サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 35件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2004.8
  • 出版社: 集英社
  • サイズ:20cm/253p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-08-774703-4

紙の本

綺譚集

著者 津原 泰水 (著)

幻想の新境地を拓き続けてきた孤高の異才が持つもう一つのマスターピース。「天使解体」「サイレン」「玄い森の底から」など、甘美で凶暴な幻想に満ちた15の物語を収めた短編集。【...

もっと見る

綺譚集

税込 1,870 17pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

幻想の新境地を拓き続けてきた孤高の異才が持つもう一つのマスターピース。「天使解体」「サイレン」「玄い森の底から」など、甘美で凶暴な幻想に満ちた15の物語を収めた短編集。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

天使解体 7-20
サイレン 21-34
夜のジャミラ 35-44

著者紹介

津原 泰水

略歴
〈津原泰水〉1964年広島市生まれ。少年少女向けのペイパーバック・ライターを経て、97年より怪奇小説、幻想小説、探偵小説を発表。著書に「妖都」「蘆屋家の崩壊」ほか。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー35件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

おすすめコメント

2004/08/06 20:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:瀬名秀明 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 担当編集者の「自信を持って推薦者にゲラを送ることができた」という言葉は伊達じゃない。
 オビにびっしり書かれた推薦の言葉を見よ。だが推薦文だけでお腹いっぱいにならず、どうか本文を読んでほしい。

 瀬名秀明の推薦文は次の通り。「読み終えて顔を上げると、懐かしい彼岸から偽物の世界へ戻ってしまった。ああ、没頭するため私は何度も読み返す。乱歩の言葉を借りるなら綺譚こそまこと。人よこれが小説だ」
瀬名秀明書店より

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「うつし世は夢夜の夢こそまこと」(byRampo)妖しき美酒を酌むかの如き作品集

2004/09/19 16:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風(kaze) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 bk1の書評と装丁に惹かれて購入、早速読んでみた。

 エロス、愛と死、そうしたモチーフが、ゆらゆらと立ち上ってくるかの如き幻想綺譚集。「異形コレクション」といったホラー・アンソロジーや、「小説新潮」「小説すばる」等の文芸誌に収められた著者の作品が15編、収められている。
 正直、私には理解不能な短編もあったけれど、作者が紡ぎ出す美の世界にいつしか絡め取られてしまっているような、独特の吸引力を感じた。

 なかでも、「ドービニィの庭で」が私の一押し。ゴッホ最晩年の作品「ドービニィの庭」の絵に魅せられ、その風景を再現しようとする人たちの話。ゴッホの絵の色彩に浸食されていくような、眼前に絵がぐんぐん大きくなって迫ってくるような感覚に囚われた。
 ゴッホの絵をモチーフにした作品では、デイヴィッド・マレルの「オレンジは苦悩、ブルーは狂気」(宮部みゆき編『贈る物語 Terror』光文社所収)が忘れがたいが、国内にもこんな逸品があったんだなと、今回の出会いに感謝。ネットで検索したゴッホのその絵をスクリーン上で眺めながら読み耽った時間は、至福のひとときであったと言ってもいい。

 初版限定ということで、著者検印が本の奥付に入っているのも嬉しい。
 Laurel as Ophelia by Kim Stringfellow, 1989 とある装丁写真も、とても魅力的。
 本書にこめた作者の思いが伝わってくる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

幻想に脳髄とろかされる1冊

2004/09/11 14:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:PNU - この投稿者のレビュー一覧を見る

 エログロと言うには、美しすぎる。
あでやかに美しく、怪奇なムードにあふれる短編集。
レトロなようでいて、他に似たもののない文体が綴り出す世界は
ただならぬ妖気に満ちている。ただよう官能の香気もまた、本書に
独特の濃厚な味わいを加えている。一見井上雅彦の掌編集(「綺霊」、「髏漫」)
にも似た耽美な雰囲気であるが、あちらがより鮮やかな印象であるのに対して、
こちらは霧にまかれたような湿り気と粘り気を感じた。
 屍体よりというモノよりもその表層の持つ美をとらえているかのようで、
背徳の美に酔う「天使解体」、奇想極まる無邪気かつ残酷な「夜のジャミラ」、
「赤仮面傳」(仮は本来旧字体だが、「仮」で代用させていただいた)の
萩尾望都の某作もかくや、の退廃美、身近なところから出発して、
思いもよらぬ着地を魅せる「聖戦の記憶」等がとくに好みだった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

