サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 小説の通販
  5. 講談社の通販
  6. 闇に咲く花 愛敬稲荷神社物語の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1987.12
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:18cm/202p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-203750-5
  • フィルムコート不可

紙の本

闇に咲く花 愛敬稲荷神社物語

著者 井上 ひさし (著)

闇に咲く花 愛敬稲荷神社物語

税込 836 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

井上ひさし全著作レヴュー84

2011/12/31 11:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:稲葉 芳明 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 初出は「小説現代」1988年1月号、単行本は1987年12月に講談社から刊行。初演はこまつ座第12回公演1987年10月、演出:栗山民也、上演劇場:紀伊國屋ホールと浅草公会堂。
 場所は、空襲で神楽堂と渡り廊下以外は焼け落ちた東京・神田の愛敬稲荷(あいきょういなり)神社。時代は昭和二十二年の夏。近所の女性五人の力を借りて玩具のお面を作っている神主の牛木公麿(うしききみまろ)を主人公に、学生時代名投手で鳴らしグアムから復員したばかりの息子健太郎、彼の親友で神経科医の稲垣善治、人のいい鈴木巡査らが絡んでくる。
 「昭和庶民伝」三部作の第二部として初演された『花よりタンゴ』の出来が芳しくなかった為、作者はそれに代わる第二部として本作を新たに書き下ろした。『花よりタンゴ』同様庶民の戦争責任を再度テーマにし、汚名挽回を果たしたと言える佳作。『花よりタンゴ』では、日本人の変わり身の早さを象徴する主人公が根は人の善い「庶民」だったので、糾弾の対象としては役不足であった。その点、リターンマッチの今回標的にしたのは、軍国主義体制と表裏一体となって戦争に加担した神社であり、相手にとって不足は無い。尤も、あくまで「庶民伝」であるから、一個人に全て咎を負わせて済ますのではなく、作者の視点はそうして無意識のうちに国家の戦争犯罪の加担者となった「庶民」、およびその犠牲になった「庶民」の市井の生き方に焦点を当てている。
 第二幕第五場で健太郎が父親を糾弾して吐く台詞:「その頃の(=戦争前の)境内は、普通の人たちが心の垢を捨てに来て、さっぱりとした心になって帰る、そういうところだった。でも、いつの頃からか神社は死の世界への入口になってしまった。父さん、出征兵士がいったい何人ここから旅立って行ったんです?ここに何人焼死体がころがされていたんです?ここで何人火葬にされたんです?(中略)父さん、ついこのあいだおこったことを忘れちゃだめだ、忘れたふりをしちゃなおいけない。過去の失敗を記憶していない人間の未来は暗いよ。なぜって同じ失敗をまた繰り返すにきまっているからね。神社は花だ。道ばたの名もない小さな花・・・・・・。」この台詞に込められた痛切な響きは、傑作『きらめく星座』での生きる賛歌を、別の角度から照射したものと言えるかもしれない。そして、舞台上で音楽を伴奏していた「ギター弾きの加藤さん」の正体が最後に分かる場面をダメ押しとして、「昭和庶民」への追悼(レクイエム)と賛歌(応援歌)が美しく純化されていく素晴らしい幕切れに深い余韻が残る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

カバー絵が今は亡きペーター佐藤なので星を1つ余分にしておきます

2006/09/18 23:31

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みなとかずあき - この投稿者のレビュー一覧を見る

井上ひさしの昭和庶民伝の2作目。終戦から2年が経つ神田の小さな神社を舞台に、戦後の生活の苦しさや戦犯問題を投げかけてくる。庶民のはかなさの反面、たくましさも見せているのは、井上ひさしならではと思う。これが、戦後40年を経た頃に執筆され舞台になって投げかけられている問題は、戦後60年を経ても何も変わっていないように思える。日本は未だに、太平洋戦争や日中戦争をきちんと歴史の中に位置づけることができていないのではないか。
戯曲を読むというのは、それなりに想像力を働かせなければいけない部分が多いけれども、逆にセリフを追っていくと著者や舞台を作った人たちの言いたかったことがはっきりわかるという面もある。第五場で、「だから、神社が、神道が、たとえば出征兵士を境内から「お国のために喜んで死んできなさい」と死の世界へ送り出したとき、神社は神社でなくなり、神道は神道でなくなったんだ」と語られている。何のことを言おうとしていたのか、今のほうがもっとはっきりとわかるかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。