サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 68件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2002/09/01
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • サイズ:18cm/276p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-12-101658-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する (中公新書)

著者 梶井 厚志 (著)

戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する (中公新書)

税込 924 8pt

戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する

税込 924 8pt

戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.9MB
Android EPUB 7.9MB
Win EPUB 7.9MB
Mac EPUB 7.9MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー68件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

タイトルは難しいが中身はわかりやすい

2004/09/18 22:45

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:D.IKUSHIMA - この投稿者のレビュー一覧を見る

評判通り、面白い。
最初の20ページを読んだだけで
この本の面白さがわかる。

第二章は若干退屈かもしれないが、
それ以降はまた再びグイグイと惹きつけてくれる。

ゲーム理論といってもテレビゲームなどのことではなく、
主にさまざまな状況においての戦略についての考え方である。
その一見、堅苦しそうな内容を
ごく日常的な例を使って説明してくれるので、
「戦略」というあまり馴染みのなさそうなことが、
実は普段の生活でも必要だということがわかる。

今までは無意識にやっていた行動が
実は戦略的に有利にしようという考えから来ていたのだと
改めて納得した。

実際にこれを読んだからといって、
私生活で今までよりも有利に物事を進められるということは
あまりないかもしれないが、
読み物としての楽しさと、理論書としてのわかりやすさにおいて
非常にデキがいいと言える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

中々に興味深い。

2019/10/29 20:05

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭からは確率の数学をやっている様な感覚で、なかなか頭がついて行きませんでしたが、後半からはじっくり読めばかなり興味深い内容になっていると思います。インセンティブやシグナルについては、『確かにそうだ』と頷ける項目だと言えます。
 これらを普段で意識すると脳みそフル回転の状態になって結構疲れるんだろうなぁ。なんか、勝たなければ!って言うように気負わなくてはいけない人生になりそう。そうしないと『成功』は手に入らないのかも。それならば、・・。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦略的に考えるとはどういうことなのか。ビジネスから恋愛まで使える一冊。

2003/04/10 23:31

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ソネアキラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 最近よく耳にする言葉の1つが「ゲーム理論」である。これは「ゲーム攻略の理論」ではなく、「戦略的環境での意思決定を考える道具(分析ツール)」だそうである。フォン・ノイマンが「ゲーム理論の基礎を創り」、『ビューティフル・マインド』の主人公ナッシュらがその有用性を拡大し、特に経済学に必要不可欠なものとなった。

 戦略というと身構える方もおられるかもしれないが、ぼくたちは、知らず知らずのうちに、日常生活のさまざまなところで戦略を立て、それに基づいて行動している。たとえば、本作からピックアップしてみると、おとうさんの「ビジネス」−予算の丁々発止のやりとりやコンペ形式のプレゼンテーション。おかあさんの「バーゲンでの買い物」−いかにほしい商品をゲットするか、会場までの最短コースを時には下見するとか。独身者おなじみの「合コンの席順」−これなんて最も激しい戦略と戦略のぶつかり合いなのではないだ
ろうか。

 余談になるが、戦略はもともと軍事用語なのだが、マーケティング用語と実に重なるものが多い。戦術しかり、ターゲットしかり、一点突破全面展開しかり…。そうそう恋愛もそうだよね。その昔、ユーミンが「ラブ・ウォーズ」なんていってたっけ。

 本作では、難解であるといわれる「ゲーム理論」についてキーワードごとにわかりやすい具体例を挙げながら、専門用語を極力排除して、懇切丁寧に紹介している。

 この「戦略的思考」の中心になるのが「先読み」と「均衡」の考え方である。つまり「相手の戦略を自分の都合のよいように予測せず、相手は自分の行動に対して最善をつくすと予想し、その予想のもとで自分も最善をつくすことを考える。お互いに予測される行動に対する最善の行動をとるような状態を戦略の均衡状態という」。

