サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 映画の通販
  5. 草思社の通販
  6. 天皇と接吻 アメリカ占領下の日本映画検閲の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1998.1
  • 出版社: 草思社
  • サイズ:20cm/399,12p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7942-0776-X
  • 国内送料無料

紙の本

天皇と接吻 アメリカ占領下の日本映画検閲

著者 平野 共余子 (著)

「天皇」と「接吻」は、占領軍が映画検閲の対象とした事項の代表例。今まで書かれることのなかった日本映画史の一時代に焦点をあて、のちの日本映画および日本文化に決定的影響を及ぼ...

もっと見る

天皇と接吻 アメリカ占領下の日本映画検閲

税込 3,190 29pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「天皇」と「接吻」は、占領軍が映画検閲の対象とした事項の代表例。今まで書かれることのなかった日本映画史の一時代に焦点をあて、のちの日本映画および日本文化に決定的影響を及ぼしたといわれる検閲の実態を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

平野 共余子

略歴
〈平野共余子〉1952年東京都生まれ。ニューヨーク大学映画研究科で博士号取得。現在、ジャパン・ソサエティ映画部門ディレクターとしてアメリカにおける日本映画紹介に携わる。ニューヨーク在住。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

検閲と日本と戦争

2002/01/18 22:05

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:メル - この投稿者のレビュー一覧を見る

 天皇と接吻という、このタイトルの組み合わせは、アメリカの行った日本映画の検閲の二つの主要な点をうまく象徴している。「天皇」が登場する検閲で問題になる箇所であり、一方「接吻」の登場するような映画、民主主義を啓蒙するような映画は、逆に積極的に映画にするように奨励されたものだ。本書は、検閲が日本の文化や社会に与える影響を考察した研究書の一つである。
 例えば「天皇」であるが、占領軍の天皇に関する政策が影響を与えた映画として、亀井文夫監督による『日本の悲劇』が取り上げられる。この映画が問題になったのは、天皇の描き方だ。天皇が戦犯であるような示唆的なところがある。しかしながら、この映画は、一度は検閲を通り上映にこぎつけているように検閲方針に従っていたにも関わらず、再度の検閲によって上映禁止になっているのだ。
 亀井文夫監督といえば、戦中に治安維持法違反の容疑で逮捕されている。たとえば有名な映画に戦意高揚映画に関わらず、疲れた兵士や侵略された中国人をリアルに撮影した『戦ふ兵隊』などがあり、当時の軍部によって上映禁止にあっている。亀井監督の特異な点は、このように戦争中は日本から、戦後も占領軍によってからも結果として抑圧を受けたということだろう。
 《この件が示唆する最もアイロニーに満ちた点は、戦時中の日本の軍国主義のもとで投獄まで体験した岩崎や亀井が、民主主義を旗印にして解放軍のイメージさえ日本人に与えた戦後の米国の占領政策のもとでも検閲の被害者になったことである。この二人に比較すれば、大多数の日本の映画人は日米両方の政策下、重大な摩擦も問題もおこさず、映画を撮りつづけたといえよう。》
 引用文にあるように、大部分の日本の映画人は、戦時中は戦意高揚映画を撮り、戦後は占領政策に合わせて仕事するように、身替りの早さというものがあった。こうした行為に対しては、もちろん批判もされている。だが、筆者は後から歴史の高みに立って、こうした映画人を断罪するには気がひけると言う。
 《死をも恐れず主義主張に殉ずることは、西洋文化では高く評価される。同時に西洋では、伝統や因習にとらわれた価値観や権威に対抗して、新しい視点や価値観を生み出すために闘うことこそ、芸術家の使命と考える。それゆえ、戦争中の日本の軍国主義政府と戦後の占領軍の両方にあまりに安易に協力した日本の映画人の姿は、主義主張を欠くと西洋人たちには映る。(略)しかし、日本人の感性としては、亀井のように例外的に主義主張を貫いた映画芸術家は賞賛できるけれども、だからといって他の者を権力に与した「協力者」であると真っ向から批難するのも、躊躇するところがあると思う。》
 この文章は、日本及び日本人それぞれの戦争責任を考える上で非常に示唆的だと思う。特定の人のみ責任があるのだ、という態度は結局は無責任な態度と通じているのかもしれない。著者は伊丹万作の態度は立派だと思うと書いている。
 伊丹は、戦中、軍国主義政府に協力して映画を作らなかったが、戦後に左翼系の映画人が戦争協力者をリストアップして声明を出す際に協力を求められたが、断っている。伊丹は、<だましされていた>といって責任が回避されるというのは間違いで、<だまされた者>も<だました者>と同じくらいの責任があると断言した。
 検閲を通じて、アメリカは日本の「父」の地位に就こうとしていたではないかと本書を読んで感じる。しかし、この政策が今の日本を作り上げたのだ。とすると、この政策によって誰が一番利益を得たのだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/08/24 18:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。