- カテゴリ:幼児
- 発行年月:2005.6
- 出版社: くもん出版
- サイズ:22cm/1冊(ページ付なし)
- 利用対象:幼児
- ISBN:4-7743-0879-X
紙の本
うちのパパが世界でいちばん! パパのつかいかた33
著者 ハリエット・ジィーフェルト (ぶん),アマンダ・ハーレイ (え),きむら ゆういち (やく)
料理の上手なパパ、工作が得意なパパ、走ることなら誰にも負けないパパ。色々なパパがいるけれど、やっぱりうちのパパが世界で一番! ユーモアたっぷりの「パパ」のつかいかたがいっ...
うちのパパが世界でいちばん! パパのつかいかた33
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
料理の上手なパパ、工作が得意なパパ、走ることなら誰にも負けないパパ。色々なパパがいるけれど、やっぱりうちのパパが世界で一番! ユーモアたっぷりの「パパ」のつかいかたがいっぱい。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
ハリエット・ジィーフェルト
- 略歴
- 〈ジィーフェルト〉1941年アメリカ生まれ。作品に「アンナの赤いオーバー」ほか。
〈ハーレイ〉シカゴ美術学校卒業。コマーシャルイラストの仕事を経て子どもの本の仕事を始める。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
パパは世界にひとつしかないため、お取替えできません
2005/07/09 05:22
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:イニキ - この投稿者のレビュー一覧を見る
<パパの仕組み>
【頭】あなたの事、家族の事、仕事の事、考え事が詰まっています。
【手・腕】:どんな重い物でも持つ事ができます。また手をつないでいただくと、あなたを温かい気持ちにさせることもできます。
【足】:あなたに困ったことが起きたら、何をおいても駆けつけます。
長さや太さは、それぞれのパパによって違います。
【顔】:どこかあなたと似ているところがあるはずです。それはあなたの半分がパパで出来ているからです。
【ハート】:複雑に出来ています。故障して傷ついたり、飛び上がりたいほど喜んでいたり。しかも、それが外から見えないことがあります。
※「パパ」は周りの人を楽しく、明るく、幸せにする働きがあります。大事にしていただけますよう、お願い申し上げます。」
この絵本は、愛情表現がヘタッピなお父さんの奮闘を、「パパの使い方」という、とっても可愛らしい表現で描いています。
「大好きだよっ」なんて恥ずかしくて言えないパパと、
照れちゃって「ありがとう」と言えない子供の微妙な距離感に
思わず、ウシシッと笑ってしまいました。
反抗期を迎えた子供に是非ともプレゼントしてあげたい絵本です。
それで、読み終わったら意地悪く聞くんだ。
「ねぇねぇ。あなたのパパって、どんなパパ?」って。