サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 71件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.7
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社ノベルス
  • サイズ:18cm/283p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-182196-2
新書

紙の本

フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人 (講談社ノベルス)

著者 佐藤 友哉 (著)

【メフィスト賞(第21回)】妹が死んだ。自殺だった、と僕のイカれた家族はいう。そして現れた男の手にはビデオ。内容は妹のレイプ中継。こうなったら、することはひとつ。その果て...

もっと見る

フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人 (講談社ノベルス)

税込 968 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【メフィスト賞(第21回)】妹が死んだ。自殺だった、と僕のイカれた家族はいう。そして現れた男の手にはビデオ。内容は妹のレイプ中継。こうなったら、することはひとつ。その果てに、こんな馬鹿げた世界が用意されているなんて知りもせず…。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

佐藤 友哉

略歴
〈佐藤友哉〉1980年生まれ。2001年本書で第21回メフィスト賞受賞、作家デビューする。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー71件

みんなの評価3.0

評価内訳

紙の本

この作家はまだ未知数

2002/04/08 14:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:朱鷺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 全体を読み通して感じたのは「ミステリっぽくないな」ということ。メフィスト賞受賞作で、講談社ノベルス。とはいえ、本格ミステリというジャンルからは間違いなく外れる。ではその雰囲気はミステリ表現の新たな可能性を示唆しているのか、というとそうでもない気がする。審査員も褒めすぎなぶん、読んだ後の落胆が大きいかもしれない…。

 しかし、それはこの本が優れていないということではない。強いて言えば、この本は読者を選ぶ。誰でも楽しめるといった代物ではない。
 現代の若者が書いたのだな…と思うところは、そのテーマよりも、作中に幾つも登場する固有名詞にあるように思う。知らない人は何のことだ? と思うだろう。例えば「ちぃ」「さくら」「柳沢教授」といった漫画のキャラクター、作家で言えば村上龍、他にも音楽や洋服のブランド名で、ああ、若い人が書いたんだなあと実感する。

 物語そのものについて言えば、ストーリー性が乏しい。目の肥えた読者の満足に値するのかと考えたときにやはり疑問が残る。今後、どう成長していくのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

21世紀最初のメフィスト賞受賞作。最愛の妹の死からはじまる物語

2001/10/31 22:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:直塚和紀 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この物語の主人公は鏡公彦は北海道に住む大学生。どうやら特殊な家庭環境にいるらしい。何人もの兄弟がいるようなのだが、その中で唯一心を許しているのは妹の佐奈。仲睦まじいけれども何かが壊れているような二人の関係。けれど何事もなく過ぎていく日常。

 その日常が崩れる。佐奈の自殺という形で。その現実を受け入れがたい公彦の前に男がビデオを携えて現れた。そのビデオには陵辱される佐奈の姿と犯人たちが映る。男が次に公彦に渡したものは犯人の娘たちの写真と行動表。「君と佐奈ちゃんが満たされる復讐」という男の言葉が公彦の中に染みこんでいく。復讐を心に決めたとき、公彦の中で何かが壊れ始めた。公彦の復讐劇を軸に、北海道で犯行を重ねていた連続殺人犯・突き刺しジャック、そのジャックが殺人を犯す時にその視点を共有してしまう少女などが複雑に絡み、物語は転がっていく。

 本書は「ああっ、お兄ちゃーん」と云う方に最適です(嘘)。
 だそうである。いきなり炸裂する先制攻撃。本来だと「読者のみなさまに何とかかんとか」著者からの控えめな言葉なんかがあるべき折り返しにこの文章。(嘘)って何だ(嘘)って。

 著者の佐藤友哉(さとうゆうや)は本書で第21回メフィスト賞を受賞した。1980年生まれの北海道在住。受賞時点で若干21歳である。作品の舞台は北海道。地元ということもあって北海道の描写がリアルだ。また、作者と主人公の年齢が近い、というかほとんど同じなので「2001年現在の北海道のちょっとオタク入った20代」はこんな感じなんだろうと思わせる。時折文章に紛れ込むオタク用語も同じ効果を出している。そのせいでテンポよく読み進めるのは難しいのだが。

 『多重人格探偵サイコ』の大塚英志、法月綸太郎が帯に推薦文を書いている。21世紀最初のメフィスト賞を受賞するにふさわしい、というよりは、まったくもってメフィスト好みの作品といえるだろう。 (bk1ブックナビゲーター:直塚和紀/ライター)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

20代オタク男性への最凶の攻撃(嘘)

2001/11/04 01:50

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あまのうづめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は、「ああっお兄ちゃーん」と云う方に最適です(嘘)。折り返しに書かれた筆者からの先制攻撃! そして8ページから17ページまでの最愛の妹とのやり取り。空想の中に生きる仮想の妹がたまらなく欲しい男性は、ここまでで読むのをやめておきましょう(笑)。妹死んじゃいますからね。
 どこか真剣さを欠いた、すべてが脳内妄想であるように軽い文体で綴られる物語は、かつてどこかで読んだようなギミックに満ちています。高度な知能をもった人間型のロボットを研究する兄、77人の女性を次々と殺している連続殺人犯突き刺しジャック。かつてあった、という以外には共通項も無く、無秩序にさえ思える感性で収集されたギミックのおかげで、こちらはどんな気分で読んだらいいのかさえ、わからなくなります。でも同時に、個々のオタ・ギミックの馴染みやすさゆえに、なんとなく読み進めてはしまうおそろしさ(笑)。
 種々の集積物がぎこちなく、どこかちぐはぐに組み上がった世界で、ギミックを繋ぎとめるものは、妄想であったり、実は何も無い何かを夢想する精神であるのでしょう。多分、この物語はそういう精神、云いかえると「萌え」へのパロディなんでしょう(嘘)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

どことなく覚えのある世界

2001/09/06 00:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YASU - この投稿者のレビュー一覧を見る

 全編を通して、何かしらの寄せ集め的な感じのする作品だった。
 途中、殆どの部分で答えは予想(ミステリーとはいえ、この作品の場合『予想』という言葉を使っても差し支えないと思う)できたし、最後の最後も「ああ、やっぱりこういうおちだったのか」としか思えなかった。そう……展開でもなく、結末でもなく、まさに『おち』である。
唯一興味を惹かれた部分が、同じくメフィスト賞受賞某作品の主人公がちらりと存在を感じさせるところだけというのが、少々情けない。
 あれには一体どういう意味があるのか? それが一番の謎である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これからどう変化していくのか気になる作家の一人

2002/03/23 13:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:川原 いづみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 何かの雑誌で読んだ選者のコメントが気になってはいたものの、表紙とコピーになんとなく抵抗を感じて今まで読まずにいました。
 途中いくつかのシーンで、「ん?似たようなシチュエーション・キャラクターのミステリがあったような…。」と感じたのですが、そう思ったのは私だけではないようですね。これって確信犯でしょうか?
 とは言え、どんどん壊れていくこの世界をどのようにまとめてオチをつけるのか気になって、読み始めたら最後までノンストップでした。これを読んだ現時点では惹かれるものがあり、これからどう変化していくのか気になる作家の一人。既に数冊出ているようなので、次作を読んでみようかなと考えています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/09/14 12:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/10 00:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/29 10:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/03/05 19:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/06 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/16 20:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/09/26 14:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/12 13:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/13 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/07 15:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。