- カテゴリ:一般
- 発売日:1998/07/18
- 出版社: 小学館
- レーベル: 少年サンデーコミックス
- サイズ:18cm/173p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-09-125050-5
読割 50
紙の本
名探偵コナン Volume20 (少年サンデーコミックス)
著者 青山 剛昌 (著)
▼第1話/遠くからの眼▼第2話/逃げろ!▼第3話/雪原の中で…▼第4話/怪しい動き▼第5話/探索▼第6話/発露▼第7話/サヨナラ…▼第8話/証拠が見える▼第9話/姉思い…...
名探偵コナン Volume20 (少年サンデーコミックス)
名探偵コナン 20
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:50,490円(459pt)
- 発送可能日:1~3日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
▼第1話/遠くからの眼▼第2話/逃げろ!▼第3話/雪原の中で…▼第4話/怪しい動き▼第5話/探索▼第6話/発露▼第7話/サヨナラ…▼第8話/証拠が見える▼第9話/姉思い…▼第10話/孤城ヘの誘い
●主な登場人物/江戸川コナン(見かけはただの小学生だけど、その正体は高校生名探偵・工藤新一。謎の男たちに薬を飲まされ身体が縮んだが、推理力は前のまま!正体を隠し毛利探偵事務所に居候中)、毛利蘭(新一のガールフレンド。空手部の女主将で気が強い反面、女の子らしい優しい一面ももっている)、毛利小五郎(蘭の父親。ヘボ探偵だったがコナンのおかげで世間からは名探偵だと思われている)
●あらすじ/少年探偵団のみんなと国立競技場でサッカー観戦をするコナン。ところが、拳銃を所持した凶悪犯が、テレビ中継中の日売テレビに観客の身代金を要求する事件が発生した!コナンは現場に駆け付けた目暮警部と共に、観客席を映すモニターの中から犯人を捜し出そうとする。試合終了まで残り数分。犯人は、どこだ!?(第1話)▼インターネット通信で知りあった仲間同士の会合「オフ会」に参加する園子に、蘭とコナンもついて行くことになった。会場となるロッジが山奥にあるため、小五郎がしぶしぶ車を運転する。ロッジには続々と「オフ会」のメンバーが集まるが、インターネット通信用の架空の名前(ハンドルネーム)「脱出王」と「影法師」の姿が見えない。「オフ会」の主催者でロッジのオーナーである荒が「脱出王」の自宅に電話してみると、何と彼は殺されていた!そしてそれは、ロッジを舞台にした不可能犯罪の序曲に過ぎなかった…(第2話)
●その他の登場人物/灰原愛(コナンの前に現われた謎の少女。コナン達と同じ小学校に通っている)、目暮警部(警視庁捜査一課の鬼警部。小五郎の元上司)、鈴木園子(蘭の親友。実は鈴木財閥のお嬢様。好奇心旺盛な女の子)【商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
太陽と月と星
2022/03/05 13:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yuyuyuchan - この投稿者のレビュー一覧を見る
とある日、阿笠博士は伯父が遺した別荘を舞台にした宝探しゲームを企画します。少年探偵団の歩美ちゃんと光彦と元太はコナンのアドバイスを手がかりに博士が隠した宝箱を見つけます。しかし、その宝箱を開けると中にあった玩具はナイフで切り裂かれていました。侵入者の可能性を疑ったコナンは、太陽と月と星の図形で書かれた暗号文を解読しようとします。
電子書籍
雪原
2021/11/28 16:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
58ページの雪原の真っ白さを強調した1ページがすごく印象的なシーンでした。
セリフの吹き出しの配置といい、魅せるシーンだなと。
電子書籍
第二十巻
2020/12/23 06:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
第二十巻は、前巻の続きであるサッカーの試合中に起きた日売TV脅迫事件、園子の誘いでやって来た雪山のロッジで開催された奇術ファンのオフ会で起きた事件、アイドルファンのよく似た姉妹の間で起きた事件、阿笠博士・少年探偵団とキャンプに行く筈が森の奥で道に迷い泊めて貰う事になった曰く付きの古城で大旦那が遺したという城の謎を解き明かす事件が収録されています。最後のお話は終わらず、次巻に続きます。最初と最後の事件は灰原さんが可愛いのでファン必見の事件です(笑)二つ目の事件は種明かしされてやっと気付いた完全に騙された事件でした。蘭ちゃんの為に危険を冒して駆け付ける風邪引きコナン君が格好良かったです。
電子書籍
面白い!
2019/07/07 16:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるはる - この投稿者のレビュー一覧を見る
競技場無差別脅迫事件、解決編!灰原の意味深なセリフ!奇術愛好家殺人事件!この事件面白くて好き!バスルーム密室事件!青の古城探索事件!
