サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/7

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 数学の通販
  5. 森北出版の通販
  6. 数学七つの未解決問題 あなたも100万ドルにチャレンジしよう!の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.10
  • 出版社: 森北出版
  • サイズ:22cm/201p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-627-01961-0
  • 国内送料無料

紙の本

数学七つの未解決問題 あなたも100万ドルにチャレンジしよう!

著者 一松 信 (ほか共著)

クレイ数学研究所が100万ドルの懸賞金スポンサーとなった数学の未解決問題7題は解けるか?【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

数学七つの未解決問題 あなたも100万ドルにチャレンジしよう!

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者紹介

一松 信

略歴
〈一松信〉1926年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。京都大学名誉教授。東京電機大学客員教授。著書に「解析学序説」「数学とコンピュータ」ほか。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

数学マニアなら必読、一攫千金を狙う向きもどうぞ

2002/11/18 12:15

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:松浦晋也 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 数学というと「頭がいたくなる」人が多い一方で、「実は結構好きでして」という人も決して少なくはない。全国各地の神社に奉納された算額を見ても分かるように、昔から日本人はけっこう数学が好きだった。

 本書は、そんな数学マニアたちにお薦めの一冊である。クレイ数学研究所は2000年5月に、「これらの問題を解決した者にそれぞれ100万ドルを進呈する」として7つの難問を提示した。それらの問題を解説した本だ。100万ドルですよ。今の為替レートなら1億2000万円だ。数学で一攫千金なんて、なかなか素晴らしいと思いませんか。

 20世紀初頭に数学者ヒルベルトが提示した諸問題とその解決の歴史を見てもわかるように、数学は「未解決の難問提示」と「その解決」というプロセスを繰り返してきた。クレイ数学研究所の7問題は、まさに20世紀の数学史でヒルベルトの問題が果たした役割を、21世紀においても再現しようというものといえる。

 だから選ばれた7問題は、なかなかどうして半端なものではない。リーマン予想、ポアンカレ予想のような数世紀越しの難問から、P≠NP問題、バーチ・スウィンナートン・ダイアー予想のように20世紀に入ってから浮かび上がった難問、ヤン-ミルズ方程式の質量ギャップ問題のように宇宙論の進展から引き出された問題、さらにはナビエ・ストークス方程式の解の存在問題やホッジ予想のように古くから知られていたが最近重要度が増してきた問題と、非常に多彩で難解だ。しかし、本書では一切手抜きのない解説がなされているので、あなたが数学マニアを自認するならば、本書を読み進むことでそれぞれの問題の核心を理解することが可能なはずだ。

 正直、どれも解ければフィールズ賞ものの難問である。だからといってあきらめるのは早いだろう。100万ドルという金額が微妙に我々の欲望をくすぐるではないか。数学マニアなら必読、もちろん「頭が痛くなっても100万ドルが欲しい」向きもどうぞ。

(松浦晋也/ノンフィクション・ライター)

★【科学・技術・医学・建築サイトへ】

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。