4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぬほがち - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回のヒロインは一巻でちょっと出てきた御坂美琴。よかったね、忘れられてなくて…
今回は、私的にはあまりよくなかったです。
ストーリーを順序だててみていくと、結果が見えてしまったという起こってはいけない事態が起きました。やっぱり小説は「どうやってこの状況を打開するんだろう?絶対無理なのに…」を、思わせてからあっと言わせる思いもよらない方法で突破したりするのが良いのに。今回はその「打開方法」が見えてしまって、ちょっと残念です。
でもやっぱり文体が面白いです。これだけでも買う価値あり。それに遊んでるキャラも殆どいないし、珍しく伏線も結構張ってあったし、シナリオとしては上出来です。
投稿元:
レビューを見る
1巻であれだけ絡んできたのに2巻では出ないなぁと思っていたら、3巻はほぼメインで登場の御坂。一応科学都市なので、魔術をメインでなくしてみましたって感じ。アクセラレーターが復活した時は絶対に勝てないような気もしますが…
投稿元:
レビューを見る
これまた買ったままになっていたとある魔術の禁書目録3巻です
今回は1巻からも出ていた超電磁砲(レールガン)こと御坂美琴のお話です
「とある科学の超電磁砲」としてスピンアウトまでしている彼女とミサカという2万人の彼女の妹
そしてレベル5の一方通行(アクセラレイター)今回はこの3人に主人公、当麻が絡んでいきます。
けっこうこの作品グロイ描写で、平気で人が死んだりしますが
最終的にはそんなに死んでなかったり・・・あれ?
今回はなんとなく、主人公を見ていてfateの士郎を思い出しました。
やっぱり、ヒーローはある意味自分のわがままを通すぐらいが熱いのかもしれません。
投稿元:
レビューを見る
今回、まったく魔術は出てきてませんが、学園SFぽくてお気に入りの巻です。
当麻VS美琴!? 当麻の熱いところが、久しぶりにヒーローを見たって感じでツボにはいりました///
投稿元:
レビューを見る
確りした世界観を描いてると思う。
なんて言うか「一方通行」の攻撃方法のパターンなんかの多彩さは普通にすごいと思ったりさ。
投稿元:
レビューを見る
「ビリビリ女」こと御坂美琴に偶然会ってしまう当麻
しかも、「研修中」という美琴の妹と出会ってしまったことから
物語は動き出す
投稿元:
レビューを見る
連動するアニメ「とある科学の超電磁砲」の御坂美琴とクローン妹が当麻に絡む。アニメでは、ちょっと判り難かった部分も原作で納得。それにしてもゲーム世代向きの表現がよく出てくるなぁ、もっとも僕が対象外なんだろうけど^^;当麻の熱血はともかく、クローン妹(2万人^^;)の考え方が心に残る。リンクしてるから同じという見方もあるだろうけど・・ラスト付近、アクション物としてもレベルが上がったんじゃないかな。あ、これってゲーム感覚か(笑)
投稿元:
レビューを見る
嫁登場の回。
一方通行は素晴らしいラスボス属性だとお思いなそこのあなた。
私もその見解には微塵も反対せんのですがぜひとも。
ぜひとも5巻まで読んでくださいお願いします。(土下座)
そこから判断してお願いッ……!!(血涙)
シスターズは可愛いし嫁は大はしゃぎだしるんるんな一冊。
しかし鎌地先生はこのへんだとまだ語りすぎ癖が抜けていないのと
若干いろいろフッ飛ばしすぎなので星−1。
投稿元:
レビューを見る
うーん、なんかしっくりこない感じ。
物語の前提として、"非人道的行為"で意図的に作り出された超能力者たちが主人公なのに、何故今更クローンにあんなにブチ切れるのかが納得いかない。そこ切れる前にオリジナルの人間(それも子供)に人体実験してることの方が問題だと思うんだけどなぁ。
能力を開発されてることにあんま嫌悪感とか見らんなかったからそういう科学技術に対しては寛容なのだと思っていた。
あとやっぱり記憶喪失な感じがしないっていうか寧ろいらん設定の様な気がしてきた。
別に主人公最強なのはいいんだけど、矛盾をかなり感じてしまいました。
ちょっと続きどうするかは考えようと思います。
投稿元:
レビューを見る
3~4巻読了。
とあるはキャラが魅力的で、巻を追うごとに面白くなっていく。
特に主人公がいい。
白髪のあの人は、女なのか男なのか。
投稿元:
レビューを見る
御坂美琴妹登場、インデックスの存在が薄すぎるしってアニメ動画も観ていたのでわりと面白く読めました(笑
投稿元:
レビューを見る
魔術なっしんぐな3巻。美琴ちゃん1巻から何か好きなので、切な哀しうれし。(どれかにしろ)巷で話題の一方通行くんも登場。今回の事情はなかなかに胸糞悪くて、読み応えありました!戦闘シーンにもどんどん迫力が出てきて面白いですね。そして上条くんは無敵のフラグ建築士。「またかあの野郎。」
投稿元:
レビューを見る
一方通行さんの巻。
冒頭の入り方から中盤までは勢いよく流れるようでぐいぐい読んでいったけど、そこから後半まではちょっとくどく感じた。展開を知ってるからなのかな。
しかし一方さん思ったよりも弱かったなあw
投稿元:
レビューを見る
最初に主人公だと思ってた
御坂関連が多かったとミサカは満足げに言います。
そして御坂妹、ミサカが結構お気に入りとミサカは告げてみます。
・・・打ち止めのことも気になりました、とミサカはどこか落ち着かず述べてみます。
投稿元:
レビューを見る
以降の物語に大きく関わる「学園都市のレベル」「御坂美琴」「ミサカ妹」「一方通行」が大きく関わってくる話。
タイトルの「魔術」や「禁術目録」はいずこにって言う感じの科学な話です。
内容自体は一回パラパラと本書を読んでて、アニメでもやったし、科学側の漫画で読んでもいるのでだいたい抑えてて、目新しい物はなかったです。
一方通行さんは当麻に指先ひとつ掠らすことができないって、軟弱すぎないですかね。