サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.10
  • 出版社: 新曜社
  • サイズ:19cm/259p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7885-0966-0

紙の本

いま問いなおす「自己責任論」

著者 イラクから帰国された5人をサポートする会 (編),高遠 菜穂子 (ほか著)

イラク邦人拘束事件をめぐり沸き起こった「自己責任論」とは何だったのか? 法学・政治・メディア報道・思想など多角的な視点から、自己責任論を根底的に問い直す。2004年7月開...

もっと見る

いま問いなおす「自己責任論」

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

イラク邦人拘束事件をめぐり沸き起こった「自己責任論」とは何だったのか? 法学・政治・メディア報道・思想など多角的な視点から、自己責任論を根底的に問い直す。2004年7月開催のシンポジウムを書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

イラク「混乱」の責任を問われるのは誰か 酒井啓子 著 20-39
イラクで考えたこと 相澤恭行 著 40-50
政府・与党が誘導した自己責任論 久保亨 著 51-60

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

韓国でも沸きあがった「自己責任論」の大合唱

2007/09/01 08:37

15人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本を読んで欲しい。あの「お騒がせ三人組」の1人、高遠サンとそれを「サポート」する連中の、日本社会非難大合唱の本である。彼らは、外務省の制止を振り切って危険極まりないイラクに勝手に入り込み、イラクでゲリラに拉致されて、その「恥ずかしい映像」を世界中に発信された時、日本中から沸きあがった「自己責任論」が口惜しくて口惜しくて仕方ないらしい。彼ら曰く、「日本人の右傾化」「偏狭なナショナリズム、愛国心にからめとられた日本人の視野狭窄」が「自己責任論大合唱」につながった根本原因であるとし、こうした「嘆かわしい傾向」を早急に克服しなければ日本は何時までも「人道後進国」のっまであるかのうような議論を展開するのである。「まるで、拉致被害者と言う可愛そうな人たちに『自己責任』という罵声を浴びせるのは、心の狭い日本人だけ」とでもいいたげなんである。おいおい。さて、最近、韓国人のキリスト教団体が、布教のためと称してアフガニスタンに勝手に潜入し、タリバンにとっつかまった。リーダーは直ちに射殺され、ついで男性が射殺された。韓国政府がいろいろ手を回した結果、残された連中は無事解放されることが決まった。するとどうだろう。韓国社会で、日本と全く同じ「自己責任論」が沸きあがったのである。韓国人は「どうして政府の制止を無視して危険地帯に乗り込んでいった連中を税金を使って救ってやらねばならぬのか」「身勝手な連中の行動のツケを、どうして我々の税金で支払わねばならぬのか」と口々に叫び始めたのである。どうだね、諸君。まるで当時の日本と全く同じではないか!高遠らの主張とは裏腹に、政府の制止を無視して危険地域に勝手に潜入してゲリラに捕まった連中に対しては、それがどこの国の国民であろうとも「自己責任」「自業自得」と看做すのが、国際的な常識なんじゃないのか。だってそうだろう。政府の制止を無視するなら、捕まっても政府にだけは助けを求めないというなら、それはそれで筋は通っている。しかし、政府に我々の行動を制限する権利は無いなんて利いた風なことを抜かしておいて、いざ自分がゲリラ達に殺されそうになると「政府は我々を救い出す義務がある」なんて、そんな甘ったれた話が通るわけが無いじゃないか。どうも戦後、アメリカさまの庇護の下、ぬくぬくと平和だけを享受し、それがアメリカさまの偉大なる軍事力のおかげであることを忘れた連中の発想は、とんでもない迷路に迷い込んでしまっているようなのである。彼らの手前勝手な議論を支持する声は、国際社会にはほとんど存在しないということを、こんかいのアフガンでの韓国人拉致事件は、我々に教えてくれたように思えてならない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。