- カテゴリ:一般
- 発売日:1996/04/18
- 出版社: 小学館
- レーベル: 少年サンデーコミックス
- サイズ:18cm/169p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-09-123380-5
読割 50
紙の本
名探偵コナン Volume10 (少年サンデーコミックス)
著者 青山 剛昌 (著)
▼第1話/水の時間差トリック▼第2話/西の名探偵▼第3話/二人の推理▼第4話/東の名探偵…!?▼第5話/東の名探偵現る!?▼第6話/熱いからだ▼第7話/忍び寄る殺人鬼▼第...
名探偵コナン Volume10 (少年サンデーコミックス)
名探偵コナン 10
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:48,941円(444pt)
- 発送可能日:7~21日
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
▼第1話/水の時間差トリック▼第2話/西の名探偵▼第3話/二人の推理▼第4話/東の名探偵…!?▼第5話/東の名探偵現る!?▼第6話/熱いからだ▼第7話/忍び寄る殺人鬼▼第8話/もう一人の乗客▼第9話/吹雪が呼んだ惨劇▼第10話/最後の言葉
●登場人物/工藤新一(高校生名探偵。謎の組織の薬により体が小さくなってしまう。正体を隠すために"江戸川コナン"を名乗る)、阿笠博士(ただ一人コナンの秘密を知る、風変わりな発明家)、毛利蘭(コナンのガールフレンド)、毛利小五郎(蘭の父。おっちょこちょいのヘボ探偵)【商品解説】
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
第十巻
2020/11/30 21:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
第十巻は、前巻の続きである森の奥の別荘での事件、西の高校生探偵・服部平次が初登場する外交官宅で起こった事件、少年探偵団と忍んだ夜の図書館で殺人鬼に追われるお話、大学病院の医師が集まった雪山の別荘で起こった事件が収録されています。最後のお話は終わらず、次巻に続きます。この巻での見所は、やっぱり主要キャラの一人である服部平次が初登場するところと、『例の彼』が登場するところだと思います。事件的に印象的だったのは、三つ目の少年探偵団との夜の図書館でのお話で、コナンシリーズの中で怖っ!!と思った事件の一つです。殺人鬼の顔が怖すぎました。
電子書籍
必読の10巻!
2019/02/22 18:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるはる - この投稿者のレビュー一覧を見る
服部平次、初登場!作画がまだ初期なので、今と顔がだいぶ違う!あと、コナンになってから初めて、一時的に新一に戻る貴重な回!新一の名言炸裂!あの有名なトラウマになりそうな怖い事件も収録!盛りだくさんでおもしろい!
電子書籍
名探偵コナン 10巻
2016/05/01 07:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:江戸川コナン - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎回毎回、事件が練りに練られていて楽しく読んでいます。自分で犯人を考えながら読んでいるのですが、難しいですね。
電子書籍
重要な伏線回!
2015/09/27 22:37
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sa_ya - この投稿者のレビュー一覧を見る
西の高校生探偵、服部平治登場!今は名コンビのコナン&服部だが、最初は・・・?
服部がコナンに飲ませた酒のせいで(おかげで(?))、今作のコナンは波乱万丈!
紙の本
☆DETECTIVE CONAN☆
2020/12/13 19:39
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
服部平次 初登場!
※自分の読書記録として、内容に少し踏み込んでいます。でも面白さは半減しないと思いますので、ぜひ漫画を読んでみてください。
---------------------
▼FILE.1/水の時間差トリック
四井グループの御令嬢の誕生日会が終わり、静かに夜が明けるはずが、その令嬢の行方が分からなくなった。皆で探すうちに、花婿候補の1人が噴水で溺死、更には蘭も何者かに溺死させられそうになった。そして、夜が明けると、御令嬢も溺死体となって発見された。2年前の事件を背景に、事件の解決に挑む!
▼FILE.2/西の名探偵
▼FILE.3/二人の推理
▼FILE.4/東の名探偵…!?
▼FILE.5/東の名探偵現る!?
服部平次初登場の作品。
辻村家の息子の結婚相手の調査を頼まれたところ、西の高校生探偵である服部平次が同行することとなった。が、その辻村家で、旦那様が毒殺される。そして、現場では白乾児を飲んだコナンの体に異変が生じ・・・ 2人の高校生探偵の推理が迸る!
▼FILE.6/熱いからだ
辻村家の事件解決後から次の事件への、繋ぎのお話です。
▼FILE.7/忍び寄る殺人鬼
▼FILE.8/もう一人の乗客
図書館の職員が疾走する事件が発生! コナンは、館長が怪しいと睨み、深夜の図書館を探索するが、そこに館長の魔の手が・・・
▼FILE.9/吹雪が呼んだ惨劇
▼FILE.10/最後の言葉
スキー場のある別荘で、第一外科教授が亡くなった。教授の残したダイイングメッセージ《正座》《テーブルクロス》《ライター》の意味を読み取れっ!
---------------------
電子書籍
工藤新一の帰還
2020/04/02 07:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
西の高校生探偵、服部平次の初登場シーンは貴重です。風邪気味な上に平次の手土産を飲まされたコナンの身に、非常事態も発生します。
電子書籍
新一に戻る
2019/07/07 14:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Lily - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻には前の巻から続く資産家令嬢殺人事件、服部平次が初めて登場する外交官殺人事件、図書館の事件、次の巻に続く大学医学部の教授が殺された雪山山荘殺人事件が収録されています。外交官殺人事件では、お酒を飲んだコナンが一時的に新一の姿に戻るので、この巻を読む価値はあると思います。外交官の息子の恋人が後妻の実の娘だったということに驚きました。
紙の本
西の服部、東の工藤
2002/03/21 23:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まる - この投稿者のレビュー一覧を見る
関西から工藤新一に会うため高校生探偵服部平次が毛利探偵事務所をたずねてきた。工藤について話していると、もう一人女性が探偵事務所を訪ねてくる。依頼は息子の恋人の素行調査。夫婦そろって話がしたいと言うことで、おっちゃんや服部、コナン、蘭は、その女性の家に行くことに。しかし、その夫は書斎で死んでいた。
この話には高校生に戻った工藤新一も登場する。
紙の本
工藤新一復活
2015/09/12 17:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ベイハイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
外交官殺人事件で遂にコナンが工藤新一に戻ります。なぜ元に戻ったのかは読んでのお楽しみ。その他図書館殺人事件はホラー風味で怖いです。