このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
掲載中の特集
中川翔子のポップカルチャーラボにて他の作品も合わせて紹介しています。マンガを愛する中川翔子が、同じくマンガを愛する多彩なゲストとともに繰り広げる「文科系トークセッション」を連載中!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ロボットとは希望なのか
2020/05/22 16:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なちこび - この投稿者のレビュー一覧を見る
あの名作鉄腕アトムを浦沢直樹が漫画にしたということで興味があり読みました。
「地上最大のロボット」という手塚治虫の話が題材になっていますが、原作を知らない私でも読めました。
話自体もよく作り込まれている上に、浦沢直樹の緻密な絵も重なり、読み始めてすぐにPLUTOの世界に惹き込まれました。
この8巻を通して、ロボットとは誰のためにあるのか、何のためにあるのか、また人間とロボットの共存はどのようなものになるのかと、昨今のAIブームとリンクしてとても考えさせられました。
紙の本
アニメ化決定
2017/06/15 20:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
浦沢直樹作品はラストがぼやけてる事が多いがアニメでそんなあたりが解消されるか心配。ちゃんとした着地が見たいものです。