紙の本
男女問題の指南書
2021/01/07 08:04
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:魔法 - この投稿者のレビュー一覧を見る
普段はつい忘れがちなのですが、ふと喧嘩などをして問題を抱えた時に読むと「男性ってやっぱりそうなんだ、、」と思わされる事が多いです。一度古本屋に手放した事もあるのですが、行き詰まった時に改めて買い直して読んでみると、やはり男女の考え方に納得することが多く、手元にあると安心の一冊だと思い直しました。
男女の感覚の違いは普遍的ですし、長年連れ添っていても理解しきれない男女の違いを教えてくれるバイブルだと改めて思います。
紙の本
男女の違いを知る
2017/07/04 20:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Esme - この投稿者のレビュー一覧を見る
書かれている項目は多くなく、例えが多く書かれています。頭で理解していても改めて字で認識すると、納得したり再認識します。 男女の違いを認識したい、学びたい方にはオススメだと思います。
投稿元:
レビューを見る
時々忘れそうになる男女間のルール。知ってて損はないと思う一押しの一冊です。あ〜そうなのか!フムフム・・と一気に読めちゃうよ〜♪
投稿元:
レビューを見る
男は火星から、女は金星からやってきた
1章 男と女は違う星からやってきた
女性は男性に「あなたは私を幸福にしてくれる人よ」という無言のサインを自分の表情や態度で送ることができる。
男は"与える"ことを学び、女はそれをいかに"受け入れる"かを知る必要がある
2章 「男は単純で、女は複雑」は本当か
彼女が単に"感情移入"を望んでいるのにも関わらず、男は彼女が具体的な"解決策"をほしがっていると勘違いする
自主独立こそ男の誇り、達成感が男の"自己証明"
3章 男は分析して満足する、女話してすっきりする
"おしゃべり"は女の何よりも清涼剤
"リラックスした雰囲気"が男は大好き
4章 相手の気持ちを上手に"翻訳"してますか?
★彼が穴の仲に閉じこもっている時間を短くするには…
1. 彼が自分の殻の中に引き蘢る必要性を認めてあげる。
2. 頼まれもしないのに解決策を示して問題解決の手助けをしようとしない。
3. 相手がどう感じているかを質問して、彼を自分の思い通りに教育していこうなどとはけっして考えない。
4. 穴のすぐ横に座り、彼が飛び出してくるのを待ってはいけない(放っておく)
5. 彼のことをやたらに心配したり同情したりしてはならない。
6. 彼のことには構わず、自分自身を幸福な気分にする何かをすること(買い物/読書etc)
5章 男の恋愛観、女の結婚観
"女の不満"と"男の拒絶感"は心のインフルエンザ
男性を"責める"より"許す"ほうにエネルギーを使おう
6章 男に自信をつける"女のひと言、会話の仕方"
手始めに"待つ"のをやめる
もっと抵抗感無く男性に「Yes」と言わせる法
1. タイミングを選ぶこと
2. 命令するような態度・口調で頼まない。頼み事は決して命令ではない
3. 用件は短く。説明が無いほど抵抗感が増す
4. そしてわかりやすく。変に回りくどい言い方は避ける
7章 "二人の愛"をさらに深める心理法則
投稿元:
レビューを見る
これ、すごいです!!考え方とかものすごい当てはまる!!男側から見ても考え方とか当てはまるんでしょうか??
何回も読みたいかも。
投稿元:
レビューを見る
今までなんで?って思っていた男女のすれ違いがハッキリわかります。男女関係にはお互いの感じ方・価値観の違いを知ることが重要だということが具体的な例とともに書かれてあります。これを読めば幸せな恋愛・結婚関係に近づけること間違いなし。必読!!
投稿元:
レビューを見る
【夫を出世させる方法】参考書籍
男性を深く知るために
この本が発売された頃に読んで、友人にも貸したりした本。男性は火星人、女性は金星人と表現したトコロに感嘆したものだけど、現在、それがあながち嘘ではないと知り、こんなにも認識力が変わるものかと・・・結婚する前に読んでおくと良い本として、オススメします!
投稿元:
レビューを見る
男は火星から女は金星からやってきた,そうな(笑)男女の基本的な思考の違いを分析し,両者がよりよい関係を築く方法を解き明かす一冊。中身はカウンセラーとしての経験をベースにしたもので,客観的な根拠は薄いものの,なかなかに説得的。女性は共感を求めるというのはいくら頭で分っていてもなかなか実感できないものではありますが。第3章のタイトル「男は分析して満足する,女は話してすっきりする」に全てが集約されている気がします。最後に語られる男女間における四季の巡りもライフサイクルとして秀逸なモデルだと思います。二人でこれを読んで実践すれば幸せになれることでしょう。あとはどうやって相手を見つけるかですね(爆)
投稿元:
レビューを見る
耳にいたいことだらけだな。
これは読む時の精神状態によるな。
ひとまず 1週間アドバイスや批判を慎むこと。
間接的でなく 直接的な話し方をすること。
お互いに 些細なことでも感謝を伝え合うこと。
女性の考え方と 男性の捉え方の違いが
具体的に書いてあり
あてはまることもあるけど
ちょっと違うんではと 抵抗したい気もしたりして。
でも だいたいは例がわかりやすくて
参考になったかな。
投稿元:
レビューを見る
長いタイトルだな〜・笑。大島渚監督訳の恋愛本ベストセラーです。男女がいさかいやすれちがいになる会話のパターンなどが具体的に載っていて面白いです。
投稿元:
レビューを見る
対で買った本。
男と女の違い、というような事がかなり長く事細かにかかれている。
パートナーに対して、どういうときはどうするか。こうしちゃいけないあれもしなきゃいけない、とかそういうの。
パートナーにやるべき100の事みたいなのが出てきて、正直そこまで努力してまで、誰かと一緒にいなきゃいけないんだろうかと最後まで思ってました。
投稿元:
レビューを見る
これは買い!
「オトコとオンナが
より良い関係を続けるためにはどうすればよいのか?」
この本の中で答えが見つかるハズです。
副題がウマイ。
「男は火星から、女は金星からやってきた」
つまり、オトコとオンナは考え方が違うってことです。
この辺り、以前紹介した「話を聞かない男~」と一緒ですな。
今回はチェックリスト風に。(1コだけやけど…)
◎男の誤解
・女の子に相談されると、解決策を提示する。
◎女の誤解
・男の子に何かを頼む時、間接的に表現する。
(「~して欲しい」と言わずに、「~できるかしら」と言う)
痛いトコ突かれたと思ったら、読む価値あると思います。
「オトコ(オンナ)ってどうしてこうやねん~!」と
ついつい思ってしまう貴方に最適の一冊。
そして、恋人と一緒に読むとよりイイかも!?
ちなみにこの話は、
それぞれのパートナーがいる前提での話ですのであしからず…(笑)
あっ!?でも、日頃からこれを実践していたら、
異性に好かれる人になれる予感。。!?
投稿元:
レビューを見る
火星人と金星人!
これ読んだら恋人との仲が改善されること間違いなし。
今まで「なんでいつもああなんだろ!」って思ってた異性の不思議が、しっくりくるよ、これ読むと。
投稿元:
レビューを見る
男にとって女の方は理解できないところが多い。その逆も当然そうだと思う。
お互い理解しあうには相手の特性を知らなきゃなぁ
投稿元:
レビューを見る
男女の思考回路の違いを理解するにはよいと思う。
アメリカの本なので、ちょっと日本人に当てはまらないところもあるかなーと思います。