サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.5
  • 出版社: 新人物往来社
  • サイズ:20cm/279p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-404-02968-3

紙の本

最後の幻術

著者 東郷 隆 (著)

秀吉を恐怖させた幻術士・果心居士、天才戯作者・大田南畝、赤穂五万石を棒に振った浅野内匠頭…。天下に知られる奇人たちの生態と人目を驚かす奇行を切り出した抱腹絶倒の時代小説短...

もっと見る

最後の幻術

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

秀吉を恐怖させた幻術士・果心居士、天才戯作者・大田南畝、赤穂五万石を棒に振った浅野内匠頭…。天下に知られる奇人たちの生態と人目を驚かす奇行を切り出した抱腹絶倒の時代小説短編集。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

最後の幻術 5-46
通り魔 47-68
イモリの黒焼き 69-96

著者紹介

東郷 隆

略歴
〈東郷隆〉1951年横浜市生まれ。「大砲松」で吉川英治文学新人賞受賞。ほかに「終りみだれぬ」「そは何者」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

歴史小説の読みどころ

2002/08/30 14:35

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

歴史時代小説9編がおさめられた短編集である。初めて読んだ作者であるが出版社が「新人物往来社」だけあって、歴史全般に相当の博識な方と見えた。全体に和漢混淆の記録文体と文献の適度な引用により虚構ないまぜの世界を展開して飽きさせない。実在の人物同士、作者の創造上の人物の組み合わせの妙、そこから生まれる意外性は歴史小説を読む醍醐味でもあり、ミステリー愛好者にも通ずるものがある。
果心居士が幻術を持って秀吉の心胆をさむからしめる「最後の幻術」、逢魔が刻に物の怪に襲われるという奇事異聞で偏屈者の滝沢馬琴を揶揄する「通り魔」、媚薬をもって花魁を口説こうと、大失態を演じる大店の若旦那の艶笑小噺「イモリの黒焼き」、若い時分、放蕩無頼の英一蝶が経験した妖異譚「耳きり」、太田蜀山人、山東京伝、蔦屋重三郎らが左甚五郎作の張り形を趣向に大名を金づるとして郭で遊ぼうとするこれも艶笑キワモノ「こりゃ御趣向」、高師直と塩冶判官の確執に絡めて吉田兼好の賢しらぶりを皮肉る「艶書代筆」、武田勝頼の無能と家宝大事の作法を通して下級武士の悲哀を描く「楯無」、松の廊下刃傷事件にかかわる人々の悲劇を描く「枝もゆるがず」、奇天烈な剣法を持って辻斬りと決闘する貧乏浪人の「髪切り異聞」。よく知られた怪異譚、江戸中期の戯作者たちの風流譚、武士道哀話の三つのテーマで編纂されている。
歴史、とくに正史は英雄偉人のあとづけであるから、そこで端役となった人々は埋もれ忘れられただ古文書の片隅にわずかな記述が残されているに過ぎない。そこにスポットライトをあて、作者の創造力で生き返らせる。この短編集はそんな面白さがある。歴史小説の常道でもある。
ただし、私のような歴史エピソードに暗い輩にとって、本筋がまずよくわかっていないところから出発するのだから、この「実はこうなのだ」という論法に「なるほど」と膝を打つ境地にいたらない、といささかひがみっぽくなるのである。さらに言えば文中、たとえば冒頭、「打刀の栗形に吊るした打飼袋を取って焼飯をひと握り口にした」とさらりとした記述がある。意味がわからないとなると大いに気になって、「打刀」「栗形」「打飼袋」と広辞苑を引く、しかし、全体イメージがつかまえられない。いたるところそんな風だから、勉強にはなるけれど面白さに夢中になる手の小説ではありませんでした。電車内で読むとわからないままに読み飛ばすことになる。
奇想天外さでぎょっとさせてくれた「最後の幻術」、忠臣蔵はよく知っていただけにその裏話「枝もゆるばず」の2編はよかったが、さてどこまで楽しめるかとなると、歴史物の素養の程度と好みの問題ですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。