読割 50
紙の本
ハサミ男 (講談社文庫)
著者 殊能 将之 (著)
【メフィスト賞(第13回)】【「TRC MARC」の商品解説】美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。3番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げ...
ハサミ男 (講談社文庫)
ハサミ男
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【メフィスト賞(第13回)】【「TRC MARC」の商品解説】
美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。3番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。「ハサミ男」は調査をはじめる。精緻にして大胆な長編ミステリの傑作! 【2005年公開映画「ハサミ男」原作】(講談社文庫)
連続美少女殺人鬼、通称・ハサミ男の正体は
鋭利に磨かれたハサミを死体の首につきたてる殺人鬼。通称・ハサミ男がねらった美少女が殺された。しかも、ハサミ男の手口で――。圧倒的知力に満ちた傑作長編。【商品解説】
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
自殺願望を持つ一方、...
ジュンク堂書店ロフト名古屋店さん
自殺願望を持つ一方、美少女連続殺人犯でもある「ハサミ男」が新たな犠牲者を決めるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体の第一発見者になってしまう。誰が自分の真似をしているのか、「ハサミ男」は調査を始める。
最後のどんでん返しに「あぁ、やられた」と思い再度読み直したくなります。サイコサスペンスの要素もあるのですが、とても読みやすい作品です。
ミステリー上級者の方はトリックに気づきそうですが、見事にだまされて欲しい一冊です。
実用書担当 山田
紙の本
もっと早く読めばよかった!
2004/09/16 23:22
8人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うさしー - この投稿者のレビュー一覧を見る
面白いらしい、という話は聞いていて、本屋さんで何度も手に取ってはみたのだが、
どうもこの訳の分からない表紙と、なんだか力の抜けちゃうタイトルが好きになれなくて
レジまでたどり着けないでいました。
いざ読み始めると、文章も読みやすいし、なにより話の展開がいい。
読みながらこの人は実はこうなんじゃないかとか、いやいやこっちのが怪しいとか、
すごく考えてしまって、頭がグルグル働いてしまいました。
話の内容については、既に大勢の方がコメントしてますし、この本はできれば
予備知識なしに読んだ方が「騙された快感」があって良いと思いますので
割愛させていただきます。
…でも一言だけ、個人的に最後のオチは大好きなパターンでした。
犯人を推理しながらミステリを読みたい人、超オススメです。
電子書籍
表紙もシュール!
2013/07/20 23:02
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タキfruitu - この投稿者のレビュー一覧を見る
これは二度読みするでしょ、普通に。叙述好きには鉄板ですよ。このオチかたも、たまらない。やっぱりか!ではあるけれど、快感が走るのは何故?
電子書籍
すごい!
2018/01/14 03:41
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あき - この投稿者のレビュー一覧を見る
「小説、どんでん返し」で検索してヒットしたサイトでオススメされていたので購入しました。
ずっと誰が真犯人なんだろう、早く知りたい、と思いながら読んでいましたが、それとは違った方向からの展開で一瞬頭がパニックなり前のページを二度見三度見という状況になりました…。
この手の手法は他の作品でもあるのかもしれませんが、私はこういった作品は初めて読んだのでとにかくびっくりというか感心するばかりでした。文字だけだからこそできるんですね。
とにかく面白くてあっという間に読み終えてしまいましたが、もう一度読んでも楽しめそうです。オススメです!
紙の本
痛快
2017/02/24 12:39
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまぜみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
最後の方はグロかったところもあるが、内容は痛快だった。
電子書籍
これはすごい
2021/11/14 00:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者の罠にまんまとハマってしまった。この作品はすごい。主人公目線で物語は進むが、そこに罠。作者の殊能将之氏の作品をもっと読みたくなります。
電子書籍
素晴らしい構成のミステリ
2021/08/12 12:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者にまんまと騙されました。ミスディレクションがとても上手くて、話の構成が非常にしっかりしていると感じました。警察の地道な捜査とハサミ男の行動をじっくり描くこと自体が大きな伏線になっていて、ラストのほうの種明かしには本当に驚きました。また小説のエンドがやや変わった形になっていて、なんだか読後感も新鮮な気持ちでした。残虐な描写もありますが、逆に最低限の要素のみストーリーの中で取り上げているコンパクトさも感じて、そういう意味ではとても読みやすかったです。
紙の本
有田さんが紹介されていて購入!