耽美。おぞましく美しい物語

2007/02/07 01:49

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねねここねねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

めくるめく陶酔を味わいたく、息を飲みながらページを繰る。
唾を飲み込む音すらも、強く躊躇われてしまうほどに。

空間の窪みに嵌り込んでしまったかの、耽美な幻想が流れている。
色の付いた空流。取り巻く気体が胎動している。

こっそりと、日常の隅から手をこまねく
彼岸にあるようなその幻想。
歪んだねじの定理。奇矯で見とれるその回転。
捲れた世界にあるものが、こっそり息を吹き掛ける。

現実と幻のあいだに漂う。
ぎりぎりの脆いバランス。極み、彼我の中点。
それはおぞましくも美しい。
溶けてから固まったものは、違う世界を映している。

「玄い森の底から」「頚骨」「古傷と太陽」も好みだが
「約束」そして「天使解体」がお気に入り。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

久しぶりに著者検印のある本を見た。いや、初めてというべきか。今時、限定本でしか見ることの出来ない、それはそれは美しいもの。内容も、十分期待に応えます

2004/10/11 22:01

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

大きな声では言えないけれど、この本はレアですぞ。Webでは絶対にわからないので、書店で実物を手にして欲しい。そして、そっと最後の頁、奥付を見てほしいのだ。中央の著者検印、これが現代常識となっている印刷によるものではないのだ。実際の判子で、版権所有の4文字が「津原やすみ」の文字を囲む。ハトロン紙まで丁寧に貼ってある。

本当にレアである(初版だけ、なんてことはないのだろうなあ)。これが津原の流儀というわけでもない。例えば、私が津原と最初に出会った『少年トレチア』でも、ついこの間絶賛した『ルピナス探偵団の当惑』にしても、そんなことはしていない。これは事件である(とまあ、事情を知らない私なんぞは、驚愕して腰を抜かしてしまうけれど、案外、理由は単純だったりして)。

閑話休題。その名の示すとおり、妖しい話が15編も収まった作品集で、カバー画がかなり妖しい。マドンナに死化粧をさせて、それをクリムトが画にして、セピア色に染め上げた、とでもいうのだろうか。今にも目を開きそうな、なんともいえない色気を感じさせる閉じた目蓋が、怖いのである。その写真は、Laurel as Ophelia by Kim Stringfellow,1989、装丁は松本美紀+摩伽羅。

三回忌の話が、突然思いもかけない変貌を遂げる「天使解体」。姉から祖父殺しを依頼された弟の「サイレン」。イジメの果に少年が辿りついた「夜のジャミラ」。村山槐多の画の秘密「赤假面傳」。書の師弟の間に漂う緊張「玄い森の底から」。沖縄で使われる海上施設を巡る幻想「アクアポリス」。事故で足を失った女性に捧げる「脛骨」。公園で繰り広げられる陰湿な戦い「聖戦の記録」。長い交際の果に「黄昏抜歯」。

行きずりの恋の行方は「約束」。ウォホールの画に魅力を感じない女の「安珠の水」。狂った姉の乳を吸うようになったププカの「アルバトロス」。石垣島出身の男に恋をした女の「古傷と太陽」。ひろしま美術館に所蔵されるゴッホ最晩年の作品。その庭を現実に再現しろと命じられた男の「ドービニィの庭で」。マキノさんの家の庭にある沢山のものたち「隣のマキノさん」。

