JavaScriptが無効の場合は一部ご利用いただけない機能がございますので、有効にすることをお勧めいたします。
本の購入で全員もらえる!100万ポイント山分けキャンペーン
【電子書籍ストア】≪3日間限定≫コミックセットに使える25%OFFクーポン
【電子書籍ストア】≪1/26まで!≫「プレジデント社」対象商品に使える50%OFFクーポン
【電子書籍ストア】対象商品に使える20%OFFクーポン
【電子書籍ストア】「コロナ」時代の今とこれから… 関連注目商品!
電子0
通販0
電子
紙
詳細検索
セーフサーチヘルプ
セーフサーチについて
性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。
電子書籍化お知らせメール
商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。
電子書籍化したら知らせてほしい
紙の本
著者 リリー・フランキー (著)
増量・誰も知らない名言集 (幻冬舎文庫)
予約購入とは
まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。
予約購入について詳しく見る
ワンステップ購入とは
ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。
こんな方にオススメ
キャンセルについて詳しく見る
前へ戻る
次に進む
みんなの評価4.3
レビューを書く
評価内訳
2004/10/02 16:12
投稿元:
レビューを見る
リリーさんの周りの人々が呟く名言の数々。 すべてが言い訳にすぎないんだけど、もう最高の言い訳だから名言になっちゃう。 「女ってさぁ……。なんかヌルヌルしてるよなぁ……」気になる人は読みましょう。
2004/10/13 16:45
名言が単行本の30から39に大幅に増量になっている一方で、単行本にはあった欄外のリリーさんの手書きのコメントと、各お言葉に添えられていたリリーさんのイラストが削られています。ファンとしては両方そろえておきたいところです
2004/11/07 12:07
せつない名言、笑える名言、もうどうでもいい名言など数多く収録。普段の生活の中で生まれた言葉の中に異常な世界を見出せることを教えてくれる一冊。
2006/07/16 16:19
それにしても下ネタ大好きですね(笑)。下ネタ扱うときの彼は本当にイキイキしてます。でも、個人的にはリリー節って笑うにはちょっと物足りないんですよね。おもしろいし、支持されるのもわかるんですけど。
2005/01/03 00:41
記念すべき1冊目! とにかく笑えます!電車の中では迂闊に読めません。ヌルい笑いが好きな方にはオススメ。
2005/12/07 16:18
上手い。ホントに上手い。 エピソード自体も普通じゃなくて面白いが、この人が語るからなおさら面白い。自分も日ごろから、「言葉」及び「人間」にもっと敏感にならないといけないと痛感する。くだらない疑問かもしれんが、この連載、一本書くのにどんくらいの時間かかったんだろ?
2006/02/23 08:37
落ち込んでる時や悲しい時に読むと、すべてが馬鹿らしくなるくらいしょーもなくて、おもろい! 潔い下ネタ。しかしながら異臭がしそうな本です。
2005/11/01 22:12
いやぁ、やっぱ好きだわこの人。 近い未来の到来を予感させてやまないリリー・フランキーブームを恐れつつ、昔からぼくは好きだったんだよっていう人間の小ささを誇示するために読んでみた。 一通り、彼の出したエッセイを読み通そうって思った。 こんなに乾いてるのに面白いエロトークができる人はいないっす、正味な話。 でも後半しつこかったから4つ☆
2005/07/01 03:44
ここでは俗に言う「有名人」は対象としておらず、リリー氏の日常生活の中で周りの友人・知人が発した(呟いた)『迷言』を取り上げたエッセイ。だから読んでる側としても「面白いんだけど・・・その人、一体誰やねん!」とツッコミを入れたくなる。 読み終わって・・・ 「世の中には色んな人がいるのね」と思ってしまった。ある意味『未知との遭遇』にワクワクドキドキ感はあるな(笑)。脱力しながら笑いたい時にお薦めの一冊。
2005/07/17 17:28
本当に誰も知らない名言集です。 リリー・フランキーさんの友人・知人の名言集。 すごく下らないけど、でもちょっと深い。 ちなみに表紙の絵と中身は一切関係ありません(笑)
2005/08/29 00:50
もうなんと言うのか。色んな変人が出てくる。はっきり言って好みだ。他人の部屋のベッドの上で感動してるおっさんとか、もう一生忘れ難い。
2006/02/13 13:28
ちょっと、というかかなりおバカな本でした。この世の中には、こんな面白い人々がいるんだなぁとつくづく実感。読後に、あまり記憶に残っていないところにびっくり・・・
2006/10/28 23:23
リリー・フランキーを完全に外国人だと信じきって暇つぶしに買った本だったけれど、そのあまりの文章の面白さに「なんちゅー外国人がいるんだ!?」と思った本。いや、日本人だったんだけど笑。お下品なのオッケイな方は人目を忍んで読むべし。じゃないとあなたの間抜けな笑い顔がみなさんに晒されることになります。
2005/10/03 16:23
これまた相当爆笑した。何でこの人の周りにはこんなにネタになる人がいっぱいいるのだろうかと思う。独特の言い回しとかが最高。
2005/10/13 23:07
素晴らしいほどの「下ネタ」の数々。素晴らしいほどの「変人奇人」のエピソード満載。あまりのくだらなさに爆笑必死の作品。ただ単純に、くだらないだけの本ならレビューしません。この本のコンセプトは、日常生活において一般人の本心のこもった荒削りな言葉・・・つまり「名言」を集めたというところにあるわけです。偉人と呼ばれる人間の「名言」などクソ食らえと言ってしまうのが、リリー・フランキー。確かにその通り。そしてリリーさん、あなたも十分変態です。「類は友を呼ぶ」って。 まぁ単純に笑ってしまえばいいんじゃない?と思います。素直に。
レビューをもっと見る