2020/08/27 19:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mm - この投稿者のレビュー一覧を見る
一周目、最後を読んで驚き鳥肌。
二週目、全部自分の勘違いであることに気づき鳥肌!!!
現代の本ばかり読むので書き方に慣れるまで時間がかかりましたが読んでよかったです。
紙の本
ビックリできるサスペンス
2020/08/01 22:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:chieeee - この投稿者のレビュー一覧を見る
これはかなりビックリ出来ました。
なので、1回だけではなく、2回読む事をお勧めします。
内容が分かった上で読むと、更にうまく出来てるなぁ~と思えます。
あっ、ここで気づきそうなのに~とか。。。
にしても、彼は可哀そうでした。
初めはお医者さんがよく分からなかったんですが、そこが理解できてからはズンズン読み進める事ができます。
この作家さんの別作品も気になる。。。
電子書籍
面白かったです
2019/01/02 13:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ずっと気になってて読みたかった本。
完全に騙されていました!
最後の最後まではらはらで、久々に時間を忘れて読みきったミステリでした!
最後の終わり方もぞくり…
紙の本
400ページ以降が圧巻のストーリー
2017/02/15 05:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る
これはすごい。久々に良作なミステリーに出会えた感があります。400ページを過ぎた辺りから、最初何が書いてあるか分からず、何度も前のページを見ました。それでも分からないので、仕方なく読み進めて納得!この作家只者じゃないです。タイトルも秀逸、別の作品も是非読みます。唯一残念なのが、もう亡くなっておられますので、新作が出ないことでしょうか。
紙の本
傑作です
2016/12/22 01:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kissho - この投稿者のレビュー一覧を見る
終盤でとんでもなくひっくり返されたところで、そこから先に行かずに思わず最初のページに戻ってしまいました。それほど強烈でしたね。更に、真犯人も意外性十分。先を越された猟奇殺人犯が、真犯人を見つけようとする設定も面白いし、何より構成が緻密。終わり方も味がある。ちょっとくどいな(余分だな)と思う箇所も散見されたので、もう少し絞ることは可能だったんじゃないかとは思いますが、無理やりケチをつけるとすればそのくらい。私的には間違いなく傑作です。蛇足ですが、この後どうなるんでしょうかね?
紙の本
主人公が殺人鬼
2016/06/27 09:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:B.T - この投稿者のレビュー一覧を見る
レビュータイトルはネタバレではありません。殺害対象が先に誰かによって殺されていて、その犯人を殺人鬼が探すという設定にとても驚きました。
この本は推理小説を何冊か読んだ人におすすめします。
紙の本
読んだ方がいい
2015/11/14 18:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:てつ - この投稿者のレビュー一覧を見る
面白かった。ミスリードされまくり。ただ、最後は犯人が予想できたので、それまでの過程が良かっただけにもったいない。でも、一読の価値は絶対にあり。
知らなかったが、阿部寛、豊川悦司、麻生久美子で映画にもなってる。
紙の本
読みやすくうつくしい!
2015/10/18 21:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:スリーピングドッグ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本格ミステリーの仕掛けとしては、どこかにあったような…でありながら、からくりには頭を使う必要があり、後半にいくほどどっぷり引き込まれる。続編がうまれそうな終わりだが、著者が亡くなられていては、その願いもかなわず残念だ。
紙の本
気持ちよく騙された
2015/02/06 23:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まあ - この投稿者のレビュー一覧を見る
伏線はいろいろ張り巡らせてあって、途中微細な違和感は感じながら、見事に騙されました。主人公がシリアルキラーなのに、ストーリー中に殺人シーンが出てこないし、最後は感情移入してしまって、変にさわやかな読後感でした。