サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1994/11/01
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波文庫
  • サイズ:15cm/388p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-339381-3
文庫

紙の本

ダーウィニズム論集 (岩波文庫)

著者 八杉 龍一 (編訳)

ダーウィニズム論集 (岩波文庫)

税込 1,111 10pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

ダーウィン氏の著作『種の起原について』が、生物的自然の現象の原因にかんする完全な学説として占める位置についての、批判的検討 T・H・ハクスリ 著
『種の起原』への批判について T・H・ハクスリ 著 57-90
ダーウィンの進化学説について E・H・ヘッケル 著 91-116

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

進化論再考主要論文集

2018/10/15 18:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:病身の孤独な読者 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ダーウィンの「種の起源」が刊行されて数十年間に出された論文や意見・講演を納めた論文集である。中には、ハーバード・スペンサーの有名な学説などが納められており、進化論が人口に膾炙している現代だからこそ読む価値がある。進化論の反論を示している文章もあるが、それらの説の大半が進化論を誤解していることに基づく。進化論を正確にかつ深く知るための一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ダーウィン理論を吸収したさまざまな「精神的土壌」を掘り起こす

2001/09/18 17:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:三中信宏 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「土壌学」という研究分野が農学にはある。作物が大きく育っていく上で「土」という環境要素はそれだけ重要なのである。科学理論もそれと同じである。ダーウィン理論は生物は進化的に変化すると主張するとともに、そのメカニズム(自然淘汰)を提唱した。彼の理論は、現在の進化生物学のさまざまな研究テーマの実り豊かな種子を蒔いた。しかし同時に、ダーウィン理論そのものが、19世紀当時のさまざまな社会的・精神的・文化的な「土壌」の中でどのように育っていったかは、興味深い問題を提起している。

 本書は、ダーウィン理論を同時代的に吸収していったさまざまな「土」をいまいちど吟味しようとして編まれた論文集である。トマス・ハクスリーやエルンスト・ヘッケル、そしてハーバート・スペンサーといった当時の論客たちの肉声を再び体験できる数少ない資料である。もちろん現代進化学の観点から、彼らの間違いを指摘することは容易だろう。しかし、私は、編者のスタンスである「われわれが後世、伝統の本道と見ているもののほかに、今では大きな霧に包まれて見失われそうになっている、あるいは見失われてしまっているが、かつては社会思想などの上で大きな影響力をもったもの」(p.120)にしっかり目を向けようという点に共感する。

 ダーウィン理論はそれ自身がひとつの「歴史的存在」として、当時のさまざまな「土」に吸収され、その「土」の上に枝葉を広げてきた。現代のわれわれはともすればダーウィニズムの「花」あるいはその「果実」だけに目を奪われがちである。本書に所収された論考は、読者にあえて「土」に注意を向けさせることにより、ダーウィニズムの「ルーツ」を照らそうとしている。文庫本ではあるが、本書の意義は決して小さくない。

【目次】
解説 7
T・H・ハクスリ 25
 ダーウィン氏の著作『種の起原について』が,生物的自然の
 現象の原因にかんする完全な学説として占める位置について
 の,批判的検討(1860年)
T・H・ハクスリ 57
 『種の起原』への批判について(1864年)
E・H・ヘッケル 91
 ダーウィンの進化学説について(1863年)
E・H・ヘッケル 117
 綜合科学との関係における現代進化論について(1877年)
C・ライエル 153
 変遷学説は人間の起原とどんな関係にあるか.ならびに創造
 における人間の位置(1863年)
H・スペンサー 203
 発展仮説(1868年)
H・スペンサー 217
 生命の進化(1862年)
E・フォン・ハルトマン 251
 ダーウィニズムにおける真理と誤謬(1875年)
ラヴォー・ド・レストラード 279
 ダーウィニストたちの詭弁(1885年)
K・A・ティミリャーゼフ 291
 生物進化の諸要因(1889年)
J・デューイ 321
 ダーウィニズムの哲学への影響(1909年)

[付]他の重要な学者と問題 345
 A・R・ウォレス 346
 A・ワイスマン 353
 E・デュ・ボア-レモン 359
 K・ピアソン 361
 H・ベルクソン 364
 世界観・人間観とダーウィニズム 367
 F・エンゲルスと『自然の弁証法』 374
 日本の明治期 379

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/09/08 23:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/13 08:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/27 02:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。