JavaScriptが無効の場合は一部ご利用いただけない機能がございますので、有効にすることをお勧めいたします。
【電子書籍ストア】対象商品に使える20%OFFクーポン
【電子書籍ストア】「集英社BOOK」全商品に使える40%OFFクーポン
honto9周年記念!感謝祭
【電子書籍ストア】<最大94%OFF>honto9周年!大感謝スーパーセール
電子0
通販0
電子
紙
詳細検索
セーフサーチヘルプ
セーフサーチについて
性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。
電子書籍化お知らせメール
商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。
電子書籍化したら知らせてほしい
紙の本
著者 野村 泫 (著)
昔話は残酷か グリム昔話をめぐって
予約購入とは
まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。
予約購入について詳しく見る
ワンステップ購入とは
ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。
こんな方にオススメ
キャンセルについて詳しく見る
前へ戻る
次に進む
みんなの評価4.0
レビューを書く
評価内訳
2013/05/19 21:10
投稿元:
レビューを見る
わかりやすくて、児童書の勉強としておすすめできる! 昔話に見られる「残酷性」の意義を、柔らかい口調で説明していてすんなり読み通せた。 グリム童話などが表現している「残酷性」とは、必ずしもグロテクスさや生々しさを感じさせるものではなく、機能的、象徴・抽象的な働きがあると著者は言う。 そしてそれはどんな働きかけかというと、まだ発達段階にある子どもたちの心の防御壁とも言うべき機能だ。 たとえば「善は必ず勝ち、悪は酷い目にあう」という教えから子どもたちは自身に降りかかる不安や恐怖を乗り切る糧を得るし、魔女やオオカミなど、「悪」側の存在に成長における葛藤や孤独を押し付けることで自分を守ることができる。 物語の残酷性は言い換えれば「苦味」であり、それはこれから先、いろいろな困難や理不尽が待ち受ける人生においての、先だっての良薬なのだ。 ってな感じがまとまっていて、とてもおもしろかった。たぶん。 表紙のオオカミが「っへっへ」と木の蔭から舌を出して待ち受けている表紙も好きだなぁ。 なんとなくだけど。
レビューをもっと見る