サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1986.3
  • 出版社: 中央公論社
  • レーベル: 中公文庫
  • サイズ:16cm/205p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-12-201312-7
文庫

紙の本

玩物草紙 (中公文庫)

著者 渋沢 竜彦 (著)

玩物草紙 (中公文庫)

税込 692 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

マイ・ベスト・澁澤龍彦

2003/05/21 20:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GG - この投稿者のレビュー一覧を見る

初めて澁澤龍彦を手に取ったのは、大学に入学して間もない頃だった。かつては桃源社版集成でしか読めなかった文章が、文庫に入って簡単に読めるようになってきた時期のことである。最初に読んだ本のなかに、恐怖政治の大天使ことサン・ジュストのことが書いてあったと思うのだが、本のタイトルは思い出せない。

ヨーロッパ文学の(異端的な)知識を当然の前提として進んでいくその論述のスタイルは、次のようなものが典型例である。

《名高い『造園論』を書いたフランス十八世紀の文人ダルクール公爵は、その頃相継いで流行した庭園の三つのタイプを定義して、(中略)と述べているそうである。周知のように、庭園には大きく分けて建築式庭園と風景式庭園の二つがあり、造園術はこの二つの形式のあいだを揺れながら進化してきたのだとすれば、ダルクール公爵の指摘のごとく、どちらか一方へ極端に傾けば必ず反動が生じるものなのかもしれない。》「東西庭園譚」冒頭

名高い『造園論』と言われても、ダルクール公爵なんて聞いたこともないし、庭園のタイプなんてもちろん全く知らなかった(今も知らない)。しかし、文学史の知識はなくても、文章のグルーヴ感が心地よく、また訳のわからない引用がカッコよく感じられた。しかし、もっと面白くなりそうな題材なのに、肩に力が入りすぎている感じがして虚心に楽しめないもどかしさを感じたのも事実である。

ところが、本書『玩物草紙』となると、そういうもどかしさは全くなくなる。闊達な筆の運びで、あれこれの事物を存分に楽しませてくれる。大体、文体からして全く違うのだ。

《もう二年以上前の話だが、ミシェル・フーコーの『監視と処罰』がフランスのガリマール書店から刊行されると、私は例によって、さっそくこれを手に入れた。フーコーの原文をすらすら読むほど私は決して頭がよくないのだが、解っても解らなくても、とにかく自分でざっと目を通さなければ気がすまないという、困った性癖なのである。まあしかし、これは本題とは関係ないから、どうでもよろしい。》「虫」書き出し

本書執筆の1978年に著者は50歳。サド裁判等にかかずらわされたダサい60年代(本人の弁)を遠く離れ、本来の持ち味である軽味が十分に発揮できる時期を迎えたのだろう。創作にしても30代前半の『犬狼都市』よりも、こののち書かれることになる『唐草物語』や『ねむり姫』の方が優れている。しかし、いま軽味と書いたが、「裸体」「蟻地獄」「ポルノ」等と素っ気なく題されたこれらのエッセイには来るべき80年代的なものに対する批判も通奏低音として流れている。何度でも読み返して楽しめる文章の達者さと、深読みのできるテキストの肌理の細かさ。マイ・ベストと推す所以である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/08/29 08:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/01 23:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/21 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/27 21:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/20 00:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/08 11:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/15 09:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/01 14:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/11 22:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/15 11:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/01 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。