- カテゴリ:一般
- 発売日:1997/08/09
- 出版社: 小学館
- レーベル: 少年サンデーコミックス
- サイズ:18cm/115p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-09-125046-7
読割 50
紙の本
名探偵コナン Volume16 (少年サンデーコミックス)
著者 青山 剛昌 (著)
▼第1話/白き殺人者▼第2話/真実の電話▼第3話/炎の絆▼第4話/学校の不思議▼第5話/誰かいる!?▼第6話/邂逅▼第7話/消滅▼第8話/気配▼第9話/終極▼第10話/陶...
名探偵コナン Volume16 (少年サンデーコミックス)
名探偵コナン 16
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:48,941円(444pt)
- 発送可能日:7~21日
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
▼第1話/白き殺人者▼第2話/真実の電話▼第3話/炎の絆▼第4話/学校の不思議▼第5話/誰かいる!?▼第6話/邂逅▼第7話/消滅▼第8話/気配▼第9話/終極▼第10話/陶芸家達の企み【商品解説】
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
第十六巻
2020/12/13 20:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
第十六巻は、前巻の続きである平次と挑む豪邸で起きた事件、少年探偵団と怪談話が噂になっている夜の校舎に忍び込むお話、鈴木財閥所有の黒真珠・漆黒の星を巡っての怪盗キッドvsコナン、眠りの小五郎ファンの人間国宝の陶芸家宅で起きた事件が収録されています。最後のお話は終わらず、次巻に続きます。最初の事件はとても哀しい事件で、コナン君の名言が印象的でした。この巻は小林先生や茶木刑事など初登場のキャラが多く、そして、なんと言っても怪盗キッドがコナンシリーズに初めて出る記念すべき巻なので、ファン必見です。
電子書籍
キッド初登場!
2019/05/26 09:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるはる - この投稿者のレビュー一覧を見る
コナンと平次のタッグ好き!エピソードONEにも出てきたコナンの名ゼリフ登場!帝丹小七不思議事件!怪盗キッド初登場!意外と知らないキッド情報!名陶芸家殺人事件!
紙の本
怪盗キッド
2015/09/14 15:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ベイハイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
16巻では怪盗キッドが初登場ですね。ファンは必見です。その他は私の大好きな少年探偵団も登場します。こちらも必見ですね。
紙の本
☆DETECTIVE CONAN☆
2020/12/19 11:46
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
怪盗1412号 初登場!
※自分の読書記録として内容に少し踏み込んでいますが、面白さは半減しないと思いますので、ぜひ漫画を読んでみてください。
---------------------
▼FILE.1/白き殺人者
▼FILE.2/真実の電話
▼FILE.3/炎の絆
小五郎は、グループ会長から初恋の人を探して欲しいという依頼を受けた。その一方で、会長は、夜中に奇妙な物音や足音がするといった不気味な現象に見舞われ、不安を募らせているのだと言う。そんな中、社長である婿から助けを求める電話が鳴り、包丁を咥えた包帯男が出現する。その後、遺体が発見され、コナンと平次は殺人として調べるのだが、その包帯男も遺体となって発見された! 果たして、事件の真相とは!?
▼FILE.4/学校の不思議
▼FILE.5/誰かいる!?
「生徒を見つめる石膏像」「廊下を猛スピードで走る人体模型」「深夜の教室に怪しい人影」「消えた教頭先生」等の帝丹小学校の怪現象に、少年探偵団が挑む!
人の死なないミステリー
▼FILE.6/邂逅
▼FILE.7/消滅
▼FILE.8/気配
▼FILE.9/終極
コナンVSキッド
世間を騒がせる「怪盗1412号」が、鈴木財閥が所有する世界最大の《黒真珠》を盗むと予告して来た! コナンは密かに「怪盗1412号」こと怪盗キッドを追うが、キッドの駆使する手品と変装術に苦戦を強いられる・・・
▼FILE.10/陶芸家達の企み
小五郎のファンである人間国宝の陶芸家が発表する予定の新作の壺を、息子の嫁が割ってしまう。その日は何も起きなかったが、翌朝、焼き物が割れる音と共に彼女の首吊り死体が蔵で発見された・・・
---------------------
紙の本
夢の共演
2020/04/08 13:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
「まじっく快斗」の主人公が、コナンの前に立ちはだかります。ゲスト出演と思いきや、長い付き合いになりそうです。
電子書籍
怪盗キッド好きにはおすすめ
2019/08/31 23:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Lily - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻には、前の巻から続く名家連続変死事件、帝丹小学校で起こる七不思議事件、真珠のブローチを怪盗キッドが盗もうとする事件、次の巻に続く陶芸家の息子の嫁が殺害される名陶芸家殺人事件が収録されています。名家の事件では、元々の依頼である会長の初恋の女性の関係者がいたり、20年前の大火事を起こした人物とその火事から助けられた人物がいたりと、繋がりがあるのが良かったです。七不思議は、コナンたちの担任の小林先生の父兄参観日の練習でした。キッドの事件では、14巻で登場したマジシャン真田一三が園子の母親の余興に雇われていて、真田の登場は嬉しいです。怪盗キッドや『まじっく怪斗』が好きな方にはおすすめの巻です。
電子書籍
怪盗キッド初登場
2019/04/12 22:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:黒豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
鈴木家に伝わる黒い真珠をめぐる怪盗キッドとの対決がメイン。
箸休め的な感じの少年探偵団の事件は、ほのぼのしていて好き。
紙の本
名探偵コナン16
2016/10/13 07:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:江戸川コナン - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎回毎回、事件が練りに練られていて楽しく読んでいます。自分で犯人を考えながら読んでいるのですが、難しいですね。
紙の本
コナンVS怪盗キッド
2002/03/23 22:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まる - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回の話には青山剛昌氏の別の作品の主人公「怪盗キッド」が登場する。彼はコナンと正反対の泥棒。そんな彼が狙う物は、なんと園子の家、鈴木家の家宝「ブラックスター」。警備を毛利小五郎に依頼する鈴木家。はたして、怪盗キッドからブラックスターを守ることはできるのだろうか!?
紙の本
名探偵コナン16
2001/03/10 11:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:666666 - この投稿者のレビュー一覧を見る
鈴木財閥が所有する世界最大の黒真珠漆黒の星をねらう怪盗キッド。そんなキッドに立ち向かうコナン。怪盗と探偵、勝つのはどっちか。
紙の本
キッド
2019/04/12 06:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る
怪盗キッドが初登場します。コナンくんとのライバル関係として長く活躍するキッド。鈴木園子の家に予告状が届く。