サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.3 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.4
  • 出版社: マガジンハウス
  • サイズ:20cm/430p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-8387-1367-3

紙の本

非道、行ずべからず

著者 松井 今朝子 (著)

文化六年元旦、江戸最大の劇場、中村座が火事に襲われた。焼け跡から出た屍体は、芸道に生きる男たちを修羅地獄に陥れた…。『鳩よ!』連載に加筆した長編時代ミステリーの単行本化。...

もっと見る

非道、行ずべからず

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

文化六年元旦、江戸最大の劇場、中村座が火事に襲われた。焼け跡から出た屍体は、芸道に生きる男たちを修羅地獄に陥れた…。『鳩よ!』連載に加筆した長編時代ミステリーの単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

松井 今朝子

略歴
〈松井今朝子〉1953年京都府生まれ。早稲田大学大学院演劇学修士課程修了。歌舞伎の企画製作に携わる。「仲蔵狂乱」で第8回時代小説大賞を受賞。ほかの著書に「東洲しゃらくさし」「幕末あどれさん」等。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.3

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

なんていうか時代の息吹きってえやつが感じられないんですねえ。芝居の世界の内幕ものの限界?いやいや、やっぱり魅力的な人がいないからでしょう

2006/05/26 21:21

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

《文化六年の元旦、江戸の芝居小屋 中村座で起きた火事は、関係者に三年前の事件を思い出させた。そして現場の衣裳行李からは見知らぬ老人の遺体が》時代小説。
推理小説的な仕組みはありますが、それに期待し過ぎると失望するかもしれません。それよりは、江戸時代における芸の世界のあり方を読む本というべきでしょう。
まず、マガジンハウス社にしては珍しい造本が目を惹きます。坂東真砂子『曼荼羅街道』のカバーを華麗な曼荼羅模様で彩ったミルキィ・イソベが装丁を担当しています。紅蓮の炎が江戸の空を赤く染める様は、何とも言えずに美しいもの。ハードカバーというのも、この出版社にしては珍しいことですが、紙質がしっかりしていて、かなり力が入っています。そのせいでもないでしょうが、2002年の直木賞の候補作となったようです。
舞台は江戸時代、文化六年の元旦の火事で幕をあけます。延焼はさほどのことは無く、中村座だけが焼け落ちた形で終ったのですが、現場に置かれていた衣裳行李から見知らぬ老人の遺体が発見されたことから、北町奉行所が乗り出し、三年前に同じ中村座で起きた火事の際の悲劇にも焦点が当てられます。人込みに巻き込まれて二人の少女が亡くなっているのです。
奉行所同心で容姿から「三日月の旦那」とよばれる笹岡平左衛門、去年の秋から出仕したばかりの同心見習 薗部理市郎の捜査が進む中で、中村座では建て直しのための出し物が企画されていました。それは二人の息子が成長し、自身も60を過ぎて衰えが見え始めた立女形 荻野沢野丞の引退興業です。
気の弱い中村座の太夫元 中村勘三郎、亀を飼うことから「亀の太夫」と陰で呼ばれる荻野沢野丞、その長男で先妻との間にけられた市之介、とかく噂の絶えなかった後妻お美代との間にできた次男の宇源次、市村座の勝俵蔵とともに江戸の狂言作者の両雄と称される中村座の立作者 喜多村松栄、中村座の金主で色々評判のある大久保庄助、桟敷番 右平次、女形で沢野丞の弟子の荻野沢蔵。立女形の座を息子に譲る興業の成否と、小屋の普請と新たな花形役者の誕生を巡る人々の思惑を軸に話は展開します。
本来ならば禁じられている、起きたばかりの事件を主題にした出し物「桜梅競恋江戸染」で、勝負にでる中村座。相次ぐ事件と担ぎの小間物屋の忠七が残した手紙、四君子の謎。
文章が安定している人だけに読みやすくていいのですが、時代の匂いがあまりしてこないのは何故でしょう。それから魅力的な人物造形がありません。面白くなったであろう同心の笹岡と見習いの理市郎の関係も、今ひとつすっきりしません。とくにラストの裁きが中途半端です。唯一の救いは笹岡の奥方、奥絵師の血をひく妻女の話くらいではないでしょうか。四君子の謎解きのレベルは、銭形平次なみといえば分かってもらえるでしょう。
松井には同じ世界を扱った別の作品もあるようですが、この作品に関して云えば、もう一つ華を感じません。これじゃあ直木賞は取れないし、取らせちゃあいけません。珍しく審査員の判定に肯きました、はい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/08/12 00:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/21 21:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/07 19:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。