読割 50
メソポタミヤの殺人 (ハヤカワ文庫 クリスティー文庫)
メソポタミヤの殺人
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ポアロが最も遠出した事件らしい
2015/08/23 13:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:historian - この投稿者のレビュー一覧を見る
事件に居合わせた一人物の回想という形でストーリーが進む点はポアロシリーズでも珍しいです。古代メソポタミア文明の遺跡発掘現場が舞台という、何とも異国情緒が漂う設定。加えて、十数年前に妻の密告によって処刑されたはずの夫の影が見え隠れする、ミステリアスさでも申し分なし。次々起こる不可思議な事件を、快刀乱麻のごとくポアロが解決するのは見物でした。この作品、作者のアガサ・クリスティーが離婚後に中東を旅行した折に、後に再婚することになる考古学者と出会った経験を元に書かれたともされています。ちなみに「オリエント急行の殺人」はポアロがこの事件を解決してイギリスに戻る途中に出くわした事件という仮説もあったりします。
紙の本
凄く良かった!
2014/09/27 11:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:jamesbond - この投稿者のレビュー一覧を見る
さすがミステリーの女王、貫禄あり。
紙の本
ポワロは面白いですね
2020/05/31 15:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねったいぎょ - この投稿者のレビュー一覧を見る
おなじみの名探偵ポワロシリーズです。今回は、なんとイラクの遺跡調査で起きた殺人事件を解決します。中東が舞台の推理小説は、なかなかないので興味深かったです。
犯人が誰かは、割と早い段階でわかりましたが、それはそれで楽しめるのがアガサ・クリスティーの作品です。奇抜な発想が出てくるわけではないですが、正統派のミステリとしてレベルの高い作品だと思いました。
紙の本
みんな色々あるし、こういう人いるよね…と思った
2019/07/29 17:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱぴぷ - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初の方で、「犯人、この人だよな」と思ったのが結局、当たっていたのだが、途中、登場人物たちそれぞれの立場とか思惑とかが、読ませる内容になっていて、ここ最近読んだクリスティーの作品では一番しっくりきたかもしれない。ポアロが「…完璧な人格者だったために殺された例はまだありません!完璧な人格者はひとを苛立たせるものなのですが」といっていて、現実世界でもそうなのかどうかは私には判断できないのだが、クリスティーのミステリーの中ではそうなってるのかなと思った。
紙の本
1936年。ポアロ長編12作目。
2017/12/27 10:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:igashy - この投稿者のレビュー一覧を見る
不幸な結婚を経て、考古学者と再婚したルイーズの元に、死んだはずの前夫から脅迫状が…の粗筋見たときは「ふふっ、自分の体験交えてるの?」と思ったが……。
ストーリーは知らなかったので、最初神父はポアロの変装かもと思ってた(体格で違うとわかるけど)。