サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.5
  • 出版社: 晶文社
  • サイズ:20cm/354p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7949-6664-4

紙の本

書物愛 海外篇

著者 紀田 順一郎 (編集解説)

ときに至福、ときに悲惨、書物に憑かれた人生の諸相。書物の達人が選び抜いたアンソロジー。海外篇。「愛書狂」ギュスターヴ・フローベール、「薪」アナトール・フランス、「書痴メン...

もっと見る

書物愛 海外篇

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ときに至福、ときに悲惨、書物に憑かれた人生の諸相。書物の達人が選び抜いたアンソロジー。海外篇。「愛書狂」ギュスターヴ・フローベール、「薪」アナトール・フランス、「書痴メンデル」S.ツヴァイク、など全10編収録。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

愛書狂 ギュスターヴ・フローベール 著 11-33
アナトール・フランス 著 35-114
シジスモンの遺産 オクターヴ・ユザンヌ 著 115-141

著者紹介

紀田 順一郎

略歴
〈紀田順一郎〉1935年横浜生まれ。書物論、情報論を中心に評論活動をおこなう一方、古書を主題とするミステリー作家としても活躍。著書に「古本屋探偵の事件簿」「第三閲覧室」「神保町の怪人」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

古書を巡る愛書家たちの喜悲劇を描いた短編小説のアンソロジー。

2005/06/07 00:36

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブルース - この投稿者のレビュー一覧を見る

編者の紀田順一郎によれば、本好きには読書家と愛書家の二通りのタイプがあるという。読書家は本の内容を読むことに無上の喜びを覚える人種で、他方、愛書家は書物の「読むだけの道具ではない何か、物神性というだけでは説明できない何か」の魅力に惹かれる人種だという。
現在に至るまで、本を巡って様々な小説が書かれて来たが、この二通りのタイプのうち描かれているのは圧倒的に愛書家が多いようである。
これは、曰く言いがたい書物固有の魅力にとりつかれた愛書家たちが繰り広げる日常を越えた喜悲劇に作家が強く惹かれるからであろう。
本書は、日本編に引き続いて、このような愛書家たちを描いた海外の短編小説を集めたアンソロジーである。
以下、これから読む方の興を削がない範囲で、収録された短編小説のうち印象に残ったものを紹介することにしたい。
1.『愛書狂』(ギュスターブ・フロベール)1835年
フロベールは、言うまでも無くフランスの文豪で、『ボヴァリー夫人』などの写実主義小説の創始者として有名である。この作品は、実際に起こった愛書家殺人事件を基にしており、古書を何としても手に入れようとする男の姿がリアルなタッチで描かれている。
皮肉な結末は人生の苦味を感じさせ、僅か15歳足らずで書かかれたとは思えない好短編となっている。
3.『シモンズの遺産』(オクターヴ・ユザンヌ) 1985年
あまり知られていない作家だが、愛書家の本に取り憑かれた姿を刺激の強いブラックユーモアで描く手腕はなかなかのもの。異色作家を好んで取り上げている生田耕作が訳しているだけあって、一度読むと忘れがたい独特の印象を残す。
4.『クリストファスン』ジョージ・ギッシング 1906年
ギッシングは、『ヘンリー・ライクロフトの私記』の著者として知られ、一時期はよく読まれていた。収録作品は、古書の収集に狂奔するあまり人生を誤った男の零落した姿が共感を込めて描かれている。貧しい境遇に耐える貞淑な妻のけなげな姿も心を打つ。
7.『目に見えないコレクション』(ステファン・ツヴァイク)
1924年
ステファン・ツヴァイクは、『ジョセフ・フーシェ』、『マリー・アントワネット』『エラスムス』などの伝記小説で知られているが、優れた短編小説の書き手でもあったことはこの作品が証明している。収録作は、本アンソロジーの中でも屈指の出来栄えであるだけでなく、古今の短編小説の中でもトップクラスにある。
ストーリーに具体的に触れることができないのが残念であるが、老残の身にあって過去の素晴らしいコレクションの追憶に生きるコレクターと、あわよくば折からの美術品ブームで一山当てようとする古美術商との対比が見事で、文学作品を読む醍醐味を存分に味あわせてくれる。読後、旧き良き文化を圧殺する俗世間への著者の抗議の声が聞こえてきて共感を覚える。この一作を読むだけでも本書を買う価値は充分あると断言できる。
以上、収録作品の一部について簡単に印象を述べて来たが、本書が日本編と異なっているところは、大半が戦前以前の作品ということである。よく言えばセピア色の小説ということになろうが、日本編と同じように、最近の作品をもう少し収録して欲しかったと思われる。
また、日本編が古書業界の内情を描いた作品が多かったのに対して、海外編は古書の魅力に取り憑かれてデモーニッシュな情念の虜になった人たちを描いている作品が多いのも特徴と言えよう。同じ『書物愛』と銘打たれていても、両者はそれぞれ趣きがやや異なり、これは編集者の紀田順一郎の選択眼が反映しているからであろう。
総じて、『書物愛』日本編・海外編は、様々な書物を巡る世界が描かれていて、本好きにすれば至福の時が過ごせる得がたい贈り物となっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/09/07 15:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/09 17:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。