々しい処刑風景から始まる。
 1757年、パリの広場で衆人環視のもとに処刑された男の断末魔の描写は、読者の目をそむけさせると同時に釘付けにもする。

 「(処刑人は)灼熱したやっとこで、まず(受刑者の)右脚の脹らはぎを、ついで腿を、右腕の上膊の二箇所を、つぎに胸をはさんだ……やっとこのこの懲らしめが終わると、……釜からひしゃくで煮えたぎるどろどろの駅をすくって、それぞれの傷口にたっぷり注いだ。こんどは、細綱でもって、繋駕用の綱を馬と、つぎに、繋駕した馬を腿と脚と腕に沿って四肢と、それぞれ結びつけた。……それぞれの馬は受刑者の四肢のそれぞれをまっすぐに全力をあげて曳いた」

 これ以上は恐ろしくて引用できない。知の考古学者フーコーは豊富な資料に基づき、こうした残虐な身体刑の実態を描写していく。
 これは猟奇書ではない。フーコーが描こうとしたのは、処罰の歴史であり、人々が権力を内面していく近代史なのだ。
 
 長い長い本にもかかわらず、豊富なエピソードで読者を飽きさせず、身体刑から拘禁刑への変遷を近代ヨーロッパ(主要にフランス)を舞台に書きつづった本書によって、わたしたちは、近代的主体は権力の支配に拝跪することによって確立された事を知る。自ら権力に服従する身体を形成することによって近代的個人は形成されたことをまざまざと見せつけられ、支配の網の目の巧緻さを思い知らされた。

 フーコーによれば、中世ヨーロッパでの身体刑の残虐さは、かえって観衆に同情心をあおり、処刑者や権力者への憎しみを生む結果すら招来したという。やがて国家は、身体刑よりも拘禁を、処罰よりも訓育をめざす。それは近代産業社会の要請でもあった。過酷な処罰よりも強固な監視・管理体制によって、支配されることを人々に内面化させたのである。権力は強圧的に禁止・抑圧することから、より狡知に人々を従順な子羊へと飼い慣らすことに戦略を変えたのだ。

 その象徴としてフーコーが大きく取り上げたのが、一望監視施設(パノプティコン)である。ベンサムが考案したこのパノプティコンが、拘禁者に対して、規律を内面化する従順な身体を育てたとフーコーは言う。さらに、その監獄的規律・訓練は、産業社会の要請によって、学校・工場・病院・軍隊でも同じように貫かれている。

 従来の権力論とは大きく異なり、支配する者とされる者との単純な二元論ではない権力論がここには描かれている。フーコーによれば、権力とは所有されるものではなく、行使されるものだ。

 発表当時の1975年には新しい権力論として絶賛された本書も、今や古典とさえいえる。だが、その深い洞察はいつ読んでも新鮮味を失っていない。

 ただ一つの不満は、文字の小ささ。1977年の初版以来、版組が変わっていないため、今時の本としては珍しく文字が小さく読みづらい。新潮社さん、なんとかしてほしい! これからも読み継がれるに違いない名著なのだから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/12/05 07:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/24 21:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/10 10:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/12 22:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2003/10/14 03:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/26 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/26 03:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/30 13:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/28 15:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/08 21:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/12 13:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/04 21:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/12 17:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/03 09:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。