- カテゴリ:一般
- 発行年月:2002.7
- 出版社: ラピュータ
- サイズ:19×30cm/191p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-947752-22-X
- 国内送料無料
紙の本
ペインタボン!
カナダのCorel社の超絶お絵描きソフトウェア、Painter。この強力ツールを、当代きってのデジタル絵師・寺田克也は比類なきテクニックで使いこなしているのだ。Paint...
ペインタボン!
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
カナダのCorel社の超絶お絵描きソフトウェア、Painter。この強力ツールを、当代きってのデジタル絵師・寺田克也は比類なきテクニックで使いこなしているのだ。Painterを使った制作の様子を公開。【「TRC MARC」の商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
著者コメント
2002/12/03 16:53
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:寺田克也 - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんばんは。
こんにちは。
テラダです。
ちなみにbk1は「びーけーわん」?
「ぶっくわん」?
オレはビーケーワンと読んでいたのですが
まちがってますか。
どうですか。
それはともかく『ペインタボン!』であります。
おかげさまで版を重ね順調に売れている、という夢をみました!
なんだ夢かよ!
この本、内容はといえばですね、伊藤ガビンとオレが
ひたすらダジャレを繰り出す合間にPainterというソフトで
絵を描く過程を事細かに見せる、まあいわば「イラストのメイキング本」
なんです。
いわゆる「ハウツー」でもなければ「マニュアル」でもない
あやしげな本です。
普段絵なんか描かない人はこれをみて
「なんかこのくらいのダジャレならオレのほうがうまい」とか
絵を志す人は
「この程度のダジャレならオレのほうがうまい」などと
人々に勇気を与える作りになっています。
といいますか、ナニかができあがっていく過程は
その作ってる人がどんなヘボ(オレ)でも興味深い、
という仮説に基づいて
この企画はスタートしました。
Painterというペイントソフトのすばらしさの一端を知らしめる目的も
ちょっとだけあります(が、今のバージョン7は気に入らないので
バージョン6を使用しているところが問題っちゃー問題ですが
そこんとこ気にせず)。
別にめんどくさいテクニックはヌキ。
タブレットでただ描くだけ。
紙と鉛筆が、ディスプレイとPainterに変わっただけです。
デジタルうんぬん、ってのも関係なし。
脳にうかんだイメージを、一枚の絵に結実するのに
デジタルもアナログもへったくれもありません。
好きだから描く!
描いたらおもしろかった!
絵はそんなもんだと思います。
「もっとテクニックを見せて欲しい」という声もありましたが
そんなもんないです!
絵を描かない人にこそ『ペインタボン!』をみてもらいたいです。
「なんだよ、絵なんか簡単じゃん!」
と思ったらお代は結構!(もうもらってるし)
なにとぞヨロシクおねがいします!
あとダジャレが嫌いなひとは買わない方がいいです!
押忍!