1997年から2002年にかけて様々な媒体に発表されたもので、どの作品もレベルが高いので、「最近、上手くなった」などと迂闊なことはいえない感じである。その中で、好きなものを選べといわれれば、私は一時代前の気だるさを感じさせる、哀しく、それでいて純粋な「脛骨」と、耽美的で退廃的、近親憎悪、同性愛的な要素も盛り込んで、赤江瀑や中井英夫、塚本邦雄を思い出させる「ドービニィの庭で」の二篇をあげる。

書き方によっては、長篇一本になるような作品である。例えば「ドービニィの庭で」と小池真理子『狂王の庭』を読み比べてみればいい。恋愛を中心に置いたかどうかという大きな違いはあるものの、庭にかける男たちの情熱は、同じである。むしろ不倫という挟雑物が無いだけ、津原の作品のほうが芸術にかける男の思いが伝わるといってもいい。この人は面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

…うっとり…

2004/10/11 20:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うさしー - この投稿者のレビュー一覧を見る

「耽美」この言葉がこれ程似合う本は他にないと思う。
とにかく美しい。

まず本屋さんへ行き、置いてあるのを発見する。
なんて綺麗な装丁…表紙の女性は眠っているのか、死んでいるのか…今にも口元が動き出しそうだ。
本のタイトルも良い。奇談でも奇譚でもなく綺譚なのが良い。
本を手に取り、ページをめくる。
各一話一話のタイトルの模様もそれぞれ少しずつ違っていたり、もくじのデザインもちょっとノスタルジックな感じがして良い。
さあ、雰囲気を十分堪能したら思いっきり浸って読んで下さい。
エロいんだけど、グロいんだけど、もう、なんとも耽美です。
どこから読んでも良いです。
行間から滲み出てくるお耽美な世界。
あまりの美しさに勿体なくて一日一編と決めて、2週間かけて読みました。
本を読んでうっとりその世界に浸りたい方、超オススメです。

注意:すぐに夢をみる人は寝る前に読むのは避けたほうが無難です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

こ〜ゆ〜のこそ“エクスタシー”っていうんですよ!!

2004/10/06 17:39

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:山  - この投稿者のレビュー一覧を見る

 SEXですよ、この本。ほんと。大げさじゃなくて。イク〜ッ!! って感じ。
 じつは「読書」に倦んでたんです。なに読んでも面白くないし、文字も筋も追うのツライし、「物語」になんか夢中になれないし。もう小説なんて人生に必要ない!! とまで考えてたんですが……。
 これって、ど〜ゆ〜本なんだ!? 時代設定が京極夏彦なんかがよく使う大正だか昭和の初めで、いわゆるセピア色の世界なんですが、この時代って「死」の香りがするんでしょうね。こっち側(この世)とあっち側(あの世)の境界が薄いようで、スルッとイケるんですよ、ただ読んでるだけで。イクんですよ、マジに。「文字を追ってる」なんて意識はフッ飛んじゃって、もう完全に小説に「没入」ですよ。読んでる間は「生きてる」とか「死んでる」とか、そ〜ゆ〜のも忘れてる。
 もちろん「京極」じゃこんな感じにはならない。つねに「文字を追ってる」って意識は離れない。なんでなんだろ。この本には魔法(呪い?)がかかってるんだろうか。
 再読したらきっと冷静に見えてきて、魔法が剥がれるから、しばらく再読しない。ほうっておく。
 ぜんぜん書評になってないかもしれないけど、そもそも読書の楽しみって「没入」にあったんじゃないかなぁ。読んでる間は完全に時間を忘れてるっていう没我の状態。あれこれと批評眼がつねに気持ちから離れないような小説って、やっぱ読者をとらえきれてないんだよ。
 誰が読んでも僕のようになるかは判らないけど、その可能性は確実にある本。それはリクツでは説明できない。いやできるかもしれないけど、したくない。SEXは「してる最中」が最高なわけじゃないですか。その後のことなんか、ど〜でもいいし、後からあれこれ説明つけても、ほとんど意味ないでしょ。これはマジに気持ちイイ〜本、イケる本、ヌケる本、それだけ!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/02/09 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/05 17:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/07 23:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/06 14:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/27 21:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/06 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/21 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/29 16:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。