あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
竹本健治−麻耶雄嵩−西尾維新の流れかと
2004/10/06 03:11
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:青木レフ - この投稿者のレビュー一覧を見る
一冊全部西尾維新。
西尾維新 書き下ろし短編、
アカデミ畑の評論 ライターの評論、
対談 vs東浩紀(玄人攻め) vs斎藤環(素人攻め) 、
西島大介 漫画 8ページ、
志村貴子(「敷居の住人」)などのイラスト、
Q&A、など。
対談で
「荒木先生は神に等しい方ですよ。名前を口に出すのもおそれ多いというものです。「あのお方」と言えば〜」
という言葉を引き出していた。本人の小説みたいな喋りで感動。
冲方 丁とのQ&Aは小説家同士の真剣勝負を感じスリリングだった。二つの小説をいっぺんに読んだようだ。
(放射byガイガーカウンタンカ)
紙の本
内容紹介
2004/08/07 18:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:bk1 - この投稿者のレビュー一覧を見る
2002年『クビキリサイクル』でメフィスト賞を受賞、同時期にメフィスト賞を受賞した舞城王太郎(1973年生まれ)、佐藤友哉(1980年生まれ)とともに00年代の書き手として、いま注目を集めている西尾維新(1981年生まれ)の魅力に迫る総特集。
【書き下ろし小説】
西尾維新「させられ現象」(仮)
【対談】
西尾維新+斎藤環
西尾維新+東浩紀
【論考】
笠井潔
佐藤俊樹
佐藤心
福永信
佐々木敦
丹生谷貴志
小泉義之
【資料】
西尾維新を読み解くためのブックガイド