サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 98件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1997/04/10
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文芸文庫
  • サイズ:16cm/381p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-197562-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

さようなら、ギャングたち (講談社文芸文庫)

著者 高橋 源一郎 (著)

詩人の「わたし」と恋人の「S・B(ソング・ブック)」と猫の「ヘンリー4世」が営む超現実的な愛の生活を独創的な文体で描く。発表時、吉本隆明が「現在までのところポップ文学の最...

もっと見る

さようなら、ギャングたち (講談社文芸文庫)

税込 1,870 17pt

さようなら、ギャングたち

税込 1,463 13pt

さようなら、ギャングたち

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.2MB
Android EPUB 4.2MB
Win EPUB 4.2MB
Mac EPUB 4.2MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

詩人の「わたし」と恋人の「S・B(ソング・ブック)」と猫の「ヘンリー4世」が営む超現実的な愛の生活を独創的な文体で描く。発表時、吉本隆明が「現在までのところポップ文学の最高の作品だと思う。村上春樹があり糸井重里があり、村上龍があり、それ以前には筒井康隆があり栗本薫がありというような優れた達成が無意識に踏まえられてはじめて出てきたものだ」と絶賛した高橋源一郎のデビュー作。【商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー98件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

世界でいちばんステキな小説

2005/04/06 17:22

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:箱庭たたみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「わたしはむずかいいことばがきらいだ」(本文引用)そう、わたしもです。
「むずかしいことばで書かれたものを読むととても悲しくなる。なかなかわからないのだ」そう、わたしもです。
この本が小説なのかと聞かれたら、わたしはわからないと答える。
では何なのですかと聞かれたら、詩でしょうね、たぶん。散文かな? わからない。と答える。
最後におもしろいですかと聞かれたら、わたしにはわからないと答える。
わたしが言える唯一のことばは、でもステキ、それだけ。
この本が小説としてジャンル分けされて売られている以上、小説なのかもしれないが、詩として書かれたものが小説として読まれていてもかまわないし、小説が詩になっても、詩が小説になっても、日記帳でも住所録でも、小説になってかまわない。小説は、それら全ての「ことば」を受け入れる器にすぎないのだから。
素直にことばを読み、感じる。
その結果が、つまらなかったり、おもしろかったり、なけたり、わらったり、すること。
そしてこの小説は、ステキと感じさせる。
わたしはいま現在の日本に、このような小説が存在していること、そのことがいちばん素敵です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これからも生き残ってゆく文学作品

2002/05/29 11:36

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もくもく - この投稿者のレビュー一覧を見る

高橋源一郎さんの本では「官能小説家」しか読んでいなかった私、処女作を、と思ってこの本を読んでみました。読む前からこの本の評判は聞いていましたが、実際に読んでみないとそのすごさは分からないと思います。スゲエ本です。ちょっと詩っぽかったりもして。ストーリーをちょっと説明できないんだけれど、読まなくっちゃならない、そして生き残ってゆくべき日本文学のひとつだと思います!
「作家の値うち」という本でも、この本に恐ろしく高得点が撞いているのは納得がいきます。
高橋源一郎さんの本には似た本が多いのですが、この本こそが高橋源一郎さんの傑作だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ある愛の物語

2001/06/10 01:25

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:呑如来 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 形式の徹底した否定から小説を書き始めた高橋源一郎による、群像新人長編小説賞優秀作受賞作品である。

 彼の小説を読んだことがない人は、この作品を冗談か出来損ないかと思ってしまうかもしれない。それほどまでに普通の小説とはかけ離れた方法で形式の破壊は遂行されているため、いかにも、ポストモダン、脱構築、と言った思想用語で語られやすい作品ではある。
 しかし、記号論的読解への嫌悪、構造によって小説を分析可能なものと考える構造主義への反発がこの小説を書かせたのだとしたら、たしかにそれはとても素敵な形で成功を収めている。そして嘘みたいな話であるが、全体が哲学的な愛の物語となって、読者に切ない余韻を残しもするのだ。


 わたしたちは自分の名前をつけてもらいたいと思う相手に
 「わたしに名前をつけて下さい」と言う。
 それが私たちの求愛の方法だ。


 この言葉に、名づけるという行為の本質は殆ど語り尽くされていると言っても良い。村上春樹の亜流になることは容易いが、高橋源一郎の亜流になるのは難しい。彼の文学論が面白いのも、ふざけているようでいながら、根底に文学への真摯な態度があるからだろう。

 能ある鷹はこのように爪を隠している。面白い小説がない、と嘆いている人には、まずこの作品を読むことを薦めたい。エクリチュールの快楽、とはこういう小説を指すのだから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「さようなら、ギャングたち」

2020/05/31 10:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナホ - この投稿者のレビュー一覧を見る

