- カテゴリ:一般
- 発行年月:2004.11
- 出版社: アトリエサード
- サイズ:21cm/143p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-88375-055-8
紙の本
特集・異装 きしょかわいさのパラダイス! 女装、着ぐるみ、トースター。 (トーキングヘッズ叢書)
「異装」は異端だが、同時に規制を打ち破るあらたな可能性の扉でもある。規制から自己を解放する手段であり、規制からの逸脱を社会に問うメッセージでもある…。「きしょかわいさ」を...
特集・異装 きしょかわいさのパラダイス! 女装、着ぐるみ、トースター。 (トーキングヘッズ叢書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「異装」は異端だが、同時に規制を打ち破るあらたな可能性の扉でもある。規制から自己を解放する手段であり、規制からの逸脱を社会に問うメッセージでもある…。「きしょかわいさ」をキーワードに「異装」を語る。【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
出版社からのオススメ
2004/12/03 03:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:沙月樹京 - この投稿者のレビュー一覧を見る
損保ジャパンダなど「着ぐるみCM」が流行し
ドン・キホーテで買った着ぐるみを着たギャルが街をたむろする昨今、
きしょかわいい(気色悪いけどかわいい)「異装」が注目だ!
キュピキュピから大野一雄まで
服装の奇抜さで常識を打ち破る「異装者」たちをピックアップ!
「異装」のあらたなシーンを一望しよう!
【主な内容】
■キュピキュピ〜ナンセンスな、ゴキゲン“異装”パフォーマンス●木谷節子
■児嶋サコ×横溝秀実〜“女着ぐるみ”をまとう〜セルフ コンシャス観賞記●河野悦子
■夢みるタカラヅカ展〜華やかな“異装”世界に遊ぶ●沙月樹京
■大野一雄・慶人〜舞踏と女装●志賀信夫
■異装日報・縮刷版〜ディバイン、美輪明宏、森村泰昌ほか●井手亞紀子
■トーストガール〜“POP!!”“POP!!”“POP!!”とはじけるファンタジー
■D[di:]「キぐるみ」〜着ぐるみシンドローム●沙月樹京
■着ぐるみCM大流行
■松山賢〜男たちの性的視線
■20年前の女装の話をしよう●本橋牛乳
■谷崎潤一郎「秘密」の秘密●志賀信夫
■藤野千夜「少年と少女のポルカ」、中山可穂「猫背の王子」●文山未絵
■デヴィッド・リンチ「エレファント・マン」〜象男は見世物小屋の夢を見るか●虚青裕
■マルセル・デュシャン、ピエール・モリニエ〜ダダ、シュルレアリスムと女装●志賀信夫
■ブルトン「溶ける魚」、マンディアルグ「レオノール・フィニーの仮面」、
カリントン「最初の舞踏会」●古川沙織
■「フル・モンティ」「カレンダー・ガールズ」〜本当は脱いだらスゴい王様の裸●虚青裕
■馬六明、ポール・マッカーシー〜そのコカンの無用(?)の長物
■SFコスチューム年代記●河野悦子
■ヴィジュアル系の魅力●ドルンチョ
■塚本晋也「ヴィタール」〜リアルはどこに生まれる?
■TH RECOMMENDATION
「COLORS:ファッションと色彩」展
&「小沢剛:同時に答えろ YESとNO!」展●沙月樹京
「歌追い人」×「ポロック」●虚青裕
噺家 柳家喬太郎の眼差し●大山康生
ヴォルフガング・ティルマンス展●沙月樹京
ダンス評〜岡本真理子、田中泯、ヨネヤマママコほか●志賀信夫
知られざるパリ・オペラ座 file.1オペラ座に住む魚●芳賀直子
ほか