読割 50
紙の本
理系の女の生き方ガイド 女性研究者に学ぶ自己実現法 (ブルーバックス)
テーマの選び方から子育て期間の乗りきり法まで、楽しい研究生活のために必要な知恵! 結婚や子育ての経験が理系で生かせる。女性研究者の最大の障害とされる結婚や子育ても、その経...
理系の女の生き方ガイド 女性研究者に学ぶ自己実現法 (ブルーバックス)
理系の女の生き方ガイド 女性研究者に学ぶ自己実現法
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
テーマの選び方から子育て期間の乗りきり法まで、楽しい研究生活のために必要な知恵! 結婚や子育ての経験が理系で生かせる。女性研究者の最大の障害とされる結婚や子育ても、その経験を男にはまねのできない強みにしてしまおう。積極的でスマートな研究生活を送っている、先輩女性研究者からの実感アドバイス。理系をめざす女性たちに贈る熱いエール!
先輩研究者の生活と意見
テーマの選び方から子育て期間の乗りきり法まで、楽しい研究生活のために必要な知恵!
結婚や子育ての経験が理系で生かせる
女性研究者の最大の障害とされる結婚や子育ても、その経験を男にはまねのできない強みにしてしまおう。積極的でスマートな研究生活を送っている、先輩女性研究者からの実感アドバイス。理系をめざす女性たちに贈る熱いエール!【商品解説】
目次
- 1 理系が女性に魅力的な9つの理由
- 2 分野を選ぶ8つのポイント
- 3 学部・学科について16のアドバイス
- 4 研究室を選ぶ7つのチェックポイント
- 5 理系男社会で生きる9つの心構え
- 6 理系で修業する11の覚悟
- 7 学会を活用する9ヵ条
- 8 世界を広げる7つのネットワーク術
- 9 結婚について9つのアドバイス
- 10 妊娠、出産と子育て15の乗り切り術
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
理系の研究者になりたい女性の悩みに答えてくれる価値ある一冊です!
2020/02/25 09:31
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、理系を目指す女性に贈る熱いエールを込めた一冊です!理系の研究者は、自身の研究に多くの時間を取られます。その上、女性の場合には、結婚、子育て、家事などがかぶさってきて、なかなか研究の時間が取れないという問題も起こってきます。そこで同書は、積極的に研究を進め、スマートな人生を送っている先輩の女性研究者たちが、女性研究者が悩む様々なテーマについてアドバイスをしてくれる書です。テーマは研究テーマの選定から子育て期間の乗り切り方まで、多岐にわたっています。ぜひ、理系の研究者になりたい若い女性の方々をはじめ、若手女性研究者の方々には読んでいただきたい一冊です。
紙の本
男女問わず面白い本です。
2000/10/31 21:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:dakara - この投稿者のレビュー一覧を見る
いままでにない、新鮮な本でした。小中高の先生は女性がたくさんいるのに、大学の先生になると女性の数はがくんと減ります。さらに、文系はまだしも、理系となると、その数は本当にわずかになってしまうのではないでしょうか。本書はそのような女性研究者2名(一人は研究機関の研究員、もう一人は大学教授)による、理系分野へ進もうという女性にエールを送っている本です。ふたりの体験をもとに、テーマの選び方や学会の利用法、ネットワークの広げ方などはもちろん、結婚・妊娠・出産・子育てに関する章も設けられており、女性のみならず、男性も「なるほど」と唸りながら、非常に面白く読むことができます。というよりむしろ、この本を読むべきなのは、男性側かもしれません。
紙の本
女のくせにと言われてしまった若い理系女性に
2000/11/18 01:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:東方綾 - この投稿者のレビュー一覧を見る
女性が科学を志すなんてまともだと思われなかった時代に研究者という職業を選び、結婚・出産・子育てをこなしてきた二人の女性研究者が、若い人へのメッセージとしてまとめたのが本書である。まず専門を選ぼうとする高校生・大学生へのアドバイスの章があり、その後に研究者としての心得をまとめた章が続く。女性・男性に関係なく若手研究者に有益な話も多い。続いて結婚や子育ての体験談などが語られていて、こちらは研究者に限らず仕事と家庭を両立させたい女性の参考になるだろう。
私の専門の物理は女性が少ない分野のひとつだが、女性研究者として実績を積んできた諸先輩方のおかげか、幸いなことにこれまでのところ女性だからといって特に不利だったことはない。そのためか、本書で「女性に適した学科」「女性はねばり強い」などのように女性を強調した書き方をされると、少し違うのではと感じた。それでも、女のくせにと言われてしまった若い理系女性に、あるいは女性と仕事をすることになって困惑している理系男性に、読んでいただきたい一冊である。
(東方綾/東北大学 金属材料研究所 助手)
目次
はじめに
1 理系が女性に魅力的な9つの理由
2 分野を選ぶ8つのポイント
3 学部・学科について16のアドバイス
4 研究室を選ぶ7つのチェックポイント
5 理系男社会で生きる9つの心構え
6 理系で修業する11の覚悟
7 学会を活用する9カ条
8 世界を広げる7つのネットワーク術
9 結婚について9つのアドバイス
10 妊娠、出産と子育て15の乗り切り術
11 たくましい理系の女性たちに学ぶ7話
12 21世紀の理系の女性へ7つのメッセージ
おわりに