JavaScriptが無効の場合は一部ご利用いただけない機能がございますので、有効にすることをお勧めいたします。
≪本日最終日≫レシピ・デザインの本などがクーポン利用で【30%OFF】[電子]
<3日間限定>【5%OFF】honto対象商品に使えるクーポン
アニメ・ドラマ・映画 2023年秋 メディア化特集[電子]
ハズレなし!毎日hontoに来てポイントゲット♪<月曜はポイント2倍>
【40%OFF】「中央公論新社」対象商品に使えるクーポン[電子]
【無料&50%OFF】ニコニコカドカワ祭り2023:第1弾[電子]
読書の秋を応援!【本のガチャ】スポーツをテーマにした文庫[通販]
読書の秋を応援!【本のガチャ】食をテーマにした文庫[通販]
かならずもらえる♪100ポイント&100コイン‼ホンコミID連携キャンペーン
【2023年本屋大賞】大賞作品発表!
電子0
通販0
詳細検索
セーフサーチヘルプ
セーフサーチについて
性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。
電子書籍化お知らせメール
商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。
電子書籍化したら知らせてほしい
紙の本
著者 祖田 修 (著)
コメを考える (岩波新書 新赤版)
予約購入とは
まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。
予約購入について詳しく見る
ワンステップ購入とは
ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。
こんな方にオススメ
キャンセルについて詳しく見る
前へ戻る
次に進む
みんなの評価2.7
レビューを書く
評価内訳
2004/10/09 22:28
投稿元:
レビューを見る
生産過剰による米価低落、外圧の強まり、食管法廃止や生産調整政策など今後の日本の米について考えた一冊。
2010/01/19 17:13
日本では昔から米を食べてきた。日本の農業で米は代表的なものである。米は、アジアの気候に適し、好んで主食とされてきた。日本で売られているほとんどの米が国産のものである。輸入した方が同じ質の米で安く買うことができる。しかし、規制がかかっているため輸入があまりできない。日本の米農家が輸入してしまうとつぶれたりあまりもうからなくなるからである。最近米を食べなくなっているが、お米はおいしいのでこれからも食べていきたいと思う。
2014/01/05 13:01
TPP、減反、農業文化。そんなことが気になって読んでみた1989年の一冊。データやトピックはもちろん古い。だが今日ニッポンの「農業問題」を考える導入としては十分。提示される論点の多様さと歴史を遡った考察からは、『コメを考える』という題字の深さを感じる。<世界各地にとってのコメとは、農産物自由化とコメ、保護と自由の所論、ニッポンの農業(政策)とコメ、文明史の中の農業など>の構成で、「コメの市場開放」の問題点と対応策を検討する。ニュースでは、産業としての農業の盛衰や、TPP反対運動といった表面的な話題しか提示されない。しかし問わねばならないのは、文化としてのコメや農業が、ニッポン(ジン)にこれまで、そしてこれからどのような影響をもたらすのかというマクロな視点からの本質論。TPP、速度重視の経済が絡む問題ゆえ、拙速な判断は許されない。
レビュー一覧を見る