- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発行年月:1997.8
- 出版社: 新潮社
- サイズ:20cm/207p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-10-601864-0
- 国内送料無料
紙の本
漆の器を知る (美術館へ行こう)
著者 灰野 昭郎 (執筆)
日本人の生活を華やかに彩ってきた漆。全国の美術館所蔵の漆工芸品から厳選した調度・食器・文具・楽器を、第一線の専門家がわかりやすく解説。贅を尽くした装飾の美を堪能する。【「...
漆の器を知る (美術館へ行こう)
1,944円(税込)
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:23,328円(216pt)
- 発送可能日:購入できません
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本人の生活を華やかに彩ってきた漆。全国の美術館所蔵の漆工芸品から厳選した調度・食器・文具・楽器を、第一線の専門家がわかりやすく解説。贅を尽くした装飾の美を堪能する。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
灰野 昭郎
- 略歴
- 〈灰野昭郎〉1942年新潟県生まれ。早稲田大学文学部美術専修卒業。鎌倉国宝館学芸員を経て、1976年より京都国立博物館に勤務。現在、同館学芸課工芸室長。著書に「近世の蒔絵」「日本の意匠」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
工芸・民芸 ランキング
工芸・民芸のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む