- カテゴリ:一般
- 発売日:2001/06/01
- 出版社: 八朔社
- サイズ:21cm/202p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-86014-003-6
紙の本
ナイスエイジのIT革命 (MELON叢書)
わが家にパソコンがやってきた。宮城のNGO=MELONを核に、中高年モニターが自宅にパソコンを導入、IT生活に挑戦した奮戦記。生活者の立場に立ったパソコン、インターネット...
ナイスエイジのIT革命 (MELON叢書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
わが家にパソコンがやってきた。宮城のNGO=MELONを核に、中高年モニターが自宅にパソコンを導入、IT生活に挑戦した奮戦記。生活者の立場に立ったパソコン、インターネット環境はどうあるべきかなどを問う。【「TRC MARC」の商品解説】
わが家にパソコンがやってきた!宮城のNGO=MELONを核に、中高年モニターが自宅にパソコンを導入、IT生活に挑戦した奮戦記。生活者の立場に立ったパソコン、インターネット環境はどうあるべきか、自治体のIT担当者は何をすべきか?パソコン初心者24人の大冒険。【商品解説】
目次
- 第1章 IT革命でナイスエイジに変身
- 第2章 自分たちに役立つ生活情報を集めよう
- 第3章 インターネット井戸端会議レポート
- 第4章 主婦・高齢者のみるホームページ
- 第5章 ナイスエイジへのパスポート
- 第6章 ナイスエイジの便利帳
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
【編集者コメント】ITで幸せになるには?
2001/07/31 17:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:八朔社・編集部 - この投稿者のレビュー一覧を見る
堅い話で恐縮ですが、本書はそもそも「高齢化」と「情報化」という、現在進行中の変化をどう受けとめていくかを問題関心としています。
IT化が進むにつれ、情報技術と疎遠な人々=「情報弱者」と呼ばれる新たなマイノリティーが発生しています。日本だけでなく欧米でも「Info-Poor」などと呼ばれますが、国によりどういう人々を指すのかは差があるようです。
しかし日本では「情報弱者」=中高年者、というイメージが出来上がりつつあるようです。パソコンやインターネットができるかどうかで、いまや新たな「差別」が生まれていると言っていいほどです。しかしこれでいいのでしょうか? ITはこのままで本当に明るい未来をもたらしてくれるのでしょうか?
本書はこの問題に対する一つの回答です。24人のパソコン初心者は、同じ思いの読者のみなさんの仲間です。そして高齢化社会の中でITはどうすれば人の幸せにつながるのかを本書は説いかけています。