サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1987
  • 出版社: 文芸春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/300p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-710507-1
文庫

紙の本

世に棲む日日 4 (文春文庫)

著者 司馬 遼太郎 (著)

世に棲む日日 4 (文春文庫)

税込 503 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

快作!時勢に呼ばれた男たち

2003/03/23 22:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コアラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 吉田松陰、高杉晋作、長州藩。この三者を主題にして、やがては明治維新にまで繋がる長州革命を、生々しく描いた物語。純粋に思想を究める吉田松陰。イリュージョン的な活躍をつづけた高杉晋作。そして時代の風向きに吹かれるまま迷走する長州藩。みな、時代が求めた必然であったとしか思えない。歴史のプロセスが持つ奇蹟性に感嘆します。
 「動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し…」-高杉晋作の墓碑に伊藤博文が刻んだように、高杉の活動は電撃性を帯びていた。28歳に足らない短い生涯を、まさに雷電のように、そして風雨のように走り抜けた。時代の寵児という言葉が、これほど当てはまる男もいないだろう。時勢は彼を優遇し、活躍の場を用意していたと言える。ただし、優遇措置と引き換えに、役割を早々と終わらせ、命の幕を降ろさせた。そうとしか思えないほどの、激烈な生涯を送った。
 変わって、吉田松陰。尊王攘夷の種を蒔いた男。高杉より一足早く生を受けたために、「猛の行動」を求道した彼の短い人生は、思想家として終わった。ならば、彼は時代に呼ばれた男ではなかったのだろうか。答えは否。彼もまた、時代が求めた必然であったと思う。彼が10年早く生まれていれば、その思想は別な形になっていたかもしれない。尊王攘夷思想の確立は、外圧による社会環境の変化と、彼の若々しい壮年の感性が、化学変化を起こした結果と言える。もし5年遅く生まれていれば、まだ未熟で、藩の狂騒に呑み込まれていただろう。そして何よりも、高杉晋作と出会わなかったのではないか。そう推察すると、やはり松陰もまた、時代に呼ばれていたとしか思えなくなる。
 人の運命の不思議さについて、精一杯の愛情を以って語られています。臨場感いっぱいの描写により、まるで幕末の激動期に立ち会わせてもらっているような錯覚を覚えました。登場人物の人物像だけでなく、時代背景、街並み、そして町人たちの日日の営みまでもが、色鮮やかに伝わり感動します。ときにはユーモラスに、そして、ときには息が詰りそうなくらいに重厚な筆致による快作です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世に棲む日日

2001/11/16 02:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:LR45 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「世に棲む日日」という響きは松蔭、晋作という二人の人生を見るに、韻を残すような、うってつけの題名だと思う。
 晋作が死んだ後、伊藤博文が跡を継ぐ。革命が三段階目に入ったということだ。革命というのは三段階で行われることが多いらしい。松蔭により、理論的な革命思想が生まれ、それを実行すべく、第二世代たる晋作が実力を持って革命を成功させ、そして、仕上げの第三世代が、本来の革命思想を逸した、現実と妥協した安定な政権を作り上げる、という三段階である。
 織田豊臣徳川でも似たようなところがあるかもしれない。閉塞した時代には、その時代を打破するためだけに生まれてきたというような人間が存在するものだなと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

激動のドラマの序章へ

2002/01/26 09:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:フォックス - この投稿者のレビュー一覧を見る

 高杉晋作、(のちの)井上馨、山県有朋、伊藤博文が中心となり、ときには策を巡らし、ときには正面から武力を行使して長州藩を動かしていく。高杉の天才肌の行動は凡人には想像もつかないほど奇抜である。妾の「おうの」と大阪、四国を逃避行する様子はスリリングで読者を引き付ける。
 高杉は、革命のドラマの序章をこじ開けただけで惜しくも若くして死んでしまうのであるが、辞世の句「おもしろき ことも無き世を おもしろく」のとおり、痛快に面白く時代を駆け抜けた天才なのである。その天才に惚れ込んだ司馬遼太郎が、丁寧に描いた高杉の生涯を十分堪能してほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/04/25 21:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/11 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/14 14:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/16 20:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/19 00:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/21 03:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/30 19:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/20 17:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/23 18:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/14 01:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/04/23 16:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/07 20:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。