サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 文庫の通販
  4. 一般の通販
  5. 筑摩書房の通販
  6. ちくま日本文学全集 021 菊池寛の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1991.12
  • 出版社: 筑摩書房
  • サイズ:16cm/475p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-480-10221-3

紙の本

ちくま日本文学全集 021 菊池寛

著者 菊池 寛 (著)

ちくま日本文学全集 021 菊池寛

税込 1,320 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

ちくま日本文学全集 第3期 10巻セット

  • 税込価格:12,192110pt
  • 発送可能日:購入できません

ちくま日本文学全集 第1期〜第6期セット 60巻セット

  • 税込価格:71,702651pt
  • 発送可能日:購入できません

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

勝負事 9-17
三浦右衛門の最後 18-32
忠直卿行状記 33-86

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

菊池寛が紡ぐ物語の素朴な「成長」を愉快に愉しむ

2021/07/03 16:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:永遠のチャレンジャー - この投稿者のレビュー一覧を見る

書棚に“積ん読”状態のままだった本書を、ふとした切っ掛けで読んでみた。菊池寛の作品が『文豪の名句名言事典』に度々引用されるのを目にしたからだ。

本物を読んで驚いた。例えば大正八年の発表作「恩讐の彼方に」の文章に、全然古めかしさを感じなかったからだ。現代仮名遣の文字表記という編集のお蔭かも知れないが、漢字の振り仮名や難語の注記と相俟って意外に読み易かった。

前非を悔いて仏門に入った市九郎(出家僧了海)は、危険な絶壁の鎖渡しの難所に洞窟を開削して道を開くという困難な作業を独り始める。放埓な悪行三昧の利己を償う意味で、“利他行”の実践だ。

年齢を重ねて禅僧語録や公案集に興味を持ち始めたことも一助となった。「衆生済度」(しゅじょうさいど)、「帰依」(きえ)、「法名」(ほうみょう)、「行住坐臥」(ぎょうじゅうざが)、「回向」(えこう)、「誓願」(せいがん)、「沙門」(しゃもん)等々、違和感を感ぜずに読み進められる。

出版社の文藝春秋を起業し、芥川賞・直木賞という新たな後進才能の“登龍門”を創設した事業実績で知られる菊池寛の、作家としての確かな力量と視点を感じ取ることができた。

なかなか帰結点が見えぬ「ある抗議書」や「島原心中」、様々な仇討ちに纏わる「仇討三態」や時代と人間の機妙と結末に唸らされる「仇討禁止令」、伝奇的な「弁財天の使」「好色成道」「女強盗」など、実に趣向に富む。

なかでも「大力物語」は著者自身が伝承話の「誇張」を指摘して熄まないのだが、大風呂敷を広げながら人から人へと伝えられる、そんな物語の素朴な「成長」を愉快に愉しむのが正解なのだろう。

旧制一高同窓の芥川龍之介、久米正雄らの友人、脇役たる文学史の知識で終わるのは勿体ない。作家=菊池寛として再評価されるべき人物だと実感した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/09/13 19:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/01 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。