 「リスクと不確実性」では、日本人の不得意なリスク管理について。「インセンティブ」では有効な奨励策のあれこれを。「コミットメント」では、信頼できる約束事の工夫とは。「ロックイン」では、囲い込み戦略。「シグナリング」では、「相手にシグナル(合図)を送り、自分の立場をより好ましいものにする」術(すべ)を。「スクリーニングと逆選択」では、ふるいわけ方。「モラル・ハザード」では、「経営倫理の欠如」の解消方法を。そして「値引き競争」と「オークション」と11のキーワードが章立てになっている。

 一読すれば、いままでなんとなく行なっていた戦略が、より明快になり、また、どこが足りなかったか、どこを強化すればいいかが見えてくる。ゲーム理論は、ビジネスから恋愛まで、かなり使える一冊だと思う。ただし、策士、技に溺れずだね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日常的な話で語られており解りやすい

2020/02/20 20:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:obiwan0623 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ゲーム理論の書籍は、海外の著者がほとんどで、個人的には読みにくさを感じることが多い。
翻訳が日本語としてこなれておらず、取り上げられる海外の事例に対する親近感のなさ、理論に割かれる分量から、なかなか読み進まない。
この著者の語り口は、少し力を抜いた感じで、数式も出てこなくて、ゲーム理論の本質が理解しやすい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ゲームに勝つことが目的ではない

2002/09/27 21:22

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:介推 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本のタイトルが「戦略的思考の技術」と堅苦しいので、とっつきづらい本のように感じてしまう人も多いかと思うが、実際にはスラスラ読み通すことができる。ノーベル経済学賞を受賞した「ゲーム理論」を軸とする内容だが、事前に「ゲーム理論とは何か」ということを知らなくても、生活やビジネスの場で下す判断の落とし穴に興味がある人であれば、本書を読破することは、さほど難しくはない。

「戦略」とは銘打ってあるものの、解説に用いられている事例は、日常の買い物の場面、保険契約の場面など身近な例である。そのような場面で、つい犯しがちな判断ミスを防ぎより多くの利益を獲得していくためには、どういうプロセスで思考を積み重ねていけば良いのかということをわかりやすく解説している。ビジネスの場ではもちろんのこと、普段の生活の中でも、「この品物をどのタイミングでいくらで購入するのが最も良い選択か」ということを判断するうえでも、役立つ考え方だと思う。

個人的には「リスクと不確実性」について、環境保護運動の落とし穴などを事例に、もう少し紙面を割いて欲しかったという感がある。ただし、そういった点を差し引いても、日本人に欠けがちな戦略的思考をわかりやすく解説したという点は大いに評価したい。営業マン、成果主義の効果がうまく現れずに悩む経営者、子供がちっとも勉強してくれないと嘆く親、今度のバーゲンにいくべきかどうか決めかねている人たち、それぞれに有用な一手を指南してくれる書としてお勧めしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

売れない良書の典型

2006/04/15 16:53

10人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あたる - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は、おもしろいし、わかりやすいし、役に立つ。
ある意味、すごい本だ。
ゲーム理論や戦略的思考法を身近な例で説明し、まさにアメリカの経済学の教科書のような、いたれりつくせりの内容。
このような本は、爆発的に売れてしかるべきなのに、なぜか「バカの壁」のような本のほうが遙かに売れている。
セールス・プロモーションの失敗か!
もっとたくさんの人に、是非、読んで欲しい一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分自身の戦略的思考を磨くことができる書です!

2017/11/28 11:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、自分自身の戦略的思考を磨くことができる希少な書です。一般的に「戦略的思考」といってもピンとくる人は少ないと思います。しかし、これは誰もが知らず知らずのうちに行っている思考でもあるのです。自分の利害が、自分自身の行動だけでなく、他人の行動に左右されるような状態を「戦略的状況」と呼び、その中で有利な行動をとるように考えることが「戦略的思考」なのです。ビジネスにおける契約交渉、合コンの席順など、私たちの日々の生活場面の例を数多く例示しながら、解説がされているところは非常にわかりやすいです。ぜひもと、自分自身の戦略的思考を磨くためにご一読ください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。