明確な筋があるわけではない。本書は一編の詩であり、同世代に、やはり小説でもある。暴力性を潜ませながら、リリカルな文体は、作者と同世代の村上龍(あるいは、村上春樹)との共通性を感じさせる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

通常の小説の約束事を一切無視した実験的小説である

2017/09/10 22:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなしお - この投稿者のレビュー一覧を見る

高橋源一郎のデビュー作である。最初にこの本を読んだ時は凄い人が現れたと思った。通常の小説の約束事を一切無視した実験的小説である。早速友人に勧めて本を貸したがすぐ戻ってきた。意味が分からないと言っていた。意味なんか考えなくてもいいのである。その小説にどっぷり浸かれば、どんどん惹かれていくだろう。それで充分である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

SpeedFreaksBabyRocketDive

2004/12/12 05:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すなねずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

>

この直後に「今、それがわかる。/この、すごくナイスな今に」と書いてある。ほんとに、すごくすごくナイスだったに違いない。

 この小説は、完全に突き抜けている。
 一回ぐらいは最初から順番に頁を捲っていくべきだろうけど(これは、僕が旧弊な人間ゆえの寝言かも……)、一度読んでしまえば、あとは気分がクサしたときに適当な頁をバッと開いてちょっと読んでみるというような付き合い方ができる。そういう付き合い方のできる小説というのは案外少ない。すごく貴重である。
 そもそも世の中にこれだけ沢山の本があって、それ以外にも山のようにいろんな物事が山積、今に雪崩でも起きるんじゃないかって状況のなか、一冊の小説を真面目に最初から最後まで読み通すなんて、なかなかマトモな神経の人間にできることじゃなくなってきてる。小説嫌いになる前に、本なんて嫌いや、面倒くさいし、重苦しいし、かったるいし……とかなる前に、この小説を是非に。

 もう、めっちゃ弾けてる。
 なんとなくタランティーノの映画のようでもある。たぶん、死者を弔うということを知っている、タフでクールなあたたかさがあるという意味で。

「アメリカ合衆国大統領は、ギャングどもによってボーリングのピンのように次々と倒されてゆく」と始まり、「わたしはとうとう現在に追いついてしまった」と終わる。 そして、谷川俊太郎やアリストテレスや大島弓子や、ハイデガーの引用したリルケやらが、自由自在に引用・援用されてる。

「何にもないってこと、それは何でもありってこと」
これは、今はなきhide with Spread Beaverの名曲Rocket Diveにクールかつアヴァンギャルドに挿入された、やさしくてタフな言葉だ。このフレーズだけ抜き出してみると、とたんに人生論的な重苦しさが漂ってしまうような気もするけど、でもそういう言葉があの曲のなかでは宝石のように輝いてる。すごい。さすが。
 ほとんど同じような匂いが『さようなら、ギャングたち』にもある。第一部は(「中島みゆきソング・ブック」を求めて)と題されていたりするけど、やっぱりこの小説に似合うのはこんなフレーズ。どちらかと言えば。

         Speed Freaks Baby Rocket Dive♪

 かっこいいです。楽しいです。ときにジーンと来ます。小難しさなんて、欠片もありません。で、何と言っても「つまみ食い可」です。
 この不埒なつまみ食いを許してくれる寛容さがこの「小説」にあるのは、「作者」の高橋源一郎さんもまた、つまみ食いを楽しむことに関して達人級の人だから。
 まさに、最終最後の究極の一冊。(おわり)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文学への挑戦の始まり

2015/09/13 04:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

常に実験的な作品を発表し続ける作家高橋源一郎のデビュー作だ。物語の始まりから引き込まれる。みんなが親からもらった名前を捨て自分で名前をつけ始める。1982年に刊行された本書だが、まるで最近の若い人が、親からもらった命を大切にしなくなったことを予言しているようだ。1951年生まれの著者は学生運動の世代だ。名前を捨てたギャングたちが機動隊と衝突して死んでいく場面は、自らの青春時代に対するレクイエムとなるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

さようなら、ギャングたち

2001/07/09 13:24

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:193 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 高橋源一郎氏のデビュー作。とにかく、とんでもない小説である。筋もなければ、内容もない、断片と断片が集まったポストモダンな作品である。
 ポストモダンな作品だと読みにくく、つまらないかというと、意外に面白い。しかし、面白くもないかもしれない。しかし、やっぱり面白いかもしれない。しかし、やっぱり面白くないかもしれない。しかし、やっぱり面白いかもしれない。しかし、やっぱり面白くないかもしれない。
 ということで、これはもう読むしかない。読め。読め。読め。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/09 00:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/25 22:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/05 05:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/30 03:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/04 05:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/23 16:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/07/05 00:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。