サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.7 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1998.9
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/603p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-120818-3
文庫

紙の本

敗者の生きざま (新潮文庫 時代小説選手権)

著者 新潮社 (編)

敗者の生きざま (新潮文庫 時代小説選手権)

税込 859 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

衣通姫恋歌 竜崎攻 著 9-34
魂結び 小沢章友 著 35-54
吉野の嵐 山田智彦 著 55-80

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価2.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「生きざま」は今も昔もかわらないのかも

2000/09/28 08:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コウちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書には、タイトル『敗者の生きざま』通り、死に行く者の最後や突然の死への悲哀、愛する者の死、人生の中での成功と挫折の分岐点など、勝者になれなかった者の死に行くまでの一瞬の生き様に焦点を当てた短編時代小説25編が納められている。また、それぞれの短編は古代飛鳥時代から平安期、源平の時代、戦国時代を経て江戸時代、そして幕末の動乱時代へと歴史の流れに沿って描かれている。
 実力が有りながら、ほんの少しの運がなかったばかりに勝者になり損ねた者の残りの人生は、歴史の中で語られることは、まずない(なぜなら、歴史書は勝者の側が書くものだから)。だが、その生きざまにこそ感動があったりするのではないだろうか?

 鈴木輝一郎の『火床』(ほど)は、戦国時代に羽柴秀吉から織田信長に献上するための太刀を鋳造することになった野鍛冶の話。一身を賭け仕事に打ち込んだ結果の一瞬の終わりと秀吉の最後の一言が、なぜか現代の報われる事の少ないサラリーマンの姿に見えてしまった。
 童門冬二の『葉がくれ猫』は、佐賀の龍造寺家から鍋島家へ権力が移行する過渡期に龍造寺家に使えた藩士の志田吉之助の心情を有名な化け猫伝説と絡めて描いている。
 宮部みゆきの『お墓の下まで』は、現代人にも通じる秘密への思いが描かれている。誰でも一つや二つは、秘密があるだろう。もし秘密にするのなら墓の下まで持っていく位の覚悟は必要なのだろう。
 三宅孝太郎の『死なせてあげる』は、今まさに問題になっている老人の痴呆の問題を扱っている。小説の中だけとは限らない怖さがある。
 菊地秀行の『桃の花』は、ならず者と駆け落ちした娘から母親への手紙の形式だが、同じような心境を現代でも持ち合わせているものがいるような気がして怖い。

 尚、本書には対の作品として『勝者の死にざま』がある。こちらも読んでみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/11/29 20:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/23 23:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。