サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.5
  • 出版社: 作品社
  • サイズ:21cm/190p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-87893-390-9

紙の本

マルクス (思想読本)

著者 今村 仁司 (編)

思想は現在といかに格闘しうるか。旧来の論文中心のスタイルを排し、思想家の現在的な魅力を対談、エッセイ、新訳テキスト、豊富な図版で浮き彫りにする、ヴィジュアル版入門書。シリ...

もっと見る

マルクス (思想読本)

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

思想は現在といかに格闘しうるか。旧来の論文中心のスタイルを排し、思想家の現在的な魅力を対談、エッセイ、新訳テキスト、豊富な図版で浮き彫りにする、ヴィジュアル版入門書。シリーズ2冊目ではマルクスを取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

マルクスと哲学 今村仁司 著 1-10
いまマルクスの可能性を問う 三島憲一 対談 11-39
ヘーゲル弁証法と哲学一般にたいする批判 マルクス 著 43-69

著者紹介

今村 仁司

略歴
〈今村仁司〉1942年生まれ。東京経済大学教授。著書に「アルチュセール」「交易する人間」「ベンヤミン『歴史哲学テーゼ』精読」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

思想の不毛の時代にマルクスの多様な可能性を探る

2001/07/09 15:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木力 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 マルクスなどは、ソ連邦の解体以降、時代遅れになっただけではなく、犯罪的な役割を果たしたので何で問題にされるのか、と考える向きが現代日本の圧倒的な思潮なのではないだろうか。このような思潮を前提として、世は競争至上の声と景気浮揚の期待で満ち溢れている。が、その競争で落ちこぼれた者がまったく沈黙しているならともかく、抵抗の声を上げるようになったら、いったいどうなるのか。そして、景気の浮揚を待望するまでは、たとえば、倒産や失業を必然とする社会とはいったいなんなのか。私たちの科学技術や、社会はそれほど貧しく程度が低いものなのか。こういった問いに、人気の小泉内閣のブレーンや、民主党の指導者がはたして答えうるというのか。

 本書は、マルクス主義というよりは、マルクス個人の思想の多様な可能性を探った論集である。清新な文献案内や、編者の今村氏と三島憲一氏の対談など気骨ある反時代的な試みが数多く企画されている。マルクス入門としてはこれで十分、といった見方もありうるかもしれない。私はそういった考えを必ずしも否定しはしない。だが、私は本書に何かしら抜本的な物足りなさをも感ずることを余儀なくされた。

 本書の企画には良くも悪くも編者である今村氏のマルクス観が反省しているようだ。今村氏の巻頭の「マルクスと哲学」がそのすべてを予知している。今村氏は、けっして単純にマルクスを哲学者としてとらえているわけではない。それはそれでいい。しかし、マルクスを21世紀初頭のいま、それもソ連邦も消滅してしまった現代の観点から、現代的思想家として蘇生させるのには成功していないように思われる。そのためには、ヴィヴィッドに近代資本主義と格闘したマルクスのアクチャアリティを甦らせねばならないのだが、本書で提示されているマルクスはいかにも観念的でしかない。

 けれども、その文章の迫力ではっと思わず緊張させる文章が本書には収められている。藤本義一氏の「マルクス理論を信奉する」と題するエッセイである。藤本氏とは、あのテレビなどでのなじみの有名な関西のタレントで作家である。大学時代、マルクス経済学を学んだ彼は、近年、自らの理論に自信がもてなくなり、マルクス主義を放棄した学者たちの軟弱さに腹が立っているという。その理由のひとつとして、勤労者の賃金の設定の仕方にはマルクス経済学の搾取理論がものの見事にあてはまる現実が続いているから、というのである。藤本氏はエッセイをこう締め括っている。「マルクス経済理論は揺ぎもしないものだ」。私は、藤本氏の意外な気骨につい拍手してしまった。ともあれ、本書はマルクスへの入門書としておおいに役立つ。現実との接点を欠いた理論など宗教と同じ、たわごとにしかすぎない。その接点の探索が読者に委ねられているのが惜しまれる。 (bk1ブックナビゲーター:佐々木力/東京大学教授 2001.07.10)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。