サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.10
  • 出版社: 文芸春秋
  • レーベル: 文春新書
  • サイズ:18cm/244p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-660130-X
新書

紙の本

ドリトル先生の英国 (文春新書)

著者 南条 竹則 (著)

ドリトル先生の英国 (文春新書)

税込 781 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

面白かったです

2021/12/03 10:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:iha - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドリトル先生シリーズの世界観を説いた一冊です。当時のイギリスの状況や、本編に出てくるネコ肉屋、アブラミのお菓子などなど謎の言葉にも触れられています。ドリトル先生好きは手元に置いておきたい一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ドリトル先生のイギリスはおいしい

2008/03/28 21:39

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:峰形 五介 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 世の中には二種類の大人がいる。「オランダボウフウ」という言葉にノスタルジーを感じる者とそうでない者――つまり、子供の頃に『ドリトル先生』シリーズを読んだ者と読まなかった者だ。貴方が前者であるのなら、本書を強くお勧めする。ドリトル先生に関する諸々について「ああ! そうだったよなぁ」と思い出したり、「なるほど! そうだったのか」と納得したり、「そうそう! そうなんだよ」と何度も頷くことができるはずだ。

 本書は「博物学者」「興行の世界」「ドリトル家の食卓」「ドリトル先生と女性」「ドリトル先生と階級社会」「世界の友」「ドリトル先生と聖書の世界」の七章で構成されている。ガブガブに親近感を覚える私としては第三章「ドリトル家の食卓」が最も楽しく読めた。
 著者もガブガブを深く愛しているらしく、彼のことを水戸黄門におけるうっかり八兵衛に例えている。いや、これはコメディリリーフという意味ではない。助さんや格さんのような野暮くさい連中の理解を得られない孤高の粋人だと言っているのだ。そんな粋人(粋豚?)のライフワークをまとめた『ガブガブの本』もこの章で紹介されている(『ガブガブの本』は本書の発行時には未訳だったのだ)。
 そして、ガブガブといえば、冒頭でも挙げたオランダボウフウである。多くの読者が抱いていた疑問――ガブガブの好物であるオランダボウフウとはどんな野菜なのか? その謎を著者は原書にあたってあっさりと解いてしまうのだが、それだけでは終わらない。井伏鱒二が件の野菜にオランダボウフウと命名した理由についても考察し、その「超訳」を評価している。

 著者は「飲食に関する言及が頻繁に出てくるという点で『ドリトル先生』は『金瓶梅』に匹敵する」という旨を述べているが、これは決して大袈裟ではない……かどうかは判らない(私は『金瓶梅』を読んだことがないので)。しかし、飲食に関する言及が頻繁に出てくるというのは事実だ。本書を読めば、『ドリトル先生』を"食の物語"として読み直したくなるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

19世紀英国の底力

2001/03/07 00:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mau - この投稿者のレビュー一覧を見る

 子供の頃は夢中になって読んだはずなのに、挿絵はともかく筋などさっぱり覚えていない「ドリトル先生」シリーズ。訳者が井伏鱒二だった、と気づいたのもつい最近。こんな状況で、果たして読んでも分るのかなとも心配した。

 しかしそんな私のような「元読者」を対象に、粗筋も含めて丁寧に解説してくれているので安心して読み進められる。読んでいくうちに段々思い出すこともあった。

 「動物のお医者さん」のイメージが強いドリトル先生だったが、読んでびっくり、実は博物学者だったのだ。
 世代的にはダーウィンより年上、でも進化論はきちん理解しているという中々おいしい?設定。愛読書の『博物学の黄金時代』(国書刊行会)とダブるテーマも多く、改めて19世紀英国の底力を感じさせた。

 児童文学とはいえ、執筆当時の19世紀末〜20世紀初頭の時代背景や世相を色濃く反映していることが良く分かる。作者・ロフティングの思考の限界(人種差別意識など)も当然ある。それでもドリトル先生の全ての生き物を慈しむ眼差しは、いつの時代にも伝えていきたいものの一つだ。

 訳者・井伏鱒二のエピソードも含めて、何とも幸せな一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2000/11/26朝刊

2000/12/01 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ドリトル先生は、英国の作家ヒュー・ロフティングが創作し、映画などでもおなじみの動物たちと話ができる医師の物語だ。筆者は、物語に現れた「珍獣オシツオサレツ」「オランダボウフウ」「アブラミのお菓子」といった、井伏鱒二の名訳で知られるなぞの言葉について、原語にあたって解読した。十九世紀英国の食生活、社会観、女性観などを生き生きと描き出す。
(C) 日本経済新聞社 1997-2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/07 11:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/20 13:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/24 14:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/06 23:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/12 22:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/17 08:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/17 05:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/27 23:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。