- カテゴリ:幼児
- 発売日:1998/10/01
- 出版社: 評論社
- サイズ:31cm/1冊
- 利用対象:幼児
- ISBN:4-566-00397-3
紙の本
スノーマン (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
【ボストングローブ・ホーンブック賞(1979年度)】男の子が作った雪だるまが、夜中に動き出しました。パパとママの眠った家の中でいっしょに遊んだり、空を飛んだり…。美しく心...
スノーマン (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:23,540円(214pt)
- 発送可能日:購入できません
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【ボストングローブ・ホーンブック賞(1979年度)】男の子が作った雪だるまが、夜中に動き出しました。パパとママの眠った家の中でいっしょに遊んだり、空を飛んだり…。美しく心に残るファンタジックな一夜のストーリー。78年刊「ゆきだるま」の改題愛蔵版。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
レイモンド・ブリッグズ
- 略歴
- 〈レイモンド・ブリッグズ〉1934年イギリス生まれ。ロンドン大学で絵を学ぶ。「さむがりやのサンタ」「くまさん」など作品多数。特に「スノーマン」はアニメ化され、世界中の子どもに愛されている。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
著者/著名人のレビュー
絵本と言えども少なか...
ジュンク堂
絵本と言えども少なからず文字があるものです。
しかしこの絵本には文字がありません。
色鉛筆で描かれる繊細で優しいタッチとマンガのようなコマ割りで、躍動感のある物語がすべてを表現しています。
大人になっても純粋な子ども心を思い出させてくれる私の大切な絵本です。
またビデオや」DVDで映像化されていて、絵本にないシーンもありますので、ぜひご覧いただきたいです。
(住吉店 文庫担当)
最初この絵本を読んだ時は「なんて切ないお話だろう」ととても悲しく
なりました。しかし何回も読んでいくうちに、文字のない分いろいろな解釈が
でき想像が膨らみます。
とても幻想的で読むたびに自分の中で違ったセリフが浮かびます。
「スノーマンと手をつないで冬の空を飛べたらなぁ」なんて思い描きながら・・・。
(仙台店 児童書担当)
紙の本
本当に「字」のない絵本です。
2016/02/29 09:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱるか - この投稿者のレビュー一覧を見る
クリスマスプレゼントに購入しました。
3歳の息子はまだ字が読めないので、「字」のない絵本を探していました。
何度もページをめくってみては、自分でお話を作っては読んでいます。
やさしくほんわかした絵で、
字がないことが返って、彼の想像力をかきたてるようです。
最後は大人が読むと切ないのですが、
「また、雪が降ったら「スノーマン」と遊べるから、
雪が降るのが楽しみになるね!」と言っていました。
紙の本
言葉
2017/01/23 19:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yes - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本は絵だけなので人によって微妙に解釈が変わると思うが、
私は心が温かく、豊かになると思った。
本によっては文字が入っているものもあるが、
あえて読まないようにしている。
紙の本
飽きない本
2016/02/28 23:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:がんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
この作者の絵が好きです。日本人が思うかわいさとは少し違うあじわいの絵で、海外の作品という感じがします。とっても寒いはずの冬空も、ワクワクすぎて寒さなんか吹き飛ぶんだろうな・・・。