サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.10
  • 出版社: 人文書院
  • サイズ:22cm/516p 図版32p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-409-10014-9
  • 国内送料無料

紙の本

カラヴァッジョ鑑

著者 岡田 温司 (編)

何ということだろう、四百年前の画家の絵がこれほど生々しい輝きをもって迫ってくるとは! そう、カラヴァッジョはある意味でデレク・ジャーマンよりもメイプルソープよりも新しい。...

もっと見る

カラヴァッジョ鑑

税込 5,280 48pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

何ということだろう、四百年前の画家の絵がこれほど生々しい輝きをもって迫ってくるとは! そう、カラヴァッジョはある意味でデレク・ジャーマンよりもメイプルソープよりも新しい。その永遠の新しさを多面的に照らし出す。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

カラヴァッジョ復活 岡田温司 著 9-43
扉を押し開くもの 徐京植 著 44-54
ロンバルディアのプレ・カラヴァッジェスキ 水野千依 著 55-93

著者紹介

岡田 温司

略歴
〈岡田温司〉1954年生まれ。京都大学大学大学院博士課程修了。京都大学総合人間学部助教授。西洋美術史。著書に「もうひとつのルネサンス」「ルネサンスの美人論」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

バロック絵画全般に多大な影響を及ぼしたカラヴァッジョ

2001/12/08 03:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安原顕 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 麗々しく『カラヴァッジョ展』とあったので、先日、目黒の東京都庭園美術館まで足を運んだが、この展覧会、日本の国公立美術館がしばしばやる「詐欺」だった。つまり『カラヴァッジョ展』とは大嘘で、彼の絵は全38点中、わずかに「7点」(もう1点「特別出品」)しかなかったからだ。むろん、見ないより見た方がいいとはいえ、これは『カラヴァッジョとその時代の画家たち』とすべきだろうが。国公立の美術館の話をする度に書いているが、税金で運営しているのだから、ワシントン・ナショナル・ギャラリーのように、断固無料にすべきだろう。また、こうした「詐欺」は止めて欲しい。ちなみに入場料は1200円、図録は2300円だった。また、東京都庭園美術館はあまりに狭く、こうした展覧会にはまったく不向き、照明も暗過ぎた。平日だったが妙に混み合っており、人の頭越しに見ている内にうんざりしてしまい、碌に見もせずに出てきた。あとで友人に聞いたところ、65歳以上は無料ゆえ、高齢者が押しかけるようだ。高齢者は年金生活者が多く銭がないだろうとの、いかにも木端役人の考えそうな馬鹿発想だが、銭のない点では中高校生の方が、さらにないのではないか。しかも彼らには未来がある。一枚の絵を見て「画家」を志す人間が出るやもしれぬからだ。無料の高齢者が有料の客を邪魔をしているなど、とんでもないことだろう。その話は措くとして、ミケランジェロ・メリジ・ダ・カラヴァッジョ(1573〜1610。38歳で他界)は、ミラノ近郊のカラヴァッジョに生まれる。20歳の頃、ローマに出て風俗画や静物画を描き、『聖マタイ伝』で認められ、その後、『聖母の死』(1606年。ルーヴル美術館)などの祭壇画の連作を描く。1606年5月29日、知人を殺めたことでローマからナポリへ逃亡、この地で「ナポリ派」のテネブロージ(テネブリズム)の基礎を築く。テネブリズムとは、イタリア語のtenebra=「闇」を語源とする言葉で、明暗の強烈なコントラストによる劇的表現を生み出す手法を言い、代表的な画家に、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール、レンブラントらがいる。一般的には、カラヴァッジョ、後期マニエリスムからバロックへの転機を開いた画家として知られ、集中照明効果によって人物らの内面描写を表現する手法で、バロック絵画全般に多大な影響を及ぼしもした。カラヴァッジョの伝記はデズモンド・スアード/石鍋真澄・真理子訳『カラヴァッジョ 灼熱の生涯』(白水社)を薦めたいが、さらに詳細かつ学術的な研究書を読みたい向きには、17人の著者が多面的に照射した『カラヴァッジョ鑑』を推薦しておきたい。デズモンドはカラヴァッジョ「ホモ説」だが、『カラヴァッジョ鑑』には、そのような下世話な話、ほとんど出てこない。図書館向きの本ゆえ、是非1冊購入して欲しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/01/13 14:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。