このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
東北地方の山岳信仰、修験道全般に位置づけた出羽三山の修験を論じた著作集。著者自身の修験者としての生活や修行、勧進などの活動を通しての羽黒修験への理解を伝える。シリーズ1巻は出羽修験道に関する論文22編等を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 東北地方における山岳信仰の歴史的概観
- 修験道と民俗
- 出羽三山の修験道
- 出羽三山修験道と民間信仰
- 出羽三山信仰にみる浄土観
- 出羽三山と信仰の道
- 出羽の修験道
- 河辺郡船岡村五十嵐孫之丞の三山参拝記
- 羽黒修験と天台宗-一山組織と峰中法流をめぐって-
- 一山寺院の本坊としての宝前院の機構
著者紹介
戸川 安章
- 略歴
- 〈戸川安章〉1906年生まれ。民俗学者。羽黒山正善院住職・山形県民俗研究協議会会長・山形県文化財保護審議会委員などを歴任。日本民俗学会名誉会員・日本山岳修験学会顧問。著書に「羽黒町史」など。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む