サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.9
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/204p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-622-07162-2

紙の本

なぜ怒らないのか

著者 野田 正彰 (著)

権力の暴走、組織の腐敗、社会の歪み、教育問題、災害支援…。重要な論点を次々と明らかにする、批判精神を刺激する時評エッセイ集。『信濃毎日新聞』連載「今日の視覚」をまとめた、...

もっと見る

なぜ怒らないのか

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

権力の暴走、組織の腐敗、社会の歪み、教育問題、災害支援…。重要な論点を次々と明らかにする、批判精神を刺激する時評エッセイ集。『信濃毎日新聞』連載「今日の視覚」をまとめた、2003年刊「背後にある思考」の続編。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

野田 正彰

略歴
〈野田正彰〉1944年高知県生まれ。北海道大学医学部卒業。関西学院大学教授。「喪の途上にて」で講談社ノンフィクション賞、「コンピュータ新人類の研究」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

怒りを忘れた人々に

2005/11/19 06:13

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:良泉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は精神科医でありながら、ジャーナリスティックな物の見方で数々の著作活動を続ける著者の新聞連載を基にしたエッセイ集である。
 本書のタイトルともなっている「なぜ怒らないのか」の回で、著者は次のように言う。
 台風や地震による風水害被害で多数の死者が出ているニュースに接し筆者は考える。被害に会った人々またはその家族の多くが自分達の被った悲劇をどう受け止めているか。多くの日本人が、“異常な自然現象”が原因であったとし、自分の不運を嘆き、仕方ないとあきらめてしまうというのである。そして、その態度に筆者は大いに失望し、そういった人々に対し檄を飛ばすのである。
 災害は、被害者が「土砂崩れになりやすい所、浸水しやすい低地、壊れやすい家に住んでいたために起こった」と考えるべきではないか。
 被害者及びその家族達は、なぜ、「樹木を伐り、山を荒らし、山野の貯水力をなくしてきた政府や企業」を怒らないのか。
 「崩れやすい所、地盤の弱い所に家を建てさせてきた行政」に対し怒らないのか。
 そして「真新しい作業服と長靴で現地を視察する政治家」を怒らないのか。
 表面的な物質的充足に満足し、積極的に自分の身を体制に組込ませることで保身をはかる人々。強い者に隷従し、飼い慣らされた犬ほども反抗のそぶりを見せない人々。現状の生活を保守することのみに専心し、理想も希望も持てない持とうとしない人々。
 人々は、怒ること、声をあげることができないのか、それともただ単にしないのか。もしかしたら、「今こそが自分が本来、怒るべき時である」というそのことに、気付くことさえできなくなっているのか。
 人間が自分のアイデンティティを大切にし、人間らしく生きるためには、もっともっと感覚を磨き上げる必要があるのではないか。怒るべきこと、声を上げていくべきことは、身の回りにいくらでもある。それに気付き、それに対し反応することができなくなった時、人々は、全体主義にも、管理体制にも、そして戦争に対してさえも無抵抗となる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

怒るコツ。

2006/02/21 00:19

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:aiai - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本については未読ですが、おとつい野田氏から直接「怒りつづけるコツ」をお聞きしたので、とりあえず書いておきますね。
ひとつは、怒りや疑問を共有し、深め合うことが出来る仲間を持つこと。一人では大変。仲間がいるからこそ怒ることができるということだそうです。
そしてもう一つは、自分の中で考えを深め、怒りを持ちつづけるために、メモを書き、文章を書き、カタチにしながら何かを残していくということが大事だということ。
「怒り」という感情が、ポジティブに作用していくテクニックということで。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/20 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。