サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 23件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1997.11
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/217p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-10-111609-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

雀の手帖 (新潮文庫)

著者 幸田 文 (著)

雀の手帖 (新潮文庫)

税込 473 4pt

雀の手帖(新潮文庫)

税込 473 4pt

雀の手帖(新潮文庫)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.1MB
Android EPUB 3.1MB
Win EPUB 3.1MB
Mac EPUB 3.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー23件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (11件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ちょいと行っちゃ二つ

2023/07/12 20:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kisuke - この投稿者のレビュー一覧を見る

1話2頁の短いエッセイが百話収められています。
年中行事や季節の花、食、身の回りの出来事から皇室まで、様々なことについて幸田さんならではの言葉が書かれていて、何度読み返しても飽きません。
特に「女世帯」の留守番を頼まれた女性と和菓子のお話が、その人の楽しそうなイキイキとした姿が浮かんできて、一番好きです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

野鳥の観察日記ではない。幸田露伴先生ご息女の新聞連載エッセイぴったり100回分である。日々の暮らしに見つける小さな幸せを大切にしたい人へ。

2001/08/30 11:34

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「読書中」という札を下げるように雑事をシャットアウトして、本とはがっぷり四つに組むべきだという御仁もいると思うけれど、何かをしながらちょこちょこ合い間を見つけての本読みも悪くない。

 それも、名文家や感性の鋭かったり豊かだったりする人の身辺雑記の類いを選ぶと、断片的に読んだ小さな文章のとある一節が、生活や仕事に思わぬリズムや切り返しを授けてくれることがある。

 今上天皇と美智子皇后のご成婚の年、昭和34年の1月末から5月上旬にかけて西日本新聞に連載されたエッセイだそうである。少しはみ出したものもあるけれど、ちょうど100回分の文章は、この文庫本では、各々見開き1画面、つまり2ページの分量となっている。切りがいい。中断されても、どんな筋だったかと何ページも前をさかのぼって確かめる必要がない。

 そんななかに収められているのは、日々の平凡な暮らしで生活者がふと気づく季節の移り変わりであり、懐かしい時代への思いであり、出かけていった場所での発見の喜びである。幸田さんの目線は、台所で夕げの仕度の大根を刻む人の高さであり、玄関前にふきだまった落ち葉をはいて集める人の高さであり、通勤の駅に向かう途中でたんぽぽに惹きつけられた人の高さである。ささやかで情のきめが深く細かい。

 巻末の解説は出久根達郎さん。このエッセイの魅力を至れり尽くせりという感じで表現していて、「そうそう」といかにも首を縦に振りたくなるような、これも名文である。
 まず、幸田家独特の言葉の魅力が語られている。当時、上京したての出久根さんは方言コンプレックスをもっていたが、幸田さんが東京の方言で書いていると勘違いして、それで励まされたという。「ぐうたらべえ」「ちゃらっぽこ」「ばかったらしい」「とぱすぱしている」など、活き魚がはねているような言葉を私も大いに楽しみ、元気をもらった。

 「連想話法」「尻取り式語り口」とでも呼ぶべき巧みな手法で話がつながっていくという指摘にも肯ける。ほんの一言のタイトルが付された文章は、その言葉に関係なさそうなところから始まって、思わぬ世界に展開していき、その要素を掬いながら核に達していく。扱われる素材が、すぐ前の話題、あるいはその前の材料をぼんやりと思い出させるような箇所も多々ある。

 強引に何かに集中して「さあ、書いてやるぞ」という姿勢ではなく、人の思いや記憶のあり方そのままに話は淀みなく流れ、よそから来た支流と合わさっていくかのようである。「名人芸」とはそういうものなのだろうな、稽古を積み重ねていくうちに身についてしまい、無意識の動作としてふっと出るものが型になっている−−そんな気にさせられる文章なのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/01/06 09:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/25 23:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/14 00:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/22 09:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/09 11:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/26 22:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/20 23:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/08 22:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/19 17:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/14 12:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/03 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/29 02:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/18 16:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。