このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
面白かったマンガ
2001/11/22 04:24
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
近未来サスペンスもの、かな。でも、最初は全然、近未来ではありませんが。赤ちゃんが大人になるころには、ちょっとだけ近未来になっているはず。
いい人だと思っていたら、敵だったり。黒幕かと思ったら、実は味方だったり。いい意味で、読者を裏切ってくれる展開です。伏線だけはってそのまま、といったシーンもあるので、今の段階では??? と、なぞだらけのように感じますが、変に深読みせずに、なぞはなぞのまま、であまり考えずに読んだほうが面白いと思う。続きが気になるようにかいてあるので、途中ではやめれないなぁ。次回、期待。個性のある脇役が多いマンガですが、特に気になっている人は、神様とおっちょ。
紙の本
今後の展開が楽しみ
2001/05/31 06:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さとう - この投稿者のレビュー一覧を見る
話の大筋は幼なじみ9人が集まり、悪の組織“ともだち”の邪悪な計画を阻止し地球を滅亡から救うために立ち向かうという単純明快なものである。しかしながら、この作品は細かい設定とダイナミックなストーリー展開でこの手のマンガでありがちなクドさや白々しさを全く感じさせない。
どこか大人になりきれない主人公ケンヂは少年時に描いた未来像とは大きく異なる現在の自分と決別し、地球の救世主となるべくして立ち上がった。
紙の本
色々文句はありますが…
2018/08/31 22:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る
人気漫画の宿命で、無理のある延命措置のために些か冗長なストーリー展開になってしまった向きはあります。それでも、冒頭の興味の惹起、周到な伏線の回収など、悔しいかな、見事な物語運びです。一気に大人買いして悔いのないシリーズです。