- カテゴリ:一般
- 発行年月:2003.2
- 出版社: 日外アソシエーツ
- サイズ:22cm/482p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-8169-1760-8
- 国内送料無料
紙の本
漫画家人名事典
著者 まんがseek (共編),日外アソシエーツ編集部 (共編)
戦後、新聞・雑誌に作品を掲載したことのある漫画家・漫画原作者3,181人のプロフィール、カット(掲載・転載許可の得られたもの)を収録。主な漫画賞受賞者一覧、出版社連絡先一...
漫画家人名事典
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
戦後、新聞・雑誌に作品を掲載したことのある漫画家・漫画原作者3,181人のプロフィール、カット(掲載・転載許可の得られたもの)を収録。主な漫画賞受賞者一覧、出版社連絡先一覧、漫画雑誌一覧も付す。【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
内容紹介
2003/02/27 13:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:bk1 - この投稿者のレビュー一覧を見る
マンガファン必見! —田河水泡から井上雄彦まで—
日本の漫画家3181人のプロフィールを収録。付録も充実! —主な漫画賞受賞者一覧、出版社連絡先一覧、漫画雑誌一覧—
<刊行にあたって>より
漫画が日本の文化であると言われるようになって久しい。いまや漫画は日本国内に留まらず世界中で翻訳され愛されている。フランクフルトのブックフェア(書籍見本市)でも、漫画のブースは毎年活況を呈しているという。
その一方で漫画家や漫画作品の記録の整備という点では、満足のいく資料は多くない。人物情報や書誌情報に関しても一部のファンによって記録されているものが大半であり、ごく少数の有名作家以外の情報はほとんど残されていないのが現状である。2001年に設立された日本マンガ学会など、漫画家や研究者たちを中心に、情報の体系的な整理と公開を目的とする団体が生まれてきたことは、おそらく世間のニーズを反映した結果なのであろう。
日外アソシエーツでは1997年に『漫画家・アニメ作家人名事典』を刊行した。発売後も多数のご意見、ご要望を頂戴し、その意義と必要性について改めて実感させられた。
今回、ファンと共に漫画家の情報整備に努めてきた「まんがseek」の責任編集の元、対象を漫画家・漫画原作者に絞り、プロフィール情報を収集した。漫画家の定義はとても難しく、絵物語作家や挿絵画家、イラストレータまでも含めるととても膨大になるのだが、本書では自著やインタビュー等で漫画家を自称し、かつ商業誌に作品を発表した方を中心に収録している。
まだまだ不十分な資料であることは否めないが、漫画業界の記録整備に少しでも役立てることを願っている。そして本書をひとつの通過点として、今後もより良いものに育て上げてゆきたい。