サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.3 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2001/04/03
  • 出版社: イースト・プレス
  • サイズ:20cm/317p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-87257-234-3

紙の本

出版大崩壊 いま起きていること、次に来るもの

著者 小林 一博 (著)

出版業界は、深刻な「崩壊現象」に喘ぎながら21世紀を迎えた。半世紀にわたって出版業界を見続けてきた著者が、いま進んでいるさまざまな崩壊現象、出口なき迷宮にある出版界を語る...

もっと見る

出版大崩壊 いま起きていること、次に来るもの

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

出版業界は、深刻な「崩壊現象」に喘ぎながら21世紀を迎えた。半世紀にわたって出版業界を見続けてきた著者が、いま進んでいるさまざまな崩壊現象、出口なき迷宮にある出版界を語る。【「TRC MARC」の商品解説】

 【商品解説】

著者紹介

小林 一博

略歴
〈小林一博〉1931年福岡県生まれ。日本読書新聞営業長、図書月販仕入部長、新文化通信社『新文化』編集長などを歴任。現在、出版評論家。本の会、出版流通を考える会などを主宰。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価2.3

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (2件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

出版「業界」って、なによ。

2001/06/17 17:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:taksun - この投稿者のレビュー一覧を見る

 先月、うちの近所にある書店が閉店した。60年以上も歴史のある本屋だったという。だけど、ぼくがときどき覗いたかぎりでは、おざなりの品揃えと活気のない店内で、とても積極的に「本を買おう」という雰囲気じゃなかった。

 一方、その書店の100m先には、数年前に新しくできた元気のいい本屋さんがある。お店の広さはそんなに変わらないけど、若い店長さんががんばって面白そうな本を仕入れて見せてくれている。

 本屋さんとほかのお店の、いったいどこが違うんだろう? 「自分の店」で売っている商品、そしてお店そのものをもっともっとよくしていこうという努力がなければ、商売が続かずに店じまいする羽目になるのはごくごく普通のことだ。書店だけが「商売の原理」に関係なくていいという理由は、どこにもない。

 と書店について書いてきたけど、出版社や取次、そして著者だってまったく同じことだ。個々の本の商品力、そしてそれを流通させるための工夫がなければ、「売れない」のは当然。(この本も含めて)出版「業界」が崩壊だのクラッシュだの言ってる現状というのは、結局自分たちが「まっとうな商売」をやってこなかった怠慢をぶーぶー愚痴垂れてるだけ、としか思えない。
 「出版文化」ぁ!? みんなが興味持てないような本を作って、売ろうとする努力もしないで、それで「活字離れ」だとか「取次の不透明な取引が」とか言うのって、ピント外れ、もっと親切に言ってあげれば、「バカ」なんじゃないの?

 京都にTシャツが大好きで、インターネットで自分の大好きなTシャツを売ってちゃんと商売になっている、キシモトというおじさんがいる。キシモトさんの本、『オンライン商人成功への道』を読んでごらんよ。それでもまだ「本は特殊だ」と言える? くれぐれも「再販制が」なんて寝ぼけたツッコミはしないでね。
 それじゃ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

著者コメント

2001/06/14 16:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小林一博 - この投稿者のレビュー一覧を見る

近代出版業が産声をあげてから120年、その間、戦中の統制時代、戦後の混乱期を
乗り越えて成長をとげてきたが、ここ数年は量的に拡大しすぎたためあらゆる場面で
混乱や矛盾が憤出してきた。
出版界はまさに危機的状況に陥っている。

たとえば、大手出版社の主導で取引形態・条件を決めてきたので、不公平でいびつな
商習慣をそのまま引きずった古い体質を改善できないでいる。出版社、取次、書店の
三者とも史上始まって以来の苦境に喘ぐようになった今こそ抜本的な改革をおこなう
絶好の機会だと思う。

この本で書かれていることを業界内のひとは部分的に知っていたり、改革の必要性も
痛感していたが、長年の慣習にとらわれ曖昧にしてきたといえる。よくぞ書いてくれ
たと言って下さる読者もいて著者として大変うれしい。日本の出版文化を消滅させな
いためにもできる限り多くのひとによんでもらいたい。(小林一博)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

出版業界の最新分析。自転車操業,新古書店,電子出版などについて,業界きっての論者が縦横に斬る

2001/05/01 22:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:廣田 耕司 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 活字離れが言われて久しい。しかし,1990年代後半あたりから,出版業界は新たな危機に見舞われている。隆盛を極めたコミック雑誌までが低落し,その半面で売れないから自転車操業に走り,安易な企画・新書が氾濫。返品率が50%ならいい方だ。
 著者は出版ジャーナリストの第一人者。本文で,まず90年代後半以後の出版バブルを批判し,97年以後の連続売り上げ減,毎年1000軒以上の書店が廃業する現実を指摘。こうした危機状況に加え,IT時代にどのように生き延びていくか,先の見えない状況に対し,著者は「新刊点数を年間3万点以下に減らせ」「取引の公正化を図れ」「卸値を下げ注文買い切り制を導入せよ」などと具体的に提言している。
 文章のすべてに,本を愛する真摯(しんし)な姿勢が貫かれ,紙と文字への危機感が溢れている。出版こそは文化を維持する究極のメディア,とする著者の考え方に同感する向きも多いことだろう。業界関係者以外に読んでもらいたい本である。
(C) ブックレビュー社 2000-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。