サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 47件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2005/03/01
  • 出版社: SBクリエイティブ
  • サイズ:24cm/248p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7973-2973-4

紙の本

プログラマの数学

著者 結城 浩 (著)

プログラミングに役立つ「数学的な考え方」が身につく書。プログラムや数学の知識は必要ありません。難しい数式はいっさい使わず、明快な文章、たくさんの図、パズルを通してやさしく...

もっと見る

プログラマの数学

税込 2,420 22pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

プログラミングに役立つ「数学的な考え方」が身につく書。プログラムや数学の知識は必要ありません。難しい数式はいっさい使わず、明快な文章、たくさんの図、パズルを通してやさしく解説します。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

結城 浩

略歴
〈結城浩〉
1963年生まれ。
プログラミング言語、デザインパターン、暗号、数学などの分野で入門書を執筆。
代表作は『数学ガール』シリーズ。
J.S.バッハの「フーガの技法」が大好きな、プロテスタントのクリスチャン。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー47件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

使われている数学

2015/02/21 10:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ルイージ - この投稿者のレビュー一覧を見る

数学って高校あたりから何の役に立つのかよくわからなくなるじゃないですか (^^;;
この本はプログラミングに使われている数学の使用例を、文系読者にもわかるように感覚的な説明を交えて書かれているので、わかりやすいだけでなく楽しくなってくるのが良いところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文系エンジニアは一読をおすすめします

2014/03/15 13:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mdnsj - この投稿者のレビュー一覧を見る

優秀なエンジニアには必要ないかもしれませんが、
私のような文系4流エンジニアには大変有難い一冊です。

今まで何とか数学に関わらないように生きてきて、
何かを間違えてエンジニアになってしまい、それからもずっと
「この場合はこう!」と丸暗記で色々なものを乗り越えてきました…
乗り越えられていたかは定かではありませんが…

ここまで重症の方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、
私はとてもためになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

っつうか、そのくらいの程度の人にちょうど向いている

2005/06/13 21:27

10人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yama-a - この投稿者のレビュー一覧を見る

プログラマでもプログラマの卵でもないのにこの本読んでるの僕ぐらいのもんでしょうね。でも、著者は「プログラミングや数学に関心のある方なら、どなたでも楽しめると思います」と書いています。
「『読み飛ばしたくなる数式』をできるだけ取り除きました」と書いています。「C言語を知らなくとも、本書を読むのに不都合はありません」とも書いています。
っつうことはC言語が出てくるっつうことです(そんなに頻繁ではないけど)。僕はC言語なんか知りません。今後勉強する予定もありません。プログラミングについては JAVA の入門書を2〜3冊読んだことがある程度です。でも、まあ読めましたよ。っつうか、そのくらいの程度の人にちょうど向いているような気もします。
各章に1つずつ、合計8項目が取り上げられているのですが、この選択と配置が絶妙です。非常によく解る。まさに帯に書いてあったように数学的な考え方が身につく本です。
え? プログラマでもプログラマの卵でもない人間がそんなもん身につけてどうするかって? ええ、まあ、でも、とりあえず面白かったすよ。それが読書の愉しみの基本っしょ。
by yama-a 賢い言葉のWeb

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プログラミングに役立つ「数学的な考え方」を身につけよう

2005/01/21 18:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ソフトバンクパブリッシング - この投稿者のレビュー一覧を見る

プログラムや数学の知識は必要ありません。難しい数式はいっさい使わず、明快な文章、たくさんの図、パズルを通して、やさしく解説しています。プログラミング初心者、数学の苦手な人にも最適。

本書は、プログラミングに役立つ「数学的な考え方」を学ぶ入門書です。
難しい数式はいっさい使わず、わかりやすい図、ていねいな解説、パズルを通して、「数学的な考え方」がしっかり身につきます。主な対象読者はプログラマですが、プログラムの知識は不要です。システムエンジニアや、数学に興味のある一般の方も楽しみつつ学べます。

本書は、現代のコンピュータ科学で常識となる内容をカバーしており、高校や大学の情報・数学系の参考書としても役立ちます。

■本書で紹介する「数学的な考え方」
●条件分岐と論理
論理を使って、こんがらがったプログラムや仕様書をスッキリとした形にまとめることを学ぶ。

●繰り返しと数学的帰納法
「数学的帰納法」を使って、有限の記述内容で無限をとらえる方法を学ぶ。また、プログラムの繰り返しが本当に正しく機能するのかを調べる。

●場合分けと数え上げの法則
和の法則、積の法則、順列、組み合わせといった「数え上げの法則」を学んで、プログラミングに不可欠な「もれなく、だぶりなく」考える力を養う。

●再帰的な構造の発見
プログラミングでよく出てくる「再帰」の考え方を学び、複雑な問題の中からいかにして構造を見出すかを学ぶ。

●指数的爆発と人間の知恵
指数的な爆発を起こす問題は、コンピュータがいくら進化しても解くのは難しい。指数的な爆発の難しさと、それをどのように解決するのかを学ぶ。

●人間+コンピュータの限界
人間とコンピュータがいかに協力して挑戦しても、解くことが不可能な問題がある。不可能な問題の性質を学び、コンピュータ科学の底流を知る。

■目次
第1章 ゼロの物語 — 位取り記数法、0の果たす役割
第2章 論理 — 論理の基本、ベン図、カルノー図、ド・モルガンの法則、未定義を含む論理
第3章 剰余 — 周期性、パリティ、ケーニヒスベルクの橋渡り
第4章 数学的帰納法 — 和を求める、オセロクイズ、ループ不変性
第5章 順列・組み合わせ — 植木算、数え上げの法則
第6章 再帰 — ハノイの塔、階乗、フィボナッチ数列、パスカルの3角形、フラクタル
第7章 指数的な爆発 — 指数と対数、犯人探し、バイナリサーチ、計算尺、暗号
第8章 計算不可能な問題 — 背理法、可算、対角線論法、停止判定問題
第9章 プログラマの数学とは —問題を解くということ、ファンタジーの法則
付録 読書案内

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/08/12 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/21 01:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/03 17:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/24 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/17 08:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/29 18:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/03 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/10 14:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/18 12:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/01 13:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/03 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。