紙の本
園子がかわいい。
2019/04/22 09:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こま - この投稿者のレビュー一覧を見る
園子のオフ会、怪盗キッドの登場、ヨーコちゃんがちらっと。オフ会の話は現代の子に分かるのか…?と思うけど面白い。
紙の本
青の古城事件偏
2015/09/25 17:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ベイハイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
20巻では青の古城探索事件の前編が収録されています。確かアニメでは視聴率1位でした。マンガもおもしろいです。
紙の本
☆DETECTIVE CONAN☆
2020/12/24 18:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
※自分の読書メモとして、内容に少し踏み込んでいますが、面白さは半減しないと思いますので、ぜひ漫画を読んでみてください。
---------------------
▼FILE.1/遠くからの眼
前巻からの続き
脅しとしてサッカーボールを撃った犯人は、5000万円をテレビ局に要求して来る。一度は犯人を捕獲できそうであったが、失敗。逆に10億円を用意するよう命令された。犯行の共犯者は、テレビカメラに映ることなく、どこから全体を見渡しているのか!?
▼FILE.2/逃げろ!
▼FILE.3/雪原の中で…
▼FILE.4/怪しい動き
▼FILE.5/探索
▼FILE.6/発露
園子がインターネットで知り合った「奇術愛好家連盟」のメンバーとオフ会をする事になり、蘭も誘われた。ラジオを通してメンバーの1人が自宅で殺された事を知ったコナンはロッジへ戻るが、ロッジへの唯一の道である吊り橋が燃やされ、陸の孤島と化したロッジで第2の殺人が起こる。一面の雪の中、犯人はどうやって足跡をつけずに遺体を運んだのか!? 《影法師》の正体は!?
▼FILE.7/サヨナラ…
▼FILE.8/証拠が見える
▼FILE.9/姉想い…
沖野ヨーコのコンサートのチケットを落としてしまった小五郎は、偶然知り合った女性からチケットを譲ってもらえる事になったが、彼女の家へ妹を迎えに行くと、妹は密室状態の風呂場で手首を切って亡くなっていた・・・ 《ガムテープを使った心理的密室》を解き明かせ!
▼FILE.10/孤城への誘い
キャンプに出かけたものの、阿笠博士がテントを忘れたため、少年探偵団は立ち往生してしまう。運良く近くで見つけた西洋風の古城に泊めてもらえることになった少年探偵団だったが、隠し扉に入ったコナンが階段を降りた先で白骨化した死体を発見し、その背後から魔の手が・・・
---------------------
電子書籍
セリフ
2021/11/23 23:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
初期の頃に比べると、ずいぶんセリフが多くなってきました。それだけ事件が複雑になってきたと言うことでしょう。頑張ってついていきます。
電子書籍
コナンくんが体調不良
2021/11/02 11:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まぐろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
少年探偵団とサッカー観戦中に起きた事件からスタートします。
そして園子と行った雪山でも事件が起こり、今回はコナンくんが熱を出すというピンチです。
毎回思うんですが、なぜそんな交通の悪いところに泊まろうと思うのか……。
怪盗キッドも登場したので、楽しめました。
少年探偵団の出番もあります。
コナンくんがピンチなので、続きも読みたいと思います。
電子書籍
古城の大冒険
2020/04/12 13:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
森に囲まれたお城で、暗号解読に挑む話にワクワクします。コナンが早々と消えてしまう中で、意外なキャラが活躍するのも良かったです。
電子書籍
尊敬するマジシャンの名前
2019/09/07 13:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Lily - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻には、前の巻から続くサッカースタジアムの事件、怪盗キッドが登場する奇術愛好家殺人事件、姉が妹を殺害したバスルーム密室事件、次の巻に続く古城の事件が収録されています。奇術愛好家殺人事件で尊敬する日本のマジシャンの話題になって、とあるマジシャンの孫娘であり今回の事件の犯人である田中さんが「木之下吉郎」と言ったのが印象的でした。14巻で殺された被害者に殺されて、14巻の事件の犯人の兄である木之下吉郎を挙げてくれる人物がいるのが嬉しかったです。ちなみに土井塔に扮した怪盗キッドは黒羽盗一と答えていて、このことからもこの人がキッドだということを暗示しています。妹が姉に殺された事件では、姉より妹を選んだ妹の婚約者が諸悪の根源だと思いました。妹が姉のことを大切に思っていたのに悲しいです。
電子書籍
久々のキッド登場
2019/04/12 22:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:黒豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
奇術愛好家連盟のオフ会で起きた殺人事件では久々に怪盗キッドが登場。
結構大掛かりなトリックだけど動機がちょっと雑な感じがする。
紙の本
名探偵コナン20
2016/10/14 07:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:江戸川コナン - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎回毎回、事件が練りに練られていて楽しく読んでいます。自分で犯人を考えながら読んでいるのですが、難しいですね。
紙の本
名探偵コナン20
2001/03/10 12:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:666666 - この投稿者のレビュー一覧を見る
インターネットを通じて出会った仲間と山のロッジで出会うことになった、園子と連れのコナンと蘭。しかし、ここにくるはずだった「脱出王」は自宅で死んでいた。そしてつり橋は燃え、新たな殺人が。久しぶりに怪盗キッドも登場する。
紙の本
子供の時一回買ったのに
2018/10/07 13:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:TORA - この投稿者のレビュー一覧を見る
改めて大人になってからコナンにハマり始め
一度読んだのにもう一回買ってしまいました。
やっぱりコナンはよくできたストーリーだなとしみじみ