サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 16件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.7
  • 出版社: 早川書房
  • サイズ:16cm/554p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-15-120008-8
文庫

紙の本

生は彼方に (ハヤカワepi文庫)

著者 ミラン・クンデラ (著),西永 良成 (訳)

生は彼方に (ハヤカワepi文庫)

税込 1,188 10pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

詩人の心を解体

2001/12/19 06:09

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐久間 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 クンデラの小説の中で一番好きな作品です。
 クンデラは小説を書き始めるまでは詩を書いていたようですが、本当に真剣に詩作に打ち込んだ経験があるからこそ、詩人の心が書けたのだろうと思いました。私は詩を書かないので詩を書きたいという欲求はどんなものか分かりません。それゆえに、この作品を読むまで詩人に対して少し古臭い感じの純粋で気高いイメージを勝手に持っていました。ですが、クンデラの描く詩人は、憐れなほど卑小で不純で人間臭く身近な存在でした。自分が一度本気で取り組んでいた詩作をこんなに滑稽に書けるなんて、私はこの作品で、クンデラの凄みを最も強く感じました。
 誰がどう読んでも楽しめる小説だと思います。ぜひご一読ください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

クンデラの小説家としての特質を映し出す、詩人が主人公の反‐教養小説

2001/08/29 15:16

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:赤塚若樹 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ミラン・クンデラは矛盾と偏見の作家である、ということから話をはじめることにしよう。もしこの見方が正しいなら、『生は彼方に』はもっともクンデラらしい作品であり、その特徴がこのうえなく顕著にあらわれた小説であるといえるだろう。もっとも、50年以上にわたる文学者としての生活にあって発表した単独著書の数が、ジャンルを問わずすべてかぞえてみても20にも満たない、おそらく寡作といってよいだろうこの作家について、そのような表現をもちいることができるとすればの話だが。

 この作品にかんしてクンデラの矛盾と偏見を話題にするには、やはりチェコの状況とそこから生まれる文学についてふれないわけにはいかない。話をわかりやすくするために、かなり単純化していえば、チェコ文学には20世紀後半になるまで、散文フィクションの占める場所がほとんどなく、そこで書かれるべきものは、なによりもまず詩だった。クンデラに多大な影響をあたえたモダニズム芸術にもこれはあてはまっており、その観点からすると、彼が詩人として文学活動をスタートさせたのは至極当然のことだったといえるだろう。モダニズム芸術といえば、いわゆるアヴァンギャルドだが、そこでは当時の政治的理想を反映するように「革命」が謳われ、それによって実現される「未来」が信じられていた。

 クンデラがそろそろ20歳を迎えようとするころ、この理想を実現すべく共産主義政権が樹立され、多くの国民から熱狂と興奮をもって受け入れられたが、その「陶酔」のなかで訪れるのは「政治裁判、迫害、禁書、裁判による暗殺の年月」だった。この時代を「盲目的に賞揚した抒情詩人たち」の姿をみて、「革命」がもたらす「陶酔」と「詩」がもたらす「高揚」とが同質のものであることを知ったクンデラは、その時代を「抒情の時代」と呼び、さらには、「詩人たちはその時代、死刑執行人たちと一緒に君臨していた」という考え方をするようにもなる。クンデラ自身が認めるように、これは「偏見」にすぎないが、いろいろなところで話題にされているように、このときのショックは相当なものだったらしく、それが詩から離れていくきっかけになったのは確からしい。

 ところがその経歴をみると、興味深いことに、詩にたずさわる仕事から完全に手を引くのは、その後15年以上も経ってからのことなのだ。つまり、「抒情の時代」の「陶酔」と「高揚」の恐ろしさにショックを受けながらも、クンデラは本当は15年以上も詩と訣別することができなかったということだ。ここに一種の「矛盾」をみても決して不当ではないだろう。

 断わっておかなければならないのは、ここでいわれる「偏見」や「矛盾」が、かならずしも批判のみを意図してもちいている言葉ではないという点だ。それはまた作品の出発点としてきわめて重要な役割を果たす要素をも言い表わしていると考えてよい。つまるところ、芸術家とはみずからの「偏見」や「矛盾」を作品に昇華させていく者たちのことだからであり、とすれば、詩を信じ、革命を信じたために、結局は自己欺瞞のなかで夭折する詩人ヤロミルを主人公とする、この『生は彼方に』と題された反‐教養小説は、上記のような「偏見」と「矛盾」から生まれてきた小説以外のなにものでもないといえるだろう。あるいはむしろ、クンデラがその「偏見」や「矛盾」と対峙することから生まれてきた小説というべきか。「抒情の時代」にこのうえなく冷徹で批判的なまなざしを注ぎ、その「現実」を浮き彫りにするこの作品には、それゆえに、クンデラの小説家としての特質もまたこれ以上ないくらい明確なかたちを取ってあらわれているのではないだろうか。 (bk1ブックナビゲーター:赤塚若樹/翻訳・著述業 2001.08.30)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/05/19 16:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/19 11:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/07 14:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/02 03:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/18 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/31 19:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/24 00:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/12 02:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/25 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/01 13:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/15 18:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/15 16:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/16 04:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。