サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 音楽の通販
  5. 晶文社の通販
  6. 沖縄は歌の島 ウチナー音楽の500年の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.8
  • 出版社: 晶文社
  • サイズ:20cm/269p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7949-6453-6

紙の本

沖縄は歌の島 ウチナー音楽の500年

著者 藤田 正 (著)

雅な古典音楽や三線に彩られた島唄が歌いつがれ、新しいウチナー・ポップが誕生する島・沖縄。赤犬子、普久原朝喜、りんけんバンド、安室奈美恵…あらゆる芸能が咲き誇る、未だかつて...

もっと見る

沖縄は歌の島 ウチナー音楽の500年

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

雅な古典音楽や三線に彩られた島唄が歌いつがれ、新しいウチナー・ポップが誕生する島・沖縄。赤犬子、普久原朝喜、りんけんバンド、安室奈美恵…あらゆる芸能が咲き誇る、未だかつて書かれなかったウチナー音楽の真実。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

藤田 正

略歴
〈藤田正〉1953年富山県生まれ。明治大学卒業。『ミュージック・マガジン』編集者などを経て、現在、評論家・音楽プロデューサー。編著書に「ウチナーのうた」「Rap」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

沖縄は歌の島

2000/12/01 16:28

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大谷能生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 石垣島から船で、だいたいビールを一本飲みおわる位のところにある竹富島には、立派な水牛が島の名所を曳いて回る乗合牛車がのんびりと走って(というか、歩いて)いて、御者さんは牛を歩かせながら、観光客のために三線で「安里屋ユンタ」を唄ってくれる。

 面白かったのは、どの御者も唄が上手いわけでは決してなくて、これは音痴だなあって思わせる唄の車とも何度かすれ違ったことだ。当たり前のことだけど、八重山のすべての人が無条件に唄が上手いわけではないみたいだ。

 けれども、自分の土地の歌を心から愛していることは確かだったように感じた。

  江戸時代には薩摩藩に搾取され、前の戦争では上陸戦の犠牲となり、現在でもアメリカ軍基地に土地の多くを占拠されている沖縄。「沖縄は歌の島」は、そうした沖縄の歴史を唄われ続けてきた歌でつなぎながら、ウチナー音楽が持っている強さとやさしさを解き明かしてゆく。

 著者が行う歌の分析は、安易な思い込みや偏見を徹底して退け、ウチナーの複雑な歴史をきちんと捉えながら「美しい沖縄、胸を張る沖縄は、1980年代という10年に熟成された」、「かつて、三線を抱えたボーカリストが、顔を見せて舞台に立つことはなかった」というような、新鮮な事実を僕たちに教えてくれる。サミットの結果なんて放っておいても構わないけど、この本は読んどいた方がいいと思うよ。
(大谷能生・フリーライター)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。