サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.9
  • 出版社: 第三文明社
  • サイズ:18cm/193p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-476-01238-8
新書

紙の本

非暴力の精神と対話 (レグルス文庫)

著者 ガンディー (著),森本 達雄 (訳)

ガンディー思想の中核をなす「アヒンサー(非暴力)」をテーマとして編纂された論考集。目覚めた自由な「夢のインド」実現への彼の闘いは、苦悶する世界へ向けての希望のメッセージで...

もっと見る

非暴力の精神と対話 (レグルス文庫)

税込 880 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ガンディー思想の中核をなす「アヒンサー(非暴力)」をテーマとして編纂された論考集。目覚めた自由な「夢のインド」実現への彼の闘いは、苦悶する世界へ向けての希望のメッセージでもある。そのエッセンスに迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

『わが夢のインド』への切々たる無限無私の愛のメッセージ。

2005/03/28 02:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:花代 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ガンディー思想の根源である「真実と非暴力」のうち、特に「非暴力」についてのエッセンスを選び抜いた良書。特に第二章は、第二次世界大戦という、力こそが唯一信頼足りえる価値観の時代において、ガンディーが非暴力という旗印をあげ、ヒトラーや日本人に対する非暴力のメッセージを出していた事実を知り、驚愕した。現在なら非暴力というメッセージも先進国を中心に賛同できる人も多かろうが、当時はそれらの国からはまったく相手にされなかったようだ。

特にこの書で素晴らしいのは、第二章「わが夢のインド」と、第三章「不可触民制の罪と償い」。「わが夢のインド」では、彼のひりつくような祖国インドへの愛、さらにその愛をも凌駕する神への愛を、余すところなく表現している。「不可触民制の罪と償い」では、ガンディー生涯の使命として取り組んだ「不可触民の解放」と「ヒンドゥー教徒とイスラーム教徒の融和」、それにしかインドの救いはないと断言するそのメッセージに圧倒される。

ガンディーのメッセージは心の底から打たれる。「インドにあるいっさいのものが、わたしの心をひきつける」と、果たしてどれだけの人が祖国に対して断言できるか。わたしはこの日本に対して言えるのか、その責を果たしているか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

非暴力主義はリアリズムだ。不屈の闘士が語る真髄

2001/10/08 10:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小林浩 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 1942年7月、「すべての日本人に」。「かりにあなたがたが戦争に勝ったとしても、国民が誇りに思うような遺産をなにひとつ遺すことにはならないでしょう。どんなに巧妙に演出されても、残虐行為の独演会に国民が誇りをもつはずがありません。また、かりにあなたがたが戦争に勝ったとしても、それは、あなたがたが正しかったことを立証するものではありません。それはただ、あなたがたの破壊力のほうがまさっていたことを示すだけです」。ガンディーのこの忠告に耳を傾ける為政者やジャーナリストは当時いなかった。

 これは、ガンディーが世界へ向けたメッセージの数々のうちのひとつで、本書に収録されている。彼はそれぞれヒトラーに、英米帝国主義に、社会主義に、アジアに向けてもメッセージを書いている、まず冒頭に「友よ」と語りかけながら。民族や肌の色や主義の相違を超えて人類を友とする彼の信条を、単なる理想主義と笑うことはできない。日本人への上記の指摘にせよ、ガンディーの視点はむしろきわめて現実的である。『わたしの非暴力』『私にとっての宗教』『不可触民解放の悲願』からその24編のエッセンスを集約した本書は、姉妹篇『わが非暴力の闘い』とともに、ポケットに入れて常時携帯できる希望の書である。艱難を覚悟して進もうとする時、非暴力はもはや非力でも無力でもないことを教えてくれる。

※英国からのインドの独立、パキスタンとインドの宗教的宥和をめぐるガンディー自身の証言→「真の独立への道」

→人文・社会・ノンフィクションレジ前コーナー(10/8分